頭上からの日差し、歩いていると滲んでくる汗、すでになるべく日陰があるほう~の道を選んで歩くような夏っぽさだというのに、今...
2025年04月30日
旅行に必要なトラベルバッグ。日帰りの時はこれ、1泊2日ならこれ、2泊3日ならこれ、と旅行の長さや荷物量に合わせてバッグを...
2025年04月28日
ポケットが少ないバッグあるある、みなさんは何を思い浮かべますか?私は、鍵がよく迷子になります。家を出る時に鍵を閉めたはず...
2025年04月25日
1年を通して降り注いでいる紫外線。8月がピークといえど3月から徐々に降り注ぎはじめ、4月から急増するのだとか。今年は早め...
2025年04月22日
今年のアンジェの日傘は3タイプが新登場しています。どれも特長があって、見た目で選ぶ楽しさだけでなく、紫外線や暑さ対策にも...
2025年04月15日
少しずつ穏やかな気候が増え、クローゼットの中も徐々に春仕様にシフト。春服を探している方も多いのではないでしょうか。分厚い...
2025年04月10日
薄着で出かけられる日が増えてきて、ワードローブの顔ぶれもだんだんと変わってきました。まだまだ寒い日もありますが、ブラウス...
2025年04月03日
私も子供が産まれるまでは、こんなに忙しくなるとは夢にも思っていませんでした。それが「お風呂上がりの時間」。2人の小さな子...
2025年04月01日
近年、アンジェスタッフ達の間でじわじわと「骨盤底筋」が話題に上るようになりました。お悩みボイスはざっとこんなトコロです。...
2025年03月28日
気温が20度を超える日が続いて、いよいよ春も本番に。ポカポカ日差しは気持ち良いけれど、紫外線も気になる季節になってきまし...
2025年03月27日
一歩外にでると空気が柔らかく、ポカポカな日差しを感じる季節になりました。『今日はお天気もいいし、おでかけしよう。』そんな...
2025年03月24日
3月に入って寒の戻りはありましたが、もうここからは気温は上がるのみ!いよいよ春ですね。春らしいスタイルは、軽やかな足元か...
アグレアーブルから登場したきれいめサブバッグ。A4がすっぽり入るサイズ感ながら、マチのないコンパクトなシルエットと、垢抜...
2025年03月21日
突然ですが、みなさま春財布という言葉をご存じですか?意味はそのまま、「春に新しく買う財布」のことで、 お財布が張る(=ふ...
2025年03月13日
三寒四温のこの頃。グッと冷え込む日の合間にも、暖かな日差しを感じる日も増えてきました。少し前にお正月を迎えたかと思えば、...
2025年03月10日
春の訪れを感じつつ気温がぐんと下がる日もあり、着る服に迷いがちな今日この頃。そんな季節の変わり目に、主役ではないかもしれ...
2025年03月06日
お子さんの入園・入学準備が進むと、説明会や保護者会、参観日など、学校へ行く機会が増えてきます。受け取る荷物も多いし、出し...
2025年03月05日
「ハレの日だけでなく、ふだん着としても着られるウェアが欲しい」と、そんな想いに寄り添って作られたのが、本日の主役であるジ...
2025年02月27日
フォーマルなシーンでは、意外と人から「身なり」や「持ち物」を見られているもの。お仕事では上司や後輩、取引先から。保護者会...
2025年02月21日
朝晩ぐんと気温が下がって、外に出るのもやや億劫な今日この頃。「あたたかい春が待ち遠しいな~、春になったらどこに出掛けよう...
2025年02月13日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ