気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

持っているだけで安心感がちがう!おしゃれの基盤をつくる優秀インナーパンツ

持っているだけで安心感がちがう!おしゃれの基盤をつくる優秀インナーパンツ

ファッションのスタイリングをつくるには、基礎となるアンダーウェアが重要。
おしゃれは細部にまでこだわってこそ。
基礎がしっかりできていると、トータルで見た時に、クオリティの高さが表面化されると、私は感じています。
インナーパンツは、おしゃれの基礎をつくる必需品。
持っていると持っていないとでは、スタイリングをつくる際の安心感に、格段の差が生まれるのです。


ブラックとベージュを1枚ずつ


洋服を着る時に、ボトムの透け感には気を配っておきたいと思います。
せっかくおしゃれな洋服に身を纏っていても、下着が透けたり、ラインが浮き上がったりしていると、不格好ですものね。
おしゃれの基本アイテムとして、インナーパンツは持っておくのがおすすめです。

alt

持っておきたいのは、ブラックとベージュを1枚ずつ。
例えば、下着のカラーに合わせて履いたり、洋服のカラーに合わせて履いたりと、用途は様々。
インナーパンツは、ガードルのように身体をキュッと引き締めてくれるので、スカートタイプのペチコートよりも重宝します。
下半身を包み込んでくれる安心感もありますね。

alt

洋服を買った時、セットでインナーペチコートが付いていることがありませんか?
私はそれを使わず、自分の着慣れたアンダーウェアで対応します。
例えば、ブラックのワンピースには、いつものタンクトップと、ブラックのインナーパンツを
アンダーウェアは肌に一番近い存在だから、いつも通りの着心地をキープ。

alt

白いボトムを着用する日は、下着の色が表に響かないように、ベージュのインナーパンツで対応します。
インナーパンツなら、スカート、パンツ問わず履くことができますよね。
白いパンツはハードルが高い…と思っている方も、インナーパンツを持っていれば、安心して履くことができますよ。

alt

さらに、裾は切りっぱなしのデザインですので、表のウェアにラインが浮き出ることを防ぎます。
五分丈というのも履きやすいポイントで、太ももを包み込んでくれる丈ですので、ペチコートと同じ感覚で使うことができます。
何より体にフィットしてくれる心地よさが、インナーパンツの魅力です。


メッシュ素材のドライ派


これからの暑い時期、暑がりさんには、メッシュ素材のインナーパンツがおすすめです。
汗でべとつきやすい季節も、吸水速乾性があるインナーパンツなら不快感なく着用することができます。
洗った後すぐに乾くのも魅力的。

alt

メッシュ素材だから通気性がよく、履いていてベタベタしません。
よくあるペチコートは、ポリエステル素材やキュプラ素材のものが多いですが、こちらのインナーパンツは、ナイロン74%、ポリウレタン26%素材。
汗をかいて、肌にべたついてしまうのを防ぎ、心地よい肌触りをキープします。

alt

細やかなメッシュ素材で、ごく薄い生地。
夏のおしゃれに心強いアイテムです。

alt

お尻の立体裁断もきちんと設計され、ボディラインを整えてくれる一枚です。
ガードルほどは締め付けず、無理なく身体を包み込んでくれる心地よさ。

alt

透け感のあるブラックワンピースと合わせて着用しました。
インナーパンツを履いているおかげで、堂々と着こなせるのがうれしい。
ひらりと風を通し、ペチコートの時よりも、涼しげにワンピースを着られるようになりました。
インナーパンツは、かがんだり、座ったりしても、下着が見えることがありませんので、安心して動けますね。

alt

レギンスを合わせるより、ずっと軽やか。
ふんわりとワンピースを着こなして、夏のワンピース一枚コーデを楽しんでくださいね。


マイクロファイバー素材のソフト派


夏は、ホワイト系のパンツやスカートが大活躍。
カラーで涼しげなコーディネートが演出できるホワイト、ベージュは、夏のコーディネートをぐっと広げてくれますよね。
けれども、夏素材の洋服は、生地が薄地ということもあり、下着が透けて見えないかが心配なところ。
私はベージュのインナーパンツは、マイクロファイバー素材のものをセレクトしました。

alt

メッシュ素材のものに比べると、もっちり、さらり。
フィット感もあり、よりホールド感があります。

alt

透け感はなく、生地はしっかりしている印象。
下着が透ける心配がないですね。

alt

肌の色にとても近いので、洋服に色が響かないインナーパンツとしておすすめ。
ブラックとは別に、ベージュのインナーパンツを一枚持っておくと心強い。

alt

パンツと合わせれば、ガードルのように役立つインナーパンツ。

alt

スカートと合わせれば、透け感を気にせず履けるアンダーウェアとしても。
実は下着のショーツを履かず、これ一枚でアンダーウェアとして履くこともできるように作られているんです。

alt

ガードル、下着、インナーパンツとして三役担ってくれる優れもの。
夏のおしゃれの味方につければ、これまで躊躇していたスタイリングにも安心して挑戦できそうですね。



【ご紹介したアイテム】
メッシュ素材は真夏のペチコート代わりに、マイクロファイバー素材はガードルのように。
ブラックとベージュを一枚ずつ、ファッションの見方に

サラサラタッチ インナーパンツ 吸水速乾 接触冷感 日本製/kauliina カウリーナ

コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています