いま始める、丁寧な暮らし
いま始める、丁寧な暮らし
毎朝の味噌汁を出汁からとる。季節の行事を家族で楽しむ。台所の窓辺でハーブを育ててみる。
忙しく毎日を過ごす今だからこそ、日常の小さな事を丁寧に大切にしながら暮らしたい、そんな風に感じた事はありませんか?

そこで今回の特集では、最近ちょっと気になる「丁寧な暮らしの始め方」をご提案。
暮らしの中でも一番身近な「食」のシーンから、毎日をすがすがしく充実した心持ちにしてくれる、3つの習慣を考えてみました。
今こそ見直したい丁寧な暮らし、アンジェと一緒に始めてみませんか?

丁寧な暮らしの始め方

丁寧な暮らしの始め方

  • 土鍋でごはんを炊く 和食器を 食卓に取り入れる ぬか漬けを 始める
  • 土鍋でごはんを炊く 和食器を 食卓に取り入れる ぬか漬けを 始める

土鍋でご飯を炊く

土鍋でご飯を炊く

ニホンカモシカ(天然記念物)が生息することで有名な、三重県菰野町にある、かもしか道具店。 産地でのモノづくりが縮小していく中で、昔ながらの日本の地域の生活文化をきちんと 伝えるために、土鍋や急須、器など、丁寧にモノづくりをされているブランドです。

土鍋の魅力って

土鍋は、遠赤外線効果により、具材にムラのない熱が入ります。特に、ご飯や鍋のように具材が容器全体を満たしているようなものには、火の通りが均一になり、歯ざわり、舌触りも含め、 おいしく感じることができます。 ご飯を炊いた場合のおこげも、パリッとしたおこげではなく、しっとりとしたおこげでとても 美味しいんです。 (※鉄鍋のおこげは「パリッ」と、土鍋のおこげは「しっとり」という傾向があります)

美味しく炊くポイントは?

「吸水」と「蒸らし」がポイント。事前にしっかりと水分を含ますこと、 火を止めてからも、20分くらいはしっかりと蓋を開けずに蒸らすこと。 土鍋は、火を止めてからも数十分は緩やかに熱が入り続けます。 その緩やかな熱による蒸らしが、美味しさのポイントなんです。

土鍋レシピのコラムはこちら

土鍋レシピのコラムはこちら

  • トマトと塩昆布の炊き込みご飯

    トマトと塩昆布の炊き込みご飯

  • 桜エビと筍の炊き込みご飯

    桜エビと筍の炊き込みご飯   

  • 土鍋プリン

    土鍋プリン

ラインナップ

ラインナップ

  • かもしか道具店 ごはんの鍋一合炊き

    かもしか道具店 ごはんの鍋一合炊き

    2,800円(税抜)

  • かもしか道具店 ごはんの鍋二合炊き

    かもしか道具店 ごはんの鍋二合炊き

    4,800円(税抜)

  • かもしか道具店 ごはんの鍋三合炊き

    かもしか道具店 ごはんの鍋三合炊き

    6,800円(税抜)

ページのトップへ

和食器で食卓に趣を

和食器で食卓に趣を

今回アンジェがご紹介する和食器は、丹窓窯さんのスリップウェア。
スリップウェアとは、古くから世界各地でつくられてきた器作りの技法のことで、
成形した素焼き前のうつわに、スリップという泥状の化粧土で、模様を描く方法です。

丹窓窯さんのスリップウェアは、器の全面に地色となるスリップをかけたあと、
スポイトのようなものを使って線をひき、ろくろを回しながら掻いていった模様が特徴です。
土の温もりを感じる、こっくりとした色使いと、のびのびと描かれた模様の器は、実は普段使いにこそよく映えます。

日常の色んなシーンに馴染む器「スリップウェア」

日常の色んなシーンに馴染む器「スリップウェア」

ラインナップ

ラインナップ

  • 丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 4寸皿/たんそうがま

    丹波焼 丹窓窯 スリップウェア  4寸皿/たんそうがま

    1,400円(税抜)

  • 丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 7寸皿/たんそうがま

    丹波焼 丹窓窯 スリップウェア  7寸皿/たんそうがま

    3,900円(税抜)

  • 丹波焼 丹窓窯 スリップウェア そば猪口/たんそうがま

    丹波焼 丹窓窯 スリップウェア そば猪口/たんそうがま

    1,600円(税抜)

  • 丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 飯碗/たんそうがま

    丹波焼 丹窓窯 スリップウェア  飯碗/たんそうがま

    1,900円(税抜)

  • 丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 長方皿/たんそうがま

    丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 長方皿/たんそうがま

    3,600円(税抜)

  • 丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 豆皿 小/たんそうがま

    丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 豆皿 小/たんそうがま

    850円(税抜)

  • 丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 豆皿 中小/たんそうがま

    丹波焼 丹窓窯 スリップウェア 豆皿 中/たんそうがま

    1,200円(税抜)

ページのトップへ

ぬか漬けを始める

ぬか漬けを始める

ぬか漬けの魅力とは

ぬか漬けの魅力とは

ぬか床に漬けた野菜は、塩分の作用で水分が抜け、その代わりに米ぬかに含まれる様々な栄養をぐんぐん吸収します。
ビタミンなどの熱に弱い栄養素も、 加熱調理しない「ぬか漬け」なら
効率よくとることができるんです。また、植物性乳酸菌も体内にとり入れることができます。
ぬか漬けは、ご飯にあうだけでなく、体にもとってもうれしい食べ物なんです。

ぬか漬けに関するコラム

ぬか漬けに関するコラム

  • 山田奈美さん、教えてください。<br />初めてのぬか漬け =前編=

    山田奈美さん、教えてください。
    初めてのぬか漬け =前編=

  • 山田奈美さん、教えてください。<br />初めてのぬか漬け =後編=

    山田奈美さん、教えてください。
    初めてのぬか漬け =後編=

  • 山田奈美さん、教えてください。<br />初めてのぬか漬け =番外編=

    山田奈美さん、教えてください。
    初めてのぬか漬け =番外編=

届いた日から漬けられます「初めてのぬか漬け」

届いた日から漬けられます「初めてのぬか漬け」を応援

簡単に始められますよ、とは言ってもまだまだハードルが高く感じてしまう「ぬか漬け」。
そんな方には、届いてすぐに漬けることができる、熟成された「わたしのぬか床」がおすすめ。

ぬかはもちろん、捨て漬けに使う野菜も有機野菜を使用した「わたしのぬか床」は、人の手によって丁寧に熟成されたやさしい味。
届いたその日から美味しいぬか漬けが漬けられます。
  • 金沢大地 わたしのぬか床

    金沢大地 わたしのぬか床

    1,400円(税抜)

  • 金沢大地 有機米ぬか 足しぬか

    金沢大地 有機米ぬか 足しぬか

    600円(税抜)

ページのトップへ