
おやつが猫の姿に!?
「無限にゃんこカップ」
ごはんやゼリーを詰めてひっくり返せば、ニャンコが出現!本物のネコのようなフォルムの「子ネコ型カップ」が登場しました。
3時のおやつや夕飯カレーが次々とネコに変身していく様子に、猫好きさんやキッズも大盛り上がり。
おめめを付けてあげれば、さらに愛らしく。使わない時はオブジェとして置けて癒しを届けてくれます。

カップに詰めて変身!にゃんこメーカー


お皿を揺らすとぷるぷる~っ。
ニャンコゼリーが高速で動く姿に思わずクスリ、食卓にたのしい時間を届けてくれる「子ネコ型カップ」です。

カレーのごはんや、チキンライスなどのごはん系にも。ちょっと多めのごはん一膳分(200g)詰められて、おなかいっぱい食べられます。キッズたちと一緒に作れば盛り上がること間違いなし。
めざせ上級者、きれいに作るコツ
4色展開ですが、中が見やすいクリアタイプは初心者にもぴったり。フルーツの配置やプリン・ゼリーの色分けなど、見た目にこだわったアレンジができます。

爪楊枝でフチをなぞったり、スプーンのカーブでフチを押したりするときれいに抜けます。

※ゼリーなどを冷蔵庫で冷やす際は、カップを逆さに向けて固定させる必要があるため、固定できるマグカップやグラスのご用意が必要です。
ぷるぷる子ねこのレシピをご紹介
牛乳寒天【材料】牛乳寒天の素50g、牛乳50ml、熱湯150ml
(1)熱湯150mlに牛乳寒天の素50gを加え1分間混ぜる。
(2)牛乳50mlを入れ、冷蔵庫で2時間冷やす。
卵プリン風寒天【材料】粉末寒天1g、牛乳150ml、生クリーム45ml、卵黄1個、砂糖10g
(1)卵黄と砂糖10gを混ぜる。
(2)鍋に牛乳150mlと粉寒天1gを入れ、混ぜながら1分程度沸騰させる。
(3)1を混ぜながら加え、さらに生クリーム45mlを混ぜる。
(4)粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れ約2時間冷やす。
環境にやさしい2種類のサステナブルな型

ポリメチルペテンという樹脂製で作られた「クリアタイプ」は、汚れ落ちや水切れがよく、色移りしにくいのも特徴。
医療機器にも使われる素材で、食品衛生性にも優れています。日本をはじめアメリカ・EUなどの食品規格に適合しています。

マットな質感とナチュラルカラーが特徴の「ビオタイプ」。
植物などの再生可能な有機資源を使用した、環境にやさしいバイオマスプラスチック製で、素材の半分が竹などの有機物からできています。
日常に癒しを届けてくれます
オブジェとして見せ置きも「ネコのシルエットが沢山あることで人の心を癒すことができたら。」という想いからデザインされた子ネコカップ。ちょこんと置いてあるとまるでオブジェのよう。使わないときも楽しめます。
猫アートを無限に楽しめる!?コンパクトサイズなので持ち運びもOK。海辺や砂場、雪山に連れて行けばたくさんの猫シルエットを生み出せます。
耳の先までしっかり詰めることがポイント。手軽ににゃんこアートをお楽しみいただけます。
お好みで選べる4バリエ

