
毎日の脂質を減らすなら
「油はミスト」が新常識
卵焼きや軽めのソテー、なのに油がドバッと出てしまった・・なんて経験は誰にでもあるはず。健康のためにも脂質量は抑えたいけれど、油を捨てるのが勿体無くて、結局そのまま使ってしまったり。
そーっと少量だけ垂らしたら、今度はフライパン全体に広げるのに苦労したり。
そんな油のプチストレスを一気に解消できるのが、「油の量を抑える オイルスプレーボトル」。片手でサッとプッシュすれば、細かなミスト状の油が広がります。必要最小限の油で調理できるから、毎日の食事がもっとヘルシーに。
こちらはアンジェ別注カラーのライトグレー。シンプルな色味と、クリアで美しい耐熱ガラスが、キッチンにやさしく馴染んでくれます。

アンジェ別注、やさしいライトグレー

コンロのそばに常に置いておきたいオイルスプレーボトル。だからこそ、景観を邪魔しないシンプルなカラーでつくりました。
清潔感もありながら、中間色のライトグレーは、どんなキッチンにも相性◎。白系のインテリアにも、シックな黒系やシルバー系のキッチンにも、さらりと溶け込んでくれるカラーです。

パッケージの箱や、本体に巻かれたスリーブもオリジナルデザイン。ちょっとしたギフトにしても喜んでいただけます。
最小限の油は「ミストで広げる」

細かなミスト状の油を噴射できるスプレーボトル。
ダブルレバー加圧構造により、ワンプッシュするだけで勢いよく霧状に。広範囲に、均一に噴射することができます。
使用量の目安30プッシュで小さじ1杯分程度。直径26cmのフライパンに油を引く場合、4~5プッシュほどで満遍なく広がります。
片手でサッとワンアクションフタを開ける動作もなく、片手でサッと使えるのも嬉しいポイント。ボトルのフタを開けるたびに手に油がつく、あのプチストレスからも解放されます。
こんな時にもオイルスプレーが便利!

フライパンに油を引くときだけでなく、お料理のあらゆるシーンで活躍。油を使った調理方法の幅が、ぐーんと広がります。
透明感が美しい耐熱ガラス

アンジェ別注モデルは、ホウケイ酸ガラスを使用しています。厚みがあるソーダガラスよりも、美しい透明感があり表面もなめらか。
熱湯消毒・食洗機もOK耐熱ガラスなので、ボトル(ガラス部分)のみであれば熱湯消毒や食洗機にも対応。プラスチックに比べてニオイ移りや色移りがしにくいのも嬉しいポイントです。
ディティールまでこだわり設計


サラダ油やごま油、オリーブオイルなど、あらゆるオイルに対応。
油だけではありません。さまざまな調味料にも使えるので、塩分や糖質を控えたい方は、複数使いもおすすめ。
