
どんな礼装にも合う
極シンプルサブバッグ
入園・入学式当日は、室内履きや書類、ビデオカメラなど、持ち歩く荷物は意外と多いもの。直前になって「セレモニーバッグに入り切らない…」と焦らないためにも、サブバッグを持っておくと安心です。
フォーマルサブバッグには、リボンやフリル、レースの装飾が付いているフェミニンなデザインが主流。こちらはシンプルさをとことん追求した、すっきりと華奢なデザイン。どんな年代の方でもお使いいただけるので、お子さまが大きくなった後も、冠婚葬祭の様々なシーンで活躍すること間違いなしです。
大きさはA4サイズの資料を入れた角2封筒がすっぽり収まる、使いやすいサイズ感。メインバッグと一緒に肘にかけても邪魔にならない、マチなしに仕上げました。

シンプルだから、どんなフォーマル服にも◎

リボンなどの装飾を一切あしらわない代わりに、持ち手の先を遊ばせてアクセントに。華奢に仕上げることで、フォーマルウェアに合う上品さを演出しました。

入園・入学式以外にも、冠婚葬祭どのフォーマルウェアと合わせてもOK。現地でハイヒールに履き替えることも多い、結婚式などの華やかなシーンでも違和感なく持ち歩けます。

持ち手は、手で持っても地面につかない長さに調整。ひじ掛け、手持ちのどちらでもご使用いただけます。
邪魔にならないすっぽりサイズ

保育園・幼稚園・学校で配られるA4サイズの資料は、角2封筒に入って渡されることも。こちらのサブバッグは内寸の高さが約36cmなので、折り曲げずにきれいに持ち帰ることができます。

他に荷物を持つ事を想定して、サブバッグはマチのないスリムな形状。メインのバッグと一緒に持つことも出来ます。

厚さ2cm前後の角2封筒と、小型のビデオカメラ、室内履きの「Vカットデザイン スクエアトゥ 携帯シューズ/カウリーナ kauliina」を収納してもバッグはギリギリ型崩れせずに収まります。

厚さ2cm前後の封筒を3封入れても、型崩れせずに収納OKです。

厚さ2cm前後の平面的な資料に加え、室内履き、ペットボトル、小型のビデオカメラを収納では、封筒が折れ曲がります。
立体的な物を多数入れるとバッグも型崩れしてしまうので、入れ過ぎにはご注意ください。
他にもあります、嬉しいポイント

生地表面には撥水加工が施してあるので、少しの水なら跳ねてもOK。濡れた場合は直ちに拭き取ると、鞄の中まで染み込むのを防げます。

内側にポケットがあるので、ハンカチやティッシュなど、ちょっとした物を仕切るのに便利。バッグの中をすっきり整頓してくれます。

バッグの上部にはマグネットが付いているので、荷物が飛び出してしまうのを防いでくれます。
※バッグ底からマグネット下までの長さは約33cmです。それ以上の高さの物を入れるとマグネットは閉まりません。
