
「みんなと一緒」も楽しめる
大人気分のお食事クッション
ベビー用のハイチェアを卒業したあと、テーブルの高さがあわないときに補助として役立つ「お食事クッション」。
ポップなカラーやキャラクターのものはリビングに馴染みづらい…、そんなお声をもとに、kukka ja puuでは、空間に馴染む織り模様のカバーをご用意しました。
ボンモマンで発売しているクッションカバーやゲルクッションとも同素材なので、一緒に使うのもOK。お部屋全体に統一感が出る上に、「みんなと一緒!」と、キッズも喜びそうです。

成長してもコレがいいと思える織り模様

ダイニングチェア上で意外と存在感が出てしまうクッションチェア。だからこそ、ダイニングに置いたときにインテリア馴染みが良いデザインに仕上げています。
お食事クッションは、2歳から小学校低学年頃まで使うことも。成長したときのキッズのオシャレ心もくすぐる見た目です。

カバーに使用した生地は、ジャガード織でつくられたアジサイ柄の繊細なデザイン。織りの部分はやや光沢感があり、光の反射によって豊かな表情をお楽しみいただけます。
bon moment(ボンモマン)のゲルクッションやクッションカバーと同素材でコーディネートも楽しめます。
身長に合わせて高さを3段階チェンジ

中材として、クッション性に優れたウレタンが3枚入っています。
3cm・6cm・9cmと、お子さまの成長に合わせて3段階でクッションの高さを変えられるようにしました。

ワンタッチで取り付けも簡単

1. バックルを外します
2. ズレないよう椅子にしっかり置いて
3. 椅子の背もたれ部分に紐を通してバックルを留めます
4. 紐の長さを調節して完成
取り付けは、バックルベルトで留めるだけ。椅子の大きさに合わせてベルトの長さが調整できます。
取り外しもワンタッチで簡単なので、必要なときだけ設置もしやすくて◎。

余ったベルトを通しておけるバンド付きで、ベルトが垂れ下がるのを防ぎます。
汚れてもお洗濯OKで清潔に

カバーリング仕様なので、汚れたらカバーのみ外してお洗濯が可能。お子さまの食べこぼしがかかってしまっても、手軽に洗えるので安心です。
※高さ調整シート(ウレタンフォーム、発砲ポリエチレン)は洗えません。
インテリアに馴染む洗練カラー

黄色みを帯びた温かみのあるベージュ。
部屋を柔らかに彩ります。

やや渋みのあるイエローは、
インテリアに馴染みながらもほどよくアクセントに。