
拡張&縮小できる保冷バッグで
レジャー帰りの荷物を小さく
ピクニックやキャンプ、お花見や運動会などのイベントで、お弁当や食材をたっぷり運べるレジャーバッグ。こちらは上部にもマチ(フタ)があるデザインなので、最大22Lまで入れられる大容量。けれど荷物が減った帰り道では、上部のマチを閉じてバッグをスリム化。すっきりとしたトートバッグに変身します。
内側が保冷素材になっているので、夏場のお出かけや、エコバッグとしてお買い物に使っても便利。保冷バッグにありがちなアウトドアライクなデザインでなく、日常から使いやすいシンプル仕上げなのもポイントです。
大容量とコンパクトの2way
たっぷり大容量な保冷バッグは、肩掛けしての持ち運びが大変。
こちらの保冷バッグは、「蓋ありで大容量」な状態と、上部のマチを閉じた「蓋なしでスリム」な状態の、2wayの形で使えます。

2wayで使える秘密は蓋と2種類のファスナー。
蓋を上げて、ぐるり1周ファスナーで閉じると、「蓋ありの大容量バッグ」に。

荷物が減った帰り道では、スリムな形に変身!蓋を使用せず中に入れ込み、外側のファスナーを閉めれば、普通のトートバッグのようにラクに肩掛けして持ち運んでいただけます。

容量は、拡張した状態なら最大約22L、ファスナーを閉じた時は約15L。
しっかりと深さがあるので、2Lペットボトルもすっぽり。広めの底マチで、重箱のようなお弁当箱も安定して入れることができます。
<こんなシーンに便利>1日の始まりはたっぷり荷物を持っていても、帰りは荷物が減る、こんなシーンにぴったりです。

日常の買い物にも

内側が保冷素材になったトートバッグは、生鮮食品の持ち運びにも◎。夏場には冷凍食品やアイスクリームを買っても、安心して持ち運ぶことができます。
内側のアルミ地は、破れにくい丈夫な素材。重いものを入れるバッグだからこそ、安心の素材を使っています。

休日のまとめ買いには、拡張した大容量サイズで持ち帰り。

週に何度かちょこちょこ買い足すなら、スリムな形で。その日買った物の量に合わせて、使い分けができます。
保冷材を入れれば、ひんやり持続力UP!フタ裏にメッシュ素材のファスナーポケットが付いているので、暑い日は保冷剤を入れておくことも。
また、アウトドアシーンでは紙皿や割り箸など、細かなものを入れて置くのにも便利です。
細部まで使いやすさにこだわって
2wayで使える持ち手短い持ち手と、肩にかけられる持ち手の2種類がついています。
荷物の量に合わせて、使いやすい方をサッと持てるのが◎。
正面にミニポケット付きスマホやお財布、自転車や車の鍵などを入れておける、ミニポケットが外側についています。
自転車のカゴにもすっぽり自転車のかごに入れやすいサイズ感で作っています。自立性もあるので、運転中も安心。
普段使いできるシンプルデザイン

太めのタープが目を引くカジュアルなデザインですが、アウトドアライクにならず、エコバッグとしても普段使いしやすく仕上げています。
また、フタ部分はさり気ない配色でアクセントに。シンプルで、ジェンダーレスに持てるデザインです。
表地は丈夫なナイロン素材レジャーにも安心して持てるように、本体の表地は耐久性が高く、水や汚れにも強いナイロン生地を採用。
撥水加工はないものの、比較的水を弾きやすい素材を使っていてます。
汚れが気になりにくい2カラー
モカブラウン赤みを抑えた、落ち着いたトーンのブラウン。蓋はブラック。
ブラック持ち手も本体もワンカラーで、シンプルに持てるブラック。蓋はネイビー。
