お正月特集へ→
うめ満開、まつば、うめ三色は11月13日(木)より、順次出荷予定です。
※メーカー直送品を除き、他の商品を同梱頂いた場合、ご注文商品がすべて揃い次第の出荷となります。ご了承下さい。
※天候・交通状況などの不測の事態により、遅延が生じる場合がございます。ご了承ください。

京都の職人が結ぶ
モダンな「水引のしめ縄」
歳神様を迎えるための、お正月のしつらえ。
こちらの水引のしめ縄は、神事用具を手掛ける京都・川崎商店と水引職人がタッグを組んで、ひとつひとつ丁寧に結び上げられたもの。
お正月らしさを演出しながらも、藁(わら)ではなく水引で形づくることで、現代の暮らしに馴染むようなデザインに仕上げられています。
お家に飾っていただきやすい、小ぶりのサイズ感。白やベージュの水引をベースにした、お正月らしい雰囲気の3種類をご用意しました。

神具の老舗×水引職人がつくるお正月飾り

神事用具を手掛ける京都の老舗、川崎商店と水引職人の手によって完成した、お正月飾りです。
暮らしの風景に馴染むような、モダンなデザイン。伝統的なしめ縄を気軽に飾れるように、そんな願いが込められた一品です。

藁ではなく水引で結ばれたしめ縄飾りは、和室だけでなく、ナチュラルなインテリアともマッチ。
新年の歳神様をお迎えするお正月飾りとしての役割はもちろんのこと、お部屋のアクセントにもなる美しいデザインです。
暮らしの風景にフィットするデザイン

伝統を感じつつも、日々の暮らしに取り入れやすいようにデザインされたしめ縄飾り。
白とベージュをベースに、それぞれ縁起の良い梅結びやあわじ結びや松を添えて。3種類のバリエーションからお好みでお選びいただけます。

「梅」は、まだ雪が残る早春からどの花よりも先に開花することから縁起が良いとされ、その力強さから生命力の象徴、春を告げる花とも言われます。
「松」は、常緑樹であることから「永遠の命」や「不老長寿」を象徴する縁起物とされています。松が一年中青々と茂る姿は生命力の象徴とされ、家の繁栄や家族の安全を願う意味も込められています。
インテリア感覚で玄関、リビングにも
一般的に玄関に飾るイメージのしめ縄ですが、こちらはお部屋のドアやリビングにも◎。小さめのサイズ感なので、ちょっとしたスペースにインテリア感覚で飾っていただけます。
別売りの「木製スタンド」を使えば、壁だけでなくリビングの棚や下駄箱の上など壁に穴を開けずに飾ることも。

一年のはじまりを祝う3バリエーション

枝から梅の花が咲く様子が美しい、「うめ満開」。
華やかで存在感のある一品です。

白とベージュの色を組み合わせ、落ち着いたデザインの「まつば」。縁起のよいあわじ結びや松葉を添えています。

三色の梅結びがポイントのシンプルなデザイン、「うめ三色」。
可愛らしい葉っぱ結びがアクセントになっています。




- 商品詳細
- 神事用具を手掛ける京都の老舗、川崎商店と水引職人の手によって完成したお正月飾り。伝統的なしめ縄を気軽に飾れるように、そんな願いが込められたモダンな一品です。
- SPEC >採寸方法を確認
- size:
 うめ満開/約横15×縦13×奥行1~2cm
 まつば/約横14×縦15×奥行3cm
 うめ三色/約横14×縦13×奥行3cm
 
 素材:水引
 原産国/製造国:日本
 
 ※箱入り
- 知っておいて頂きたいこと
- ※商品写真は撮影条件により、実際のカラーと異なる場合がございます。
 実物に近いカラーに関しては、カラーバリエーション枠(カート横の商品画像)をご確認ください。
 
 ※手作りの為、サイズに誤差が生じる場合があります。
- お手入れ方法