子どもたちの夏休みももうすぐ終わり、まもなく2学期がスタートします。とはいえ、厳しい残暑が続いており、熱中症にはまだまだ...
2024年08月27日
入園入学や新学期に向けて、子どもの持ち物も新調したいこの時期。毎日の通園通学の、必需品のひとつが「水筒」です。発売以来S...
2024年03月05日
次男が幼稚園入園を機に、クッカヤプーの600mlのキッズボトルをお迎えしたわが家。3歳でも開け閉めしやすく、普段使いにち...
2024年01月17日
お客様評価4.5の高評価、通園通学のお供にkukka ja puu(クッカヤプー) 北欧カラーのキッズ水筒を選ぶ方が増え...
2024年01月10日
北欧ライクなニュアンスカラーが大人可愛い!と、登場するやいなやあっという間に人気者となったクッカヤプーのキッズ水筒。多く...
2023年06月27日
他にはない北欧風のニュアンスカラーが目を惹く、kukka ja puu キッズ水筒。「やっと見つけた!」「こんなのが欲し...
2023年05月08日
新年度を迎え、それぞれ新生活を迎える4月。日中の気温も高くなり、こまめな水分補給が必要な子ども達にとって、水筒は必須アイ...
2023年04月12日
こまめな水分補給が必要な小さな子ども達。幼稚園・保育園生活だけでなく、日々の生活やお出かけにも水筒は必須です。4歳くらい...
2023年02月14日
我が家のお転婆娘(3歳)も、いよいよ春から幼稚園に通い始めます。先日、入園説明会があったのですが、園での生活のことや、4...
2023年01月30日
子どもの成長とともにさよならするアイテムも多い中、とっても長い付き合いになるのが「水筒」。幼児期のお出かけに始まり、登園...
2023年01月27日
子どもの持ち物は、できるだけシンプル&ナチュラルにしたいわたし。だけど娘にも好みがあり、なかなか親の思い通りにはいきませ...
2023年01月23日
お出掛けや子どもの入園、入学で必要になる「水筒」。この春幼稚園に入園する次男にも、そろそろちゃんとした水筒を用意してあげ...
2023年01月19日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ