
加湿もできる扇風機で
夏のうっかり乾燥対策
夏といえば汗や湿気でジメジメ・・という印象がありますが、実はエアコン冷房はお部屋の乾燥に直結。気付かぬうちに、お肌が乾燥ダメージを受けていることも。
夏も乾燥肌が気になる方や、冷房の効いたお部屋やオフィスで加湿したい方にぴったりなのが、従来の扇風機にミストを搭載した「AIR COOLER」。パーソナルスペースの加湿にちょうどいいサイズ感で、自分専用のミスト扇風機としてお使いいただけます。
ミストはON/OFF切り替えができるので、普通の扇風機として使うことも。ジメジメ蒸し暑い雨の日は、加湿せずに涼しい風だけを浴びて快適に。シーンに応じて使い分けもできる、便利な1台です。

実は夏も加湿が大事!?
エアコン冷房でお部屋はカラカラにエアコンによる乾燥は、実は夏場のオフィスや自宅でも起こっているんです。
エアコン冷房はお部屋の空気から熱を取り外に放出しますが、その際に空気中の水分も一緒に放出。その結果、空気中の水蒸気量が少なくなり、乾燥してしまうのです。

AIR COOLERは、パーソナルスペースの加湿もできるミスト扇風機。扇風機の風と一緒に、運転音が静かで粒子が細かいミストを放出します。これ1台で暑さ対策と乾燥対策が同時に叶う、進化系扇風機です。
タンク容量:約300~400mlを目安に入れてご使用ください。
ミストOFFで普通の扇風機にも雨の日や梅雨・秋雨シーズンなど、湿気のジメジメが気になる時は、ミストをOFFにして通常の扇風機として使うことも。
また脱衣所やキッチンなどの湿気がこもりやすい場所で、パーソナル扇風機としても使えます。
スタッフが使ってみました
ミストで、もっと涼しい。/スタッフH卓上使いで近くに置き「ミストモード」にすると、風に乗ってミストが運ばれて涼しさがUP!体感的には、ミストモードにすることで、涼しさが1.1倍UPくらい、風の温度が若干下がる感じがします。
1m離れてしまうとミストが体感できなくなってしまうので、ミストの1.1倍の涼しさを体感したいなら、比較的近い距離で使うのがおすすめです。
昼間は乾燥が気にならなくても、夜中、扇風機をずっと回していると、翌朝喉の乾燥が気になることがあります。そんな時は、枕元でこの扇風機を付けておくと、ちょっと安心。(※ミストは4時間で自動OFFになります)寝るときは音が気にならない弱モードにしています。
また冬場は、ミストだけ放出させて加湿器としても使うことが出来るのも、一石二鳥で嬉しいポイント。卓上加湿器をまだ持ってないな~という人は、ちょうどいいかもしれません。
もうひとつこの扇風機の魅力は、「後ろ感」がないところ。最初手に取ったとき、正面と見間違えたほど、後ろ姿も絵になります。
どんどん色が変わる7色のLEDライトも、息子は大興奮!ライトは消灯モードがないので、暗い部屋で寝るときは、幻想的な光をお楽しみください。
お家やオフィス、あらゆるシーンで活躍

パワフルなのに静音

DCモーターを採用し、ノイズは36デシベル未満と比較的静かに作動するので、寝室やオフィスのような静かな場所でもご使用いただけます。
ワンタッチの簡単操作
3段階の風量設定弱中強の3段階モードでお好みの強さに調整できます。
ミストON/OFF一度ボタンを押すことでミストが発生します。もう一度押すとOFFに切り替えることができます。(初回の使用の際などは10秒ほどかかりますのでご注意ください。)
その他にも嬉しい機能
優しく光る7色のLEDライト電源を入れるとタンク部分のLEDライトが7色に切り替わり、ナイトライトしても最適です。
安心のオートOFF運転開始後、4時間経つと自動でOFFになりますので、つけっぱなしを防げます。
水タンクの容量は最大で6時間分使用可能ですが、4時間経つと自動でOFFになります。
お掃除も簡単タンクを外して丸洗いできるのでお手入れも簡単です。
初めて使用する場合は、給水棒を取り外して水道水に浸してから使用してください。
※ミストが出にくくなった場合、給水棒を交換してください。
電源はUSBコートからACアダプターの他にPCなどのUSBポートから給電でき、オフィスで長時間使う場合なども安心です。
※充電機能はございません。