数年前から話題になっている「フェムテック」という言葉をご存じでしょうか?フェムテックとは、Female(女性)とTech...
2025年06月18日
6月に入り、娘の幼稚園でもプールの授業がスタートしました。娘は、年長さんなので、始まる前のお支度も終わった後の着替えも、...
2025年06月17日
「もし買い替えるなら、次はどのフライパンを選ぶ?」巷でフライパン熱がアツい中、スタッフ間にもフライパンを買い替えたいブー...
こんにちは。インスタグラムを中心に「持ち過ぎない暮らしの心地よさ」を発信している、よしかわりなです。「好きなものを集めた...
2025年06月16日
水遊びやレジャー、旅行やアウトドアで、防水ポーチが大活躍する季節がやってきました!完売と再入荷を何度も繰り返す、大人気の...
主菜と副菜を一緒に盛り付けられる「bon moment(ボンモマン)仕切りプレート」。・洗い物が減らせる・味が混ざらない...
2025年06月13日
あまり多くの食器は持たず、気に入った食器を食卓に並べることが多いわが家。合わせやすいシンプルさ、意外と丈夫で食洗機も使え...
鎮痛剤や胃腸薬に酔い止め、それに湿布や絆創膏、さらに鉄分やビタミン補給などのサプリメント。ほかにも体温計や爪切りなど、人...
2025年06月12日
最近、わが家のキッチンはすこぶる快適。それは調理器具をマーナのきほんのキッチンツールで揃え始めた頃から。最初に揃えたのは...
衣替えシーズンが来るたびに、「あって良かった」と思わせてくれるbon moment 羽毛布団も入る 拡張する大容量トート...
2025年06月11日
生理中の気分の落ち込みや身体的な不調は、女性にしかわからないもの。また程度も個人差があるので、女性同士でもなかなか分かり...
もうすぐ2歳になる息子は牛乳が大好き。ですが、気分によって飲みたくないときはダァ〜っとコップをひっくり返してビシャビシャ...
2025年06月10日
夏の紫外線対策に欠かせない帽子。日傘も便利ですが、両手をあけたいときや子どもと遊ぶとき、アウトドアシーンでは帽子の方が使...
デザイナーの新関です。キレイに掃除しても生活感が出てしまいがちな、キッチンや洗面台の「排水口」。我が家は備え付けの排水口...
夏になると、食卓に冷たいものが自然と増えていきます。そうめん、冷ややっこ、そしてアイス。そんな「ひんやりメニュー」を食卓...
2025年06月09日
「子どもの夏休みに、欲しいと思った頃には完売・・・」そんな事も多々ありの人気アイテム、クッカヤプーのプールバッグシリーズ...
乳幼児が2人いるとオムツの消費量は相当なもの。保育所に通いだしてからさらに消費スピードが速まった気がします。リビングでは...
2025年06月06日
人生で最も沢山の荷物を持ち歩いた、子どもの幼少期。いわゆるマザーバッグを卒業してから、反動のように荷物はミニマム派になり...
駅で電車を降りると、あれ、、、濡れた傘を持っている人達が乗り込んできた。もしかして、すでに雨が降り始めているのかも?あわ...
空気がもわんと湿気をまとい、夏の気配を感じる季節になってきました。ここからは気温がぐんぐん上昇、本格的な暑さ対策が必須に...
2025年06月05日
リピーターさん御用達、裏パウダー起毛の「あったかスリムパンツ」スタッフ3人の着用レポート
【2025モデル登場】伝説の毛布がまさかの大進化!ふわとろリッチなシフォンファーって?新色はある?気になるポイント徹底解説
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
来客時にうれしい。いつもの暮らしにプラスしたくなる「やわらかクッションつき スタッキング スツール」
鍋シーズン到来、“ちょっと技あり”4つの便利ツールで手際も美味しさもUP!
お白湯生活
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ