
カギ・携帯をひとつに収納
今どき小学生の必需品
子どもの通学や学童通いが始まると、お家の鍵やキッズ携帯をどうしたら安心・安全に持たせてあげられるだろう?と悩む方も多いはず。どれも大切なものだから、失くさないように持ち歩いてほしいし、低学年でも使いやすくしてあげたい。
そんな思いに寄り添った、kukka ja puu(クッカヤプー)のキッズケータイ&キーケース。ランドセルのショルダー部分に取り付けて、鍵もキッズ携帯も、さらにICカードなどもまとめて収納できます。
鍵はリールで伸びるので、玄関前でもたつくこともなく安心。kukka ja puuならではの、大人可愛い北欧風カラーもポイントです。

もっと機能的&大人っぽくリニューアル
シンプルで大人っぽい印象にブランドタグが旧バージョンよりさり気ないデザインとなり、また本体も配色にすることで、より大人っぽい印象に。低学年から高学年まで、長く使いやすいデザインになりました。
またカードを入れられるポケットを追加しました。
子どもの「使いやすい!」を大切に

落ち着いたトーンの北欧風カラーで仕上げたキッズケータイ&キーケース。子どもはもちろん、ママも「こんなアイテムを持たせてあげたい」と思えるようなデザインで作られました。
もちろん使いやすさも追求。お子様に安心して持たせてあげられます。
Point1:開けやすいマグネット前面のフタは、低学年のお子さまでも開閉しやすいよう、マグネットボタンを採用しています。
Point2:背負ったままで鍵の取り出しOK鍵を吊り下げるフックはリールで60cmまで伸び、ランドセルを背負ったまま鍵を使えます。フックは3個ついているので、扉に複数の鍵穴がある場合でも安心。約7cm×5.5cmまでの大きさの鍵を収納できます。

ハンズフリーキーのような厚み、大きさのある鍵も取り付け可能。大き目の鍵は斜めに入れ込んで頂くと、収納しやすくなります。
※あらかじめケースと鍵のサイズをご確認ください。
Point3:カードポケット付き新バージョンは、カードポケット付きデザインにリニューアル。交通系ICカード、カードキー、見守り用の小型GPSも収納できます。
※リールで伸ばせるのは鍵のみで、カード部分は本体付属になります。
Point4:キッズ携帯の防犯ブザーも使いやすく本体下部には、キッズ携帯や防犯ブザーのストラップを通せる穴があるので、いざという時には収納したまま使えて安心です。
Point5:幅広い機種に対応内寸は幅約6.5cm×高さ約12cm×奥行き約2cmで、様々なサイズのキッズ携帯を収納可能です。
また、ダブルジップ仕様で取り出しやすさも◎。
Point6:2か所でしっかり固定本体上部にナスカンが付いているので、ランドセルのDカンへ固定することが可能。さらに面ファスナーでしっかりと巻き付けられます。
毎日使いに安心な丈夫素材

ケースの素材には、厚手で丈夫なナイロンを使用。適度な艶にはほんのり垢抜けた雰囲気も漂います。
落ち着いたカラー展開で、低学年から高学年まで飽きずに長く使えるのもポイント。
細めのブランドタグが、さり気ないアクセントに。kukka ja puu(クッカヤプー)には「花や木のように元気にすくすく育って欲しい」との思いが込められています。
シンプル配色で長く使える4カラー
