
見上げればアトリエ気分
年中使えるデザイン傘
予想外に雨が降ってきた時や、強い日差しが降り注ぐ日でも、晴雨兼用の折り畳み傘があれば安心です。テキスタイルデザイナーのはしもとなおこさんとコラボしたbon moment(ボンモマン)のオリジナル傘は、開くたびアトリエで作品を鑑賞しているような、豊かな気持ちにさせてくれるデザイン。外出するのが楽しみになりそうです。
見た目だけでなく、使い勝手も良い理由は、急いでいてもサッとしまえるトート型の傘袋。重さは、常にバッグに忍ばせておけるよう、袋を含めて235gと軽量です。
紫外線遮蔽率90%で晴れの日にも活躍する折り畳み傘。しとしと雨の日も、夏の太陽が照り付ける日も、お気に入りの傘があればどこか楽しい気分で過ごせそうです。

テキスタイルデザイナー、はしもとなおこさん

インテリアテキスタイル会社での勤務を経て、2011年よりフリーランスのテキスタイルデザイナー、アーティストとして活動されている、はしもとなおこさん。オリジナルテキスタイルや、動植物を中心とした絵画作品を国内外で展示発表するほか、靴下メーカーやテキスタイルメーカーへの図案提供など、活動の場を広げられています。

見ていて飽きない「landscape」

今回bon moment(ボンモマン)とコラボさせていただいたのは、はしもとさんのテキスタイル作品「landscape」。
はしもとさんがアトリエに向かう途中で渡る、川から着想を得て生まれた作品です。天候や風、季節によって、見るたびに表情が変わり、人々を飽きさせない風景。そして川のように大らかで、切り取る場所によっても印象を変える柄になれば。そんな想いで描かれています。

コラボのきっかけは、この作品にアンジェバイヤーが一目惚れしたことから。
見る程に引き込まれるような、大胆な色の重なり。こんなテキスタイルを使った傘があれば、晴れの日も雨の日も、さすのが楽しみな傘になるはず。そんな想いから企画がスタートしました。
持ち手も「landscape」に合わせたウッド調の素材、そしてバンド部分と傘袋には、コラボタグのアクセント。細部までこだわりが詰まった、ここだけでしか出会えない特別な傘です。
しとしと雨でも、カンカン照りでも

夏の強い日差しも、通り雨も受け止める晴雨兼用傘。プリントされている「landscape」は、雨の日の気分を晴れやかに、日差しの強い日には爽やかな気分にしてくれるようなデザインです。
一年中使えるからこそ、持ち歩きやすいよう重さも約235gと軽量に仕上げています。
出し入れスムーズなトート型

建物に入る時、電車やバスに乗る際などにもたつかない、トート型の傘袋を採用。しっかり畳まなくてもスポッと入るので、手をあまり濡らさずにすむのも嬉しいポイントです。

傘袋は巾着部分を中に入れ込めばトート型に、上に出して口を絞ればバッグに入れても濡れにくく安心です。日頃持ち歩く際には、スナップボタンを留めることでスッキリと収納できます。
※生地に防水はっ水加工を施していますが、完全防水ではないため、あまりに濡れた場合はタオル等で軽く水気を取ってから鞄に収納することをお勧めします。
使用感にもこだわりました

■らくらく開閉
5段折り傘と呼ばれる、手動開閉式の傘。ポキポキと折らずにサッと開閉できて楽ちんです。

■コンパクトでも丈夫に
畳むとコンパクトですが、骨は6本と丈夫な作り。親骨は53cmで直径が96cmと少し大きめサイズなので、雨や日差しからしっかりと守ってくれます。

■バッグで嵩張らない携帯性
折り畳むと縦17cm×横7cmのコンパクトサイズ。傘袋に入れても縦19cm×横9cmと、500mlペットボトルよりも背が低く、バッグの中で嵩張りません。
親骨にはグラスファイバー(FRP)素材を、中骨にはアルミを使用しているので、傘袋含めた重さは235gと軽量。バッグに入れっぱなしにしておけるので、急な雨でも安心です。
Color variation

■イエロー
やや緑がかった黄色と鶯色、黄みのピスタチオグリーンと、ごく薄いグレーの組み合わせ。明るい色ながら落ち着いた印象で持てます。

■ブルー
くすんだ水色と青色、その中間の青と、ごく薄いグレーの組み合わせ。深みのあるブルーは、じめじめとした雨の日も爽やかな気分に。

