
生活感もサッと目隠し
カーペットクリーナーを飾り置き
カーペットに落ちた髪の毛や小さなゴミを、見付けてすぐにコロコロっとお掃除できるカーペットクリーナーは、今や暮らしの必需品。すぐ使える場所に置いておきたいけれど、お掃除グッズが目に付くと生活感が出がち・・・そんな時に使いたい収納アイテムが登場です。
bon momentのカーペットクリーナースタンドは、ナチュラルでやさしいテイストの木目調。インテリアに馴染みながら、クリーナーのテープ部分をすっぽり目隠ししてくれます。
使いかけのちょっと汚れたテープを隠しておけるのも◎。同じシリーズのフローリングワイパースタンドや、ティッシュケースと組み合わせれば、ますますインテリアに統一感を出すことができます。
※こちらの商品はスタンド(ケース)のみとなります。カーペットクリーナーは付属いたしません。

インテリアに馴染むクリーナースタンド

カーペットクリーナーは、プラスチックやスチールなどインテリア映えしにくい素材のものが多く、見せ置きすると生活感が出て、景観にも殺風景になりがち。それに汚れたテープが見えてしまうと、お部屋が不潔な印象に・・・
そんなカーペットクリーナーを、飾るように置けるのが、やさしい木目調で彩ったクリーナースタンド。まるでインテリアの一部のようにお部屋に馴染む、洗練された佇まいが魅力です。
見せ置きすれば、使いたい時にすぐ手に取れるメリットも。
家具のように馴染むオーク調本体素材はオーク材のような、ナチュラルでやさしい印象。天然の木材そっくりですが、実は化粧紙を使用しています。
国内で作られた高品質な化粧紙は、ハイクオリティな見た目だけでなく、抗菌性があるのも嬉しい素材。また、燃焼しても有毒ガスを発さない、環境にやさしい素材です。
天然木ではないため、もし表面が水に濡れてしまっても、さっと拭き取れば安心。扱いやすさも魅力です。
さり気ないアクセント本革のタグと、アンティークゴールドの金具も目を引くアクセント。ちょっとした遊び心のあるデザインで、使うたび・見るたびに気分が上がるように仕上げました。
※タグは装飾ですので、吊るしたり、持って運んだりしないで下さい。
デザイン性を底上げするカッティング真四角だと単調なシルエットになってしまいますが、デザイン性をプラスするために、両サイドにスリットを入れています。ほんのり抜け感を持たせることで、空間に馴染みやすい軽やかな印象に。
サッと使えるシンプル構造

上部がオープンになったスタンドは、クリーナーの出し入れがスムーズ。頻繁に使う道具を収納するからこその、嬉しい仕様です。
また、底部に細い板パーツを付けることで、粘着部分が底にべったり貼り付いてしまうのを防止。サッと取り出して快適に使えるための工夫がされています。
ひとつひとつ職人の手作業で

インテリアに溶け込む美しい仕上がりは、和歌山県海南市にある国内メーカーで作っているから。日本三大漆器産地のひとつ、紀州漆器の産地である海南市で、木製漆器に携わってきた職人の技術を応用しています。
素材の加工から組み立て、塗装工程に至るまで、ひとつひとつ職人の手作業。国内で丁寧に仕上げるからこその、ディティールまで洗練された仕上がりを実現しています。


※こちらは同素材を使用したスリムティッシュケースの写真です。