
いつまでも元気でいてね
そのまま飾れる「ミニ胡蝶蘭」
日ごろの感謝や「いつまでも元気でね」の気持ちを伝えたい、敬老の日。今年は、「幸福が飛んでくる」という花言葉に想いを込めて、胡蝶蘭を贈ってみませんか。
大きな鉢植えのイメージが強い胡蝶蘭ですが、こちらは卓上サイズの「ミディー胡蝶蘭」という種類。飾る場所に困らず、鉢植えだから受け取ってそのまま飾れる手軽さも◎。
水やりは約2週間に1回でOKと、こまめなお世話が億劫な方やご年配の方も育てやすく、上手くお世話すれば約1ヶ月咲き続け、長くお楽しみいただけます。
ちょこんと飾る、幸福を呼ぶ胡蝶蘭

千葉県の農園で誕生したranto(ラント)は、「植物を育てたことがない、育てる自信がない人でも簡単に長く花のある生活を楽しめるように。」という思いから誕生した、小さなミディー胡蝶蘭をお届けしているブランドです。
大きな鉢植えの胡蝶蘭だと敬老の日に贈るのには少し仰々しいかも…。でもミディー胡蝶蘭ならいつものお部屋をさり気なく、華やかに彩ってくれます。

花言葉が「幸福が飛んでくる」の胡蝶蘭は、贈る相手の幸せを願う心のこもったギフトになりそうです。

簡単お世話で約1ヶ月楽しめます

普段は植物を育てていないから枯らさないか不安…。そんな方でも1ヶ月を目安に開花を楽しめるのは、水やりが約2週間に1回でOKと手軽にお世話できるから。
お水の量は、ポットの下1/3を目安に注いでいただき、ポットの水が無くなったら再度水やりをしてください。
※水が無くなってから3日後にあげるのが理想ですが、気が付いた時に足して頂くので問題ありません。
※詳しいお手入れ方法は同梱の栞やタグをご覧ください。
飾る場所のワンポイント胡蝶蘭は人と感覚が違い植物です。そのため15~25℃くらいの、人が快適に感じる空間に飾っていただければ長持ちします。
直射日光や直接エアコンの風が当たる場所は避けましょう。
上手くいけば、2番花も楽しめるかも

お届け後のお花を楽しんだ後は、2番花を咲かせるチャレンジもできます。 花が全て枯れたら、下から2節目以上の位置で茎を切り、水やりは同じ頻度で続けてください。
切ったところから次の花芽が出る性質があるため、上手くいけばもう一度お花を楽しめるかも。必ず2番花が咲くわけではありませんが、「上手く咲くかな?」とワクワクしながらお世話ができます。

お花は充分楽しんだ、という方は、ポットは花瓶やペン立てとして再利用しても◎。シックなレッドカラーのポットはどんなお花にも合わせやすいカラーです。
専用の箱でお届けします

ご配送中の負荷を減らすため、両サイドに空気穴が空いた、ミディー胡蝶蘭専用の箱でお届けします。
蓋は手前に引いてから持ち上げて開けて頂き、中の固定用の透明ゴムを切ってから胡蝶蘭を取り出して下さい。
雰囲気さまざま3カラー




お届けについて
