
幼児期から小学生も
できたを叶えるうつわ
1歳ごろから始めるスプーン練習。
「自分で食べたい!」という意欲を満たしたり、自分の食べるペースを掴んだり、子どもにとっては新しくて大切な刺激が沢山。
ただまだ上手にスプーンが使えないうちは、食べこぼしが沢山でてしまって、なかなか食事がすすまないことも。幼児期は最後の一口!まできれいにすくえるようになるにはなかなか大変です。
そんな親子の食事の悩みを解決してくれるのが、kukka ja puu(クッカヤプー)の「すくいやすいうつわ 食器 プレート 19cm」。少し深めのお皿で、リムから底辺にかけて、外側に湾曲したカーブが特徴。ここがひっかかりとなって、スプーンで掬いやすい、絶妙なカーブを描いているんです。
こちらは内径15.6cmの大きめサイズ。スプーン食べ練習時期なら副菜も乗せてワンプレートに、小学生でも主菜を乗せるのにちょうど良く、長年愛用していただけます。
じぶんで食べる楽しさ発見

「えらい!じぶんで食べられたね」「あと一口で全部だよ」そんな風に声をかけて、徐々に自分で食事をすすめられるようになる子どもたち。ところが、遊び食べや食べこぼしが多かったりすると、親は頭を悩ませてしまいがち。

「すくいやすいうつわ」は、子どもがスプーンやフォークで食べやすい形状。「自分でできた!」が小さな子どもには大切な達成感。食べる意欲が増したり、食べ方を学べたり。その成長にパパやママも自然と笑顔になりそうです。
すくいやすさの秘密

こちらは2002年にグッドデザイン賞を受賞した、陶磁器デザイナー森正洋さんのユニバーサルプレートに、kukka ja puu(クッカヤプー)オリジナルのイラストをプリントしたもの。赤ちゃんから手の力が弱い方まで、どんな方にも使いやすい工夫がされています。
ふちで食材をキャッチお皿は2.2cmの深さがあるだけでなく、ふちが内側に湾曲している特殊な形状。この絶妙なカーブがスプーンに乗せた食材と自然に沿うことで、まだスプーン使いが上手でない子どもでも、スムーズに食べ進めることができるんです。
小さな手でもしっかり握れますふちが広く、親指を乗せてしっかり掴むことができるので、安定した姿勢で食事できるのも特徴です。
ズレにくく丈夫な素材岐阜県土岐市の工場で作られるうつわは、陶器よりも丈夫な磁器素材でできています。シリコンやバンブー素材に比べて、しっかりと重さがあるため、テーブルの上で動きにくいのも使いやすさの秘訣です。
電子レンジはもちろん、食洗器で洗うことが出来るのも嬉しいポイント。
※オーブン、IH、直火では使用できません。
お皿の底に、何が見えるかな?

ごはんを食べ進めると、お皿の底から星マークが出現!「お星さまいくつ出てくるかな~?」と声をかけたりして、子どものあとちょっと頑張る気持ちを引き出します。
2サイズから選べます

すくいやすいうつわは、乗せる料理や子どもの年齢に合わせて2サイズからお選びいただけます。16.5cm(内径12.5cm)は、夜空に浮かぶ大小の星々が描かれたデザイン、19cm(内径15.6cm)は少し大人らしさのある、流れ星のデザインです。

子どもの年齢別、ママスタッフのリアルボイス
スタッフO:娘(8歳)小学生の娘にはもう小さいかな?と思いましたが、平均的な女児がカレーやパスタを食べるのにとてもいいサイズ感でした。
平日の夜は、丼にすることが多いので、そんな時も活躍。カレーはもちろん、中華丼や麻婆丼など、すこし汁気のある場合もぴったりです。
大人の女性が使ってもOKなルックスとサイズ。清潔感があって料理を選ばないので、ついつい手がでる、そんな食器です。
スタッフM:息子(1歳11か月)スプーン練習をし始めた頃から愛用しているお皿。
これを使うまではスプーンをうまく使えず、ごはん中にぐずぐずし始めることもありましたが、このお皿はお皿の「かえし」の部分にスプーンがうまく引っ掛かり、上手にすくって食べれるように!今では殆ど一人で食べてくれるので、ご飯の時間がぐっと楽になりました。
こちらの19cmサイズは少し大きめサイズなので、ワンプレートご飯によく使います。ご飯と主菜副菜を乗せてちょうどいいサイズ感です。
写真の日は、お野菜たっぷりミートソースパスタと、副菜のお野菜たち。スプーンはもちろん、フォークの日も使いやすいようで、つるつる逃げてしまいがちな麺も上手にフォークでキャッチしていました。
大きくなっても活躍しそうなサイズなので、長く愛用できそうです。
スタッフK:娘(6歳3か月)、息子(2歳2か月)カレーライスやミートスパゲッティなどの一皿もののご飯、ワンプレートと色々活用できます。年長さんの娘は自分で上手にすくって食べられることで、見ていてストレスがなさそうです。
陶器の適度な重みでテーブルの上でもずれにくく、ふちも持ちやすいところも◎。優しいオフホワイトで飽きずに料理も合わせやすくて、小学生になっても活躍してくれる予感です。
オリジナルBOX入りで贈り物にも

うつわはkukka ja puu(クッカヤプー)のロゴ入りの箱でお届けします。盛り付ける料理を変えて長く使えるうつわなので、出産祝いやお誕生日祝いのプレゼントにもぴったりです。
