これから始まる梅雨に、暑い暑い夏。今年の夏は一段と厳しくなりそうな気配です。外食もいいけど、家族や人を招いておうちでゆっ...
2024年06月01日
ざるそば、冷やしうどん、そうめんに冷や麦、夏になるとほぼ毎日登場する麺メニュー。特にわが家は家族が蕎麦好きのため、ざるそ...
2024年05月13日
「毎日使いたくなる」うつわシリーズから新しく登場した横24.5×縦12cmの八角長方皿をご紹介。焼き魚用にずっと長方皿を...
2024年04月22日
4月は、新生活がスタートする季節。生活の環境やリズムが変わるこの時期は、何かとバタバタと慌ただしくて「家事の負担を少しで...
2024年04月10日
毎日手に取りたくなる食器には、使いやすさと使いなじみの良さを感じます。思わずスッと手を伸ばしたくなる使い良さ。軽く、美し...
2024年03月07日
新しく買った食器を、食器棚から取り出すワクワク感。「この料理にも合うんだ」「今朝も使ったけれど夜もまた使いたいな」お気に...
2024年02月09日
寒い季節になると、登場する頻度が増える「鍋料理」。我が家でも、冬の定番料理として、よく食卓にのぼります。取り分けて食べる...
2024年02月07日
北風の冷たさをグッと堪えながら歩く家路。お家に入ったら暖かな空気と共に、こんがり香ばしい料理の香りに包まれ、一気に幸せな...
2024年01月19日
お正月休みも終わり、日常が戻ってきました。年末年始のご馳走三昧は終了!簡単に美味しくて、少しヘルシーなものが食べたい。今...
2024年01月08日
あったか料理が恋しくなる季節。朝食では寝起きの体に優しいスープ、夕食ではコトコト煮込んだ具沢山シチューやポトフ。そんなメ...
2023年12月15日
新しく我が家のお皿ラインナップに加わったbon moment(ボンモマン)のオーブン皿。夫婦二人ぐらしの我が家。一人前の...
2023年12月12日
我が家で、長年愛用してきた木製のお椀。気に入っていたものの若干くたびれ感が出てきたので、そろそろ新調したいな〜と思ってい...
2023年12月06日
子育てで意識するようにしているのは、子どもの家事参加。お手伝いではなく、子どもが自ら家事に参加する環境づくりを整えるよう...
2023年10月11日
お店のような、カフェのような食卓に憧れるけど、どんな食器を揃えていいかわからない、と迷ってしまうことはありませんか?好き...
2023年10月10日
スープを飲むとき、シチューを食べるとき、あったかメニューのお供に似合うのは、やっぱり木のスプーン。金属のスプーンも持って...
2023年10月02日
軽くて丈夫でお手入れ簡単、「こんなうつわ探してた!」と高レビュー続出のbon moment(ボンモマン) 樹脂製うつわシ...
2023年09月25日
ごはんの支度で意外と見過ごされやすいのが、配膳の手間。お箸にカトラリー、それから主食におかず、汁物、飲みものを並べるため...
2023年09月11日
数は足りているけど、何かしっくりこない…食器にそんな悩みはありませんか?・いつもの料理をおしゃれに盛り付けたい・普段の料...
2023年08月28日
子どもたちが夏休みで毎日ご飯の支度に追われているお母さん。ランチぐらいは簡単にすませたいけど、栄養バランスも気になるし、...
2023年08月03日
ご飯を作りたくないときや疲れて帰ってきたとき、つい頼ってしまうのが一皿で料理が完成する丼ものや麺類。今まで使っていた丼鉢...
2023年06月08日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ