
取り箸にもなる
暮らしに馴染む、いろどり菜箸
塗り箸の名産地福井県の老舗「箸蔵まつかん」より、暮らしに馴染むナチュラルカラーの菜箸が届きました。
立ちながらでも料理を盛り付けやすく、調理中の熱からも手元を遠ざけてくれる菜箸。どこのお家にもひと揃いはあり、毎日の料理シーンに欠かせません。
天然竹に産地の風景から抜き取った優しいカラーの菜箸は、一般的な菜箸より少し短めなので取り箸としても使いやすく、普段のお料理から家族と一緒の食卓やおもてなしシーンにも、キッチンや食卓を彩ってくれます。

国産天然竹のナチュラルカラーの菜箸

九州産の天然竹にマット素材のナチュラルカラーを塗った菜箸。
軽量でしなやかさが特徴の竹素材は熱が伝わりにくく、炒め物や揚げ物をするのにも安心です。


持ち手には、マット素材のナチュラルなカラーが施されているので、シンプルなデザインながら、さりげなくいつものキッチンや食卓を彩ってくれ、料理や食事の時間も楽しくしてくれそう。

取り箸としても使える30cm

料理に使う菜箸だけでなく、大皿料理の取り箸としてもお使いいただけるよう
一般的な菜箸より少し短い30cmになっています。家族やおもてなしの食卓にも、心遣いの取り箸は重宝します。

使いやすさを考えたポイント
指にしっかりフィットする三角形親指・人差し指・中指の3本の指で持つお箸は、三角形の形が指にしっかりフィットします。角が指に触れても痛くならないよう、丸みのあるラインになっており、調理台に置いたときも転がりづらいのも嬉しいポイント。
掴みやすい滑り止め付き箸先から4cmは摘まみやすいように三角形ではなく丸く加工しています。
細さも少し細めの2.3cmに仕上げ、お弁当の盛り付けや細かな作業にも使いやすい仕上がりになっています。また箸先には滑り止めを施してあるので使い勝手も◎です。
毎日使いに嬉しい、食洗機対応

毎日使うものだから、食器洗浄機・食器乾燥機で洗えるのは大切なポイント。アクリルウレタン樹脂でしっかりと塗装しているので、隙間から水が入って割れてくる心配もなく安心してご使用いただけます。
産地の景色を映した3カラー

「月色TUKIIRO」「夕暮色YUGUREIRO」「雲色KUMOIRO」の3色展開。
産地の福井県小浜市の美しい風景をお箸に映したカラーリングになっています。
どれもマットな優しい色合いなので、食卓にコーディネートしやすくなっています。



