益子色の箸
  • 益子色の箸

益子色の箸

 [145336]

価格:¥935(税込)

   ワンサイズ 
糠白釉
黒釉
飴釉
青磁釉
注文数:

  • 在庫切れ商品で【再入荷お知らせ】を希望される方は、色、サイズなどのバリエーションを選択してください。再入荷予定のない商品にはボタンが表示されません。
    【再入荷お知らせ登録】について

お気に入りの登録人数:35人


「天然木×益子伝統釉」コントラストが美しい箸

和の食卓に、日本らしい美しい色彩を添えてくれる。益子焼の伝統釉、「糠白釉」「黒釉」「飴釉」「青磁釉」を用いた箸です。

福井県で作られるこの箸は、持ち手の部分を、益子の伝統釉で仕上げています。箸の天然木の素材感とも相性が良く、コントラストが美しい仕上がりです。食い先はつかみやすいように、滑り止めが付いた心遣いも。

4種類の伝統釉、家族で色違いで揃えてみても素敵です。
ラッピングについて

【ご希望の商品が売り切れの場合】
「お問い合せ」リンクより、ご希望の「サイズ」「カラー」をご記入の上、
「お知らせメール希望!」と送信してください。(取扱い終了などの場合もございます。)

アイコン説明

キッチン(everyday kitchen) >> 食器・カトラリー・トレイ >> カトラリー・箸・箸置き】益子色の箸

商品詳細
益子焼の伝統釉、「糠白釉」「黒釉」「飴釉」「青磁釉」を用いた箸です。福井県で作られるこの箸は、持ち手の部分を、益子の伝統釉で仕上げています。箸の天然木の素材感とも相性が良く、コントラストが美しい仕上がりです。食い先はつかみやすいように、滑り止めが付いています。
SPEC
size:幅約8×長さ約230mm素材:天然木生産国:日本※食洗機対応可能。

一緒に見られている商品

一緒に読まれているコラム


和の食卓に、日本らしい美しい色彩を添えてくれる。益子焼の伝統釉、「糠白釉」「黒釉」「飴釉」「青磁釉」を用いた箸です。

福井県で作られるこの箸は、持ち手の部分を、益子の伝統釉で仕上げています。箸の天然木の素材感とも相性が良く、コントラストが美しい仕上がりです。食い先はつかみやすいように、滑り止めが付いた心遣いも。

4種類の伝統釉、家族で色違いで揃えてみても素敵です。




無料ラッピング

有料ラッピング


キッチン(everyday kitchen) >> 食器・カトラリー・トレイ >> カトラリー・箸・箸置き】益子色の箸

商品詳細
益子焼の伝統釉、「糠白釉」「黒釉」「飴釉」「青磁釉」を用いた箸です。福井県で作られるこの箸は、持ち手の部分を、益子の伝統釉で仕上げています。箸の天然木の素材感とも相性が良く、コントラストが美しい仕上がりです。食い先はつかみやすいように、滑り止めが付いています。
SPEC >採寸方法を確認
size:幅約8×長さ約230mm素材:天然木生産国:日本※食洗機対応可能。

最近チェックした商品

  • 3 細めです 2018/01/10 20:28:57
  • by:waku
  • プレゼントに購入しました。
    お箸は少し細めです。
    購入時、青色が在庫切れで白にしました。
    満足はしていますが、在庫切れにならないよう調整していただけると助かります。