春や秋の遠足や社会見学などの学校行事で、レジャーシートは必需品。けれど一般的なレジャーシートは意外にかさ張り、さらに他に...
2024年10月15日
季節の移り変わりとともに、お部屋の景色もちょっと新鮮をプラスしたい。そんな方にも選ばれているのが、サッと敷くor 掛ける...
2024年10月11日
暮らしの中で季節の移り変わりを感じるのは、気候だけでなくスーパーの売り場からも。青果コーナーに柿や梨、立派なさつまいもが...
2024年10月04日
小学校1〜2年生の音楽で必要になる鍵盤ハーモニカ、付属のケースのまま持ち歩いていますか?持ち手が小さなハードケースだと、...
2024年10月01日
今年の夏はお盆休みをゆっくり取れたという方も多いのではないでしょうか。旅行や帰省に便利なトラベルグッズが色々ある中で、ア...
2024年09月20日
小さな子どもとのお食事は、どうしても自分のことより子どもの補助が優先になるもの。上手に食べられるかな?残さず食べてくれる...
2024年09月17日
いつも鏡で見ている自分の顔が、人からは違って見えていたなんて・・・そんな衝撃の事実を教えてくれるのが、特許取得の鏡「ナピ...
2024年09月13日
子どもと一緒の夏のお出かけで、持っていると安心な保冷素材の「kukka ja puu たっぷり収納できる 哺乳瓶ポーチ」...
2024年09月12日
天ぷらにすると美味しいきのこやサツマイモ。皮付きのままカラッと揚げたい新じゃが。そんな旬の食材たちが手に入ったら、「富士...
2024年09月06日
カラフルなクレヨンや色鉛筆、大好きなキャラクターのシールや、キラキラの折り紙。少しずつ集めたお絵描きグッズや工作グッズは...
2024年09月03日
新年度が始まってもうすぐ半年。日々忙しくて整理しきれずにいる書類が、そろそろお家の至る所で目立ち始めていませんか?子ども...
2024年08月30日
ガラス素材もいいけれど、シーズンレスに使いやすいのが陶器のフラワーベース。デザインも様々なものが溢れ、どれを買うべきか迷...
2024年08月23日
子どもとのお出かけは、あれこれ持ち物がたくさん。ママの負担を少しでも軽くしたい、そんな思いから生まれたのが、kukka ...
2024年08月21日
暑い日が続いて、ちょっと食欲不振気味になっていませんか?「冷たい素麺くらいしか食べる気になれない〜」なんて思っても、こん...
2024年08月09日
有料レジ袋が当たり前になって、今では日常の必需品として重宝されているエコバッグ。ボンモマンのエコバッグも発売からずっと支...
2024年08月02日
目まぐるしい毎日に、つい自分のカラダを労ることを、忘れがちになっていませんか?手足が疲れたり肩や腰が痛くなったりと、わか...
2024年07月26日
暑い夏の日に、ぎゅっと抱きしめたくなる接触冷感素材の「クールピロー」。kukka ja puuオリジナルのちょっとユル〜...
2024年07月23日
日中はもちろん夜もしっかり暑さ対策をしないと、熱中症が心配な季節になりました。熱帯夜のお助けアイテム “ひんやり寝具”に...
2024年07月19日
猛暑連発な今年の夏。ふわふわの上着に守られていた小学生も、薄着の季節になると、「あれ?ランドセルが肩に食い込んで痛い…」...
2024年07月12日
クッカヤプーの夏の人気アイテム、プールバッグ。定番のトート型や大容量のナップサック型に続き、今年は新作の2wayプールバ...
2024年07月09日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ