
レンジ1分半でシェフの味
手軽に楽しむ瀬戸内クラフトカレー
愛媛県産の食材や、瀬戸内海で獲れた新鮮な食材を活かした、本格的なカレーが楽しめる「瀬戸内クラフトカレー」。瀬戸内の港町にある小さな工房で、コトコトじっくり煮込み丁寧につくられました。
レトルトパックを袋のまま電子レンジに入れて、600wなら1分30秒ほど温めるだけでOK。あとはサッとご飯にかけるだけで、まるでレストランのシェフが作ったような、本格的なカレーライスを楽しめます。
忙しい日に手軽に済ませる食事も、瀬戸内の食材を使ったカレーなら、いつもと違った気分に。親しみやすいバターチキンやキーマの他に、ルンダン、ミーンモーリーなど、6種の色々な味が揃っているから、お友達を招いてカレーパーティーも楽しめそうです。


お家で簡単、スパイス香る本格カレー

瀬戸内の小さな工房で、アジアの伝統製法をお手本に、手作りで煮込んだ「クラフトカレー」。
かつてスパイスは東インド会社の船に乗り、世界各地の港町に運ばれ、瀬戸内の港町にもたどり着きました。
そして瀬戸内の食材と出会い、生まれた「瀬戸内クラフトカレー」。愛媛や瀬戸内で獲れた新鮮食材を使った、こだわりの本格カレーをご家庭で手軽に味わえます。

ゴロゴロ入った豚ばら、鶏手羽元、とろとろと煮込んだ牛すね肉、瀬戸内で育った猪を使ったジビエカレーと、お肉のカレーは4種。
香ばしく焼いた天然真鯛や、ぴりりと辛い実山椒と瀬戸内の鱧を合わせた、お魚のカレー2種が揃いました。
レンジでチン!かけるだけ

味は本格ながら、作り方はとっても簡単。湯煎で温めるのはもちろん、袋のまま電子レンジで温めることもできます。
加熱の目安は500wで1分50秒、600wなら1分30秒。
後はご飯にかけるだけで、保存料・化学調味料不使用の安心安全なカレーをお楽しみいただけます。

ちょっとした手土産にも

温もりを感じる手書き風イラストが描かれたパッケージは、ギフトにも◎。
気心の知れた友人への手土産や、カレー好きの知人へのちょっとした贈り物にしても喜ばれそうです。
6種から選べる、愛媛・瀬戸内の味
愛媛産煮豚とドライトマトのカレー 愛媛県産豚ばら肉をゴロゴロと柔らかく煮込み、愛媛県産ミニトマトのドライトマトピューレと9種のスパイス、りんごや蜂蜜などで煮込んだカレー。
愛媛県産ミニトマトの旨味を引き出すためドライトマトにして、バターやミルクでまろやかに仕上げたクラシックなカレーです。
愛媛産鶏手羽元のバターチキン愛媛県産の鶏手羽元を煮込み、香りの王様カルダモンとカスリメティを贅沢に効かせ、愛媛のドライトマトを隠し味にした大人のバターチキンカレー。
松山どりの鶏手羽元と、愛媛のトマトを使っています。
瀬戸内真鯛のミーンモーリー瀬戸内の天然真鯛を香ばしく焼いて、香味野菜と真鯛のお出汁とココナッツで煮込んだ、瀬戸内レモンが香る南インド風フュッシュカレー。
瀬戸内天然真鯛のあらでとった出汁もたっぷり。瀬戸内レモンで爽やかに仕上げています。
愛媛産牛すね肉のルンダン愛媛県産の牛すね肉をとろとろと煮込み、甘い香りのスパイスたちとココナッツミルク、香ばしく炒ったココナッツで仕上げたマレーシア風カレー。
CNNで年に1度発表される「世界一おいしい料理」トップ50において、2020年版で1位となったルンダンをお手本に、愛媛の牛すね肉で仕上げたひと品です。
瀬戸内鱧と実山椒のキーマそぼろにした瀬戸内の鱧に、ぴりりと辛い実山椒を合わせ、香ばしく焼いた鱧でとった濃厚なお出汁にスパイスと瀬戸内柑橘をしのばせたフィッシュキーマカレー。
瀬戸内海産鱧を使い、鱧のあらで取った鱧出汁もたっぷり。実山椒と伊予柑果汁で爽やかに。
瀬戸内猪肉のジンジャーカレー瀬戸内で育った猪を、トマトとしっかり炒めた玉ねぎ、12種のスパイスと、たっぷり生姜でスパイシーに仕上げたジビエカレー。
