
パン好きさん必見
大きめ保存袋で美味しく保存
いつでも好きな時においしいパンを食べられたら。
パンを冷凍保存するのは今や一般的ですが、保存に失敗すると乾燥してパサパサになったり、庫内のニオイがうつったりすることも。おいしさを保つために上手に保存して、いつでもおいしく食べたいですね。
マーナ「パン冷凍保存袋」は、そんなお悩みを解決すべく、パン作りのプロ「ホームメイドクッキング」さんとの共同開発で誕生しました。
今回ご紹介するのは、従来の半斤用より大きめの「一斤」サイズ。
底面はマチ付きで、食パン一斤がすっぽり入るサイズ感です。ベーグルなど厚みのあるパンも保存できたりと、パン好きさんにももちろん、ご家庭の必須アイテムになりそうです。

美味しさをキープできる秘密は?
一般的なフリーザーバッグだと、空気を通してしまって冷凍庫の臭いがついたり、パンの水分が逃げてしまうことも。マーナのパン冷凍保存袋は、パンの美味しさをキープするためのカギ、「風味」と「水分」をしっかり守ってくれる専用袋です。
1. ニオイ移りから「風味」を守るこんがり焼けた小麦の風味こそが、トーストの美味しさの第一条件。パンに冷凍庫のニオイが移ってしまうと、トーストそのものの味に雑味が交じり、美味しさも半減します。
マーナのパン冷凍保存袋は、アルミを挟んだ3層構造。外気の侵入を防ぎ、しっかりと密封を叶えます。
2. 「水分」キープ、パサパサにさよなら美味しいトーストのもう一つの条件は、外カリッ中ふわっの食感。焼いても内側はしっとりフワフワ・・・そんなトーストに仕上げるには、パンの中の水分が重要なんです。
3層構造の袋なら、内側からも空気を逃さないため、パンの水分もしっかりキープ。口もしっかり密封できるように、閉めやすいダブルチャック仕様になっています。
マチ付きでたっぷり収納の2枚セット

底面は13cmほどのマチがついているのでたっぷり保存できます。まとめ買いしたパンを保存するのに大変重宝する優れモノです。

厚みのあるパンもお任せ

食パン一斤だと、角食パン・山形パンともにすっぽりと収納できます。

厚みのあるパンの収納もラクラク。たとえばベーグルだと約6個分を収納、一般的なフランスパンだと1本分を収納できます。

洗って繰り返し使えます

使い捨てではなく、何度も繰り返し使えるのも嬉しいポイント。使った後はよくすすぎ、水気をしっかり切って乾燥させてください。もっとお手入れを簡単にしたい場合は、ラップなどにパンを包んで入れるとパンくずなどが出にくくなって◎。
ホームメードクッキングと共同開発
パン冷凍保存袋の他にホームメイドクッキングが開発した「トーストスチーマー」は、パン好きさんのための人気アイテム。パンとスチーマーをオーブンに入れ一緒に焼くだけで、外サクッ中ふわっの食感に仕上げてくれます。パン冷凍保存袋と合わせて使えば、いつもの朝食トーストがもっとご馳走になりますよ。