現在、小学校5年生の息子。段々と行動範囲が広がり、家族以外と過ごす時間も増えてきました。1人で、また友達と電車に乗って移...
2024年10月01日
小学生にとって、雨の日の登下校は本当に大変です。荷物は多いし、傘を差してもランドセルまではカバーしきれず、着いた頃には教...
2024年09月18日
小さな子どもとのお食事は、どうしても自分のことより子どもの補助が優先になるもの。上手に食べられるかな?残さず食べてくれる...
2024年09月17日
子どもと一緒の夏のお出かけで、持っていると安心な保冷素材の「kukka ja puu たっぷり収納できる 哺乳瓶ポーチ」...
2024年09月12日
長い夏休みが終わり、先日からやっと小学校が始まりました。が、わたしが住む地域では初日から大雨。雨の日の登校は、低学年のと...
2024年09月11日
カラフルなクレヨンや色鉛筆、大好きなキャラクターのシールや、キラキラの折り紙。少しずつ集めたお絵描きグッズや工作グッズは...
2024年09月03日
1年生の娘、2学期から鍵盤ハーモニカの授業がはじまります。注文していたピアニカはすでに届いており、いつでも持って行けるよ...
2024年09月02日
子どもたちの夏休みももうすぐ終わり、まもなく2学期がスタートします。とはいえ、厳しい残暑が続いており、熱中症にはまだまだ...
2024年08月27日
子どもとのお出かけは、あれこれ持ち物がたくさん。ママの負担を少しでも軽くしたい、そんな思いから生まれたのが、kukka ...
2024年08月21日
小さな手で受け取る、はじめてのお小遣い。パパママのお下がりのお財布に大事に貯めたお金を、次はいよいよ「自分のお財布」へ。...
2024年08月09日
暑い夏の日に、ぎゅっと抱きしめたくなる接触冷感素材の「クールピロー」。kukka ja puuオリジナルのちょっとユル〜...
2024年07月23日
さて、今年も夏休みがスタートしました。「水遊びの約束をしてきた」「クラスのお友達と夏祭りに行くらしい」「おばあちゃんちま...
2024年07月19日
猛暑連発な今年の夏。ふわふわの上着に守られていた小学生も、薄着の季節になると、「あれ?ランドセルが肩に食い込んで痛い…」...
2024年07月12日
もうすぐ5歳になる次男が通う幼稚園では先日からプールが始まり、プールの日は朝から心待ちにしている様子。 そんななか心配な...
2024年07月10日
クッカヤプーの夏の人気アイテム、プールバッグ。定番のトート型や大容量のナップサック型に続き、今年は新作の2wayプールバ...
2024年07月09日
北欧風ニュアンスカラーが人気の「kukka ja puu(クッカヤプー) お名前シール」に、布に直接貼れるタイプがNEW...
娘の通学は徒歩25分。通学路に日陰はほとんどありません。5月の後半には汗をかきはじめ、6月の時点ですでに背中がグッショリ...
2024年07月01日
出産後、赤ちゃんとはじめてのお出掛け。ドキドキしますよね。何を持って行けばいいかな?アクシデントがあったらどうしよう・・...
2024年06月28日
小学生の通学は本当に大変。外には危険がいっぱいだし、荷物は多いし、今の時期は雨や暑さも困りもの。だけど親が毎日付き添って...
2024年06月26日
猛暑の中だとなかなか寝付きにくいもの。それは大人も子どもも同じで、いつもお昼寝してくれるはずの子どもたちも、眠いのになか...
2024年06月25日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ