うだるような暑さに、ジリジリ照り付ける日差し。そんな日でも、公園、レジャー、買い物など、子どもとおでかけするシーンはたく...
2024年06月20日
まだ梅雨も迎えていなのに、早くもあつ~い日が続いていますね。暑いとついつい半袖のTシャツやタンクトップを手に取りがちです...
2024年06月19日
この春から小学校1年生の長男。学びのステージが変わったことで、驚いたのは「持ち帰ってくるプリントの量」…!元々、整理整頓...
6月に入り湿度と気温の高い日が増えてきました。寒がりの私は、最近まで冬物の毛布をいつでも手の届くところに置いていたのです...
2024年06月18日
またいつものお素麺かー。冷やしうどんかー。茹でている自分ですらそう思ってしまうほど、夏といえば冷たい麺類の出番が増えます...
もうすぐ1歳になる息子は食べることが大好き。何でもパクパク食べてくれる息子を見ていると、こちらも嬉しくなって色んな食材や...
2024年06月17日
蒸し蒸しジメジメ、いよいよ梅雨シーズンですね。外がどんよりしていると、気持ちもそれに引っぱられがち。実際、気圧の変化によ...
お家で使っているタオル、定期的に新しいものに買い換えていますか?素材やお手入れの頻度にもよりますが、タオルの交換目安はお...
2024年06月14日
まず、本日の出演者の紹介です。タツロン(R)アルファ、そしてミューファン(R)。なんだか進化しそうなロボットのような名前...
毎日のご飯作り。料理の下準備が面倒!ということはありませんか?限られたスペースのキッチンでいかに効率よく、かつ快適に料理...
2024年06月13日
こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。みなさんは片付けが得意ですか?苦手ですか?私は整理収納の概論を伝える仕...
短い春が終わって、梅雨のジメジメ時期から暑い夏へ。猛暑による汗、雨の日の湿度などで、どんどん不快指数が上昇するこの季節は...
2024年06月12日
スマホ決済派のわたしは、普段持ち歩くのは小銭とクレジットカードを入れている小さめの財布にスマホ、ハンカチ、リップくらい。...
炎天下でもお構いなし、公園遊びやお出かけで元気に駆け回るキッズたち。楽しそうな笑顔に元気をもらいながらも、ちょっと心配な...
2024年06月11日
我が家の娘は、幼稚園の年中さん。入園して1年が過ぎて、幼稚園での生活には慣れてきたものの、なかなか慣れずにいるのが朝の身...
ジメジメと暑くなってきましたね。買い物帰りに食品の傷みが気になりはじめたら、そろそろ保冷バッグの出番です。□お店から自宅...
小学1年生の娘、お風呂上りやスイミングのあとに、自分の身体を自分で拭くようになったのはいいのですが、まだまだ上手に拭けま...
2024年06月10日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
「ボートネックを着ると、ブラ紐がチラ見えしてしまう。」「Vネックの日は、ちょっと屈んだだけで胸元が覗いちゃう。」「シース...
2024年06月07日
茹でる、レンチン、バター醤油で焼く。そんなパパッと加熱するだけで食べられるトウモロコシは、夏の食卓でひっぱりだこの名脇役...
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ