子育てに奮闘中の私は、5歳児と2歳児とお出かけする時、荷物が多くなりがちです。ただ、急に雨が降って来たり、まだ夏前なのに...
2024年05月27日
衣装ケースで気になる生活感。クローゼットを開けた時や、ベッド下から見え隠れするのを「仕方ない」「そういうもの」と諦めてい...
2020年に初登場してから今年で5年目、アンジェの夏の定番アイテム「リボンブレードハット」。洗える・畳める・しっかりUV...
2024年05月24日
今年も湿気対策を始める時季になりましたね。いつものように掃除をしていると、ある日突然(あれ?ニオイが、カビが。もしかして...
作り置き、お弁当、食材の保管など、台所仕事に欠かせない保存容器。お気に入りのものが見つかれば、キッチンライフがもっと充実...
ゴールデンウィークは終わったばかりだけれど、次なるお休みは夏休み。今年のお盆休みは、会社によっては最大9連休(!)にもな...
2024年05月23日
日ごとに日差しが強くなり、水遊びが恋しい季節になってきましたね。わが家では、この時期に、夏に向けて水遊びの支度始めます。...
5月も後半、夏の陽気で暑さを感じる日が増えてきましたね。紫外線も気になるし、朝晩の温度差がある時期だから洋服で夏感を出す...
2024年05月22日
小学1年生になったわが家の長男は、もうすぐ、はじめての校外学習。リュックに必要な荷物をつめて、水族館へ出かけるそうです。...
あっという間に5月も終わり。夏がもうそこまで来ています。日本の夏の飲み物といえば「麦茶」。幅広い世代で、水分補給のために...
2024年05月21日
今年の父の日ギフトは、もうお決まりですか?まだ決まらないよーという方へ、今年はこちらの5本立てでお送りします。【1】たっ...
こんにちは。インスタグラムを中心に「持ち過ぎない暮らしの心地よさ」を発信している、よしかわりなです。今回は「自分時間」に...
2024年05月20日
DIYや日曜大工をほとんどしないわが家ですが、それでも工具はそれなりにあります。そしてその収納はというと、ほぼボックスに...
季節によって、バスマットを使い分けていますか?ただ吸水機能だけを求めるのであれば、1年中同じものを使い続けても問題はあり...
2024年05月17日
キャッシュレス決済が身近になり、大きなお財布を持ち歩く機会も減って、より小さなバッグで出かけることが増えた方も多いのでは...
衣類のダメージを軽減してくれる洗濯ネット。「使っておけば、とりあえず安心」と思っていませんか?どんどん進化している、最近...
まだ季節は5月だというのに、まるで真夏のような気温の日も。年々暑さが厳しくなっている今、暑さ対策はもう春から必須になって...
2024年05月16日
ファッションのスタイリングをつくるには、基礎となるアンダーウェアが重要。おしゃれは細部にまでこだわってこそ。基礎がしっか...
毎日のお出かけファッションをしっかり支えてくれるのはやっぱりパンツ。太さやカラー、素材感でおしゃれの幅を広げてくれるの...
2024年05月15日
新じゃがの美味しい季節です。通常のじゃがいもに比べて皮が薄い新じゃがは皮付きのまま調理できるところがポイント。煮物やサラ...
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ