
毎日ごはんも、お祝いの席も。
テーブルを引き締める半月膳
年末年始やお正月、お食い初めなどのお祝いの席を彩るお盆として、古くから親しまれてきた半月膳。
そんな伝統的なお盆を、日常使いしやすい樹脂製で作りました。食べこぼしなどもサッと拭き取ればOK、小さなお子さまでも気軽にお使いいただけます。
山中漆器の職人によって丁寧に作られた半月膳は、樹脂には見えない上質感も魅力。毎日ごはんも、ハレの日の食卓も、ぐっと引き締めてくれます。

気負わず使える、暮らしの定番

ざらつきのある質感やマットな塗りによって、特別な席にも馴染む半月膳。樹脂製なので、汚れたらサッと拭きとれて丸洗いもできます。汚れが染み込まないので、小さなお子様にも◎です。
※滑り止め加工は施されていません。
軽くても安定感◎330gと軽量ながら適度に厚みがあることで安定感ばつぐん。麺どんぶりなど重い物をのせても安定して運ぶことができます。
快適に使えるポイント
丸テーブルにぴったりフィット丸形のテーブルに並べたときに、一般的な長方形のお盆だと重なり合ってしまったり、丸型トレーだとバランスが悪いことも。
半月膳であればきれいに置けて、4人分スッキリ収めることができます。
フチ付きで安心縁があるので持ちやすく、安心して持ち運べます。
スタッキングしてすっきり収納ぴったりと重ねられて、収納もコンパクトに。
全体的にシンプルなお盆ですが、bon momentのロゴがワンポイントになっています。
このくらい並べられます
縦29cm×33cmの半月膳は、お茶碗や汁椀など一食分の器を並べられる大きさ。子どもから大人まで使いやすいサイズ感です。

一つ一つ、職人さんの手作業で

作っていただいたのは、石川県加賀市山中温泉で半世紀以上の歴史がある山中漆器のメーカーさん。
山中漆器の伝統的な職人の「塗り」の技術を活用し、近代の生活に合った新しい器や生活雑貨を生み出されています。お届けする製品は、熟練した塗り職人によりひとつひとつ丁寧に塗られたもの。大量生産では生み出せない、味わいのある仕上がりです。
料理を美味しく見せる4カラー

お正月や特別な日にぴったりの赤。
食卓を華やかに飾ります。

赤みを帯びた温かみのあるグレージュ。
柔らかな色合いで食卓に馴染みます。

アイボリーにグレーが混じったような、明度の高いライトグレー。
器とも合わせやすいベーシックカラーです。

チャコールグレーのような深みのあるカラー。
食卓をいっそう引き締めてくれます。
