• 暮らしの話
  • 食の話
  • 子どもと暮らす
  • ギフトの話
■こどもと暮らす

■こどもと暮らす

  • ■こどもと暮らす
  • こどもご飯&おやつ
  • 娘と私の暮らし日記
  • 子供の日
  • ひな祭り
  • 夏休みキッズパーティー
  • 絵本のおやつ

【佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」】第7回 子供ができる家事探し

仕事や育児や家事、いくつ手があっても足りない日々の忙しさ。あれもこれもやらなきゃ…!丁寧にやらなきゃ…!自分のことができ...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • 連載:佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」

2025年04月24日

ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】

かさばるママバッグのお悩みを、ちょっと軽くしてくれるお助けアイテム「圧縮できる おむつポーチ」。トラベルグッズではお馴染...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • インスタグラマーさんの話

2025年04月22日

メガネフレームの素材でつくられた、effeのお守りアルファベットキーリング。

「もっとオシャレだったら、みんなが喜んで使うのに…!」と思う生活のもの、ありますよね。私の場合、子供の小学校入学時に、市...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • もしもの備え「防災のはなし」

2025年04月17日

春から始めるキッズの日焼け対策。今年は、後ろ姿が盛れる「リボンキャップ」に決まり。

春の日差しが心地良い季節。みなさん、子どもの紫外線対策ってもう始めていますか?春先になると、気候も過ごしやすくなり外で過...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2025年04月14日

もうすぐプール開きに水遊び!キャラ物NGな学校でも使える、今年のキッズ用ラップタオル&プールバッグ特集

新学期がスタートすると、毎年あっという間に夏が来るんですよね。「え、もうプールの準備?」と学校からのお便りにバタバタ。ア...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2025年04月11日

お出掛けシーズンにオススメ!「ちょうどいい」が詰まったヘリンボーン柄レジャーシート

暖かくなってくると次第に増える“外あそび”の予定。公園、ピクニック、お花見、遠足、運動会、、、毎日使うものではないですが...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす

2025年04月09日

『感性を育む授業』がもっと好きになる!使うのが楽しみな通学グッズの話【インスタグラマーさんのもの選び】

学校生活には子どもの「感性」や「ものづくりへの関心」を育む授業も。図工や書道、家庭科といった科目もその一部です。そういっ...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム
  • インスタグラマーさんの話

2025年04月08日

ベビーは「ロングシーズン仕様」でひとあし先に衣替え。4重ガーゼのおやすみ&おでかけシリーズ新登場

赤ちゃんのふわふわ肌に優しいガーゼ生地。これから暖かくなって薄着の季節になってくると、素肌への刺激の少なさや吸汗性も気に...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2025年03月31日

【みんなが選んだ入園入学グッズ第2弾】5人のインスタグラマーさんが発表!

今年も豊富なバリエーションで、お子様と一緒に楽しく選べるkukka ja puu(クッカヤプー)の入園入学アイテム。毎年...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム
  • インスタグラマーさんの話

2025年03月25日

小学生ママ達のピンチをお助け!小学生育児にあると便利なラク家事5アイテム

上履きが1週間でメッチャ汚れるのも、プリントがバサバサ溢れて溜まるのも、キャップのニオイをくんくん嗅いでお洗濯タイミング...

  • ■こどもと暮らす
  • 洗濯
  • 収納アイディア

2025年03月18日

小学生だってスマートに!使いたい時にすぐに取り出せるキーケースとカードケース。

新学期の準備は進んでいますか?学用品が入れ替わるこの時期は、子ども用品をアップデートする絶好のタイミング!新生活に向けて...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム

2025年03月13日

1年生まであと少し、わくわくする気持ちで選んだクッカヤプーの通学グッズ

バイヤーの平山です。アンジェの「日々のコラム」が始まったころ、0-1歳だった息子も、ついに4月から小学生に。 私も息子も...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • スタッフのお気に入り
  • 通園・通学アイテム

2025年03月11日

飲み方いろいろ「コップ・直飲み・ストロー式」5人のママインスタグラマーさんに聞いた、今年の『推し水筒』はコレ!

子どもたちの通園・通学に欠かせない「水筒」。kukka ja puuのキッズ水筒も、毎年たくさんのママや子どもたちに選ば...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム
  • インスタグラマーさんの話

2025年03月06日

ランドセルが雨に濡れない!クッカヤプーの無敵のキッズ傘。

子どもの成長を感じる3月。逞しくなった背中に感動したり、いつまでも変わらない表情を微笑ましく思ったり。親もちょっぴり感情...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム

2025年03月06日

クッカヤプーの「お名前シール」を使って、パパも一緒に入園準備始めました

4月から息子は保育園。なるべく夫婦で協力して保育園の準備をしたいものの、パパは日中お仕事ゆえママ比率がどうしても高くなっ...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • お名前シール
  • 通園・通学アイテム

2025年03月04日

kukka ja puuの人気帽子が2025年はさらにパワーアップ!タイプ別でおすすめの5選

毎年好評をいただいているkukka ja puuのキッズ帽子。ハットからキャップまで充実のラインナップが出揃いました。大...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 日よけタレ付きキッズ帽子

2025年03月03日

フワフワで吸水性も高い。キッズの毎日にちょうどよい北欧ライクなタオルハンカチ

幼稚園や保育園、小学校に通うキッズたちの毎日の必需品といえば、ハンカチ。中でも、吸水性の高いタオルタイプのハンカチを選ん...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム

2025年03月03日

真っ黒わんぱく上靴がピカピカに。つま先の奥まで届く「マーナ シューズブラシ」

小学生の上靴って、どうしてあんなに汚れているんでしょう。週末に持ち帰って、月曜日にまた持って行く。そのスタイルは幼稚園時...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • 洗濯
  • marna(マーナ)

2025年03月01日

はじめての裁縫セットならコレ!小学校で使う基本セットがしっかり入った「裁縫バッグ」

この春から小学校5年生になる長男。5年生から家庭科の授業が始まるとのことで、先日学校から案内チラシをもらってきました。長...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム

2025年02月26日

みんなはどれにした?今年も豊作の入園入学グッズ、インスタグラマーさんのご指名アイテム発表会!

今年もズラーーーっと出揃った、kukka ja puu(クッカヤプー)の入園入学アイテムたち。毎年人気の「北欧カラーシリ...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム
  • インスタグラマーさんの話

2025年02月25日

  • 1 / 36
  • 次のページ>>

人気の記事

  • 冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場

    • ■食のはなし
    • bon moment(ボンモマン)
  • もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ

    • ■ファッションのはなし
    • 本革 2way スマホストラップ
  • これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】

    • 揚げ物が楽しくなるグッズ
    • インスタグラマーさんの話
  • 保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。

    • ■暮らしのはなし
    • ■食のはなし
    • bon moment(ボンモマン)
    • bon momentのランチバッグ
    • 保冷バッグ
  • このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ

    • ■暮らしのはなし
    • bon moment(ボンモマン)
    • 化粧ポーチ
    • スタッフのお気に入り

おすすめ特集

  • お弁当を作ろう

    お弁当を作ろう

  • 保冷バッグ

    保冷バッグ

  • もしもの備え「防災のはなし」

    もしもの備え「防災のはなし」

  • 通園・通学グッズ

    通園・通学グッズ

  • 収納アイディア

    収納アイディア

  • まな板になるお皿「CHOPLATE」

    まな板になるお皿「CHOPLATE」

EDITOR

  • アンジェ編集部

    気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。

  • 大西佳葉

    アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。

  • 池田奈未

    好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。

  • T.Kitahara

    作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。

  • nami sasaki

    整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。

ライター一覧へ

カテゴリ一覧

  • ■暮らしのはなし
  • ■食のはなし
  • ■ファッションのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • bon moment(ボンモマン)
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • スタッフのお気に入り
  • インスタグラマーさんの話
  • 収納アイディア
  • 掃除
  • お弁当を作ろう!
  • お家スイーツ
  • 作り置きおかず(常備菜レシピ)
  • おもてなし料理
  • 作りおき万能ダレ
  • ごはんのおとも
  • レンジで簡単レシピ
  • こどもご飯&おやつ
  • 子供の日
  • ■ギフトのはなし
  • アンジェのはなし
  • 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント
  • 野田琺瑯を使いこなそう
  • ずれにくいエコバッグ
  • ミニ掃除機バキューミ
  • 色々使えるボデガカップ
  • くっつかないセラベイク型
  • リビングクッションになる 掛け布団収納ケース
  • 和食はもちろん洋食にも合う「八角箸」
  • バッグインバッグ
  • サポートセンターより
  • 朝までぐっすり「スリーパー」
  • 毎日の食卓に「グリルプレートハンディ」
  • 携帯シューズ
  • 連載:整理収納アドバイザーの引き算レッスン
  • 通園・通学アイテム
  • もしもの備え「防災のはなし」
  • まな板になるお皿「CHOPLATE」
  • 夏の寝具
  • 保冷もできる 2wayリュック
  • くっつく ダンボールカッター
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • インテリアになる知育ポスター
  • キッズ水筒
  • お名前シール
  • 圧縮できるトラベルポーチ
  • 耐熱ヘアアイロンポーチ
  • がばっと開く書類収納ケース
  • 大容量トートバッグ
  • ボンモマン食卓シリーズ
  • 本革 2way スマホストラップ
  • サイドポケット収納
  • イタリア生まれのRody(ロディ)
  • 化粧ポーチ
  • 日よけタレ付きキッズ帽子
  • みんなの旅アイテム
  • 湯上りワンピース
  • プールバッグ
  • bon momentのランチバッグ
  • bon momentのエプロン
  • 洗濯
  • ふんわり4重ガーゼタオル
  • 本革ミニ財布
  • キャンプ
  • 取り外せる 吊り下げポーチ
  • 連載:佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」
  • 巾着サブバッグ
  • 防水ポーチ
  • 連載:好きなものとスッキリ暮らすコツ
  • marna(マーナ)
  • レターポケット
  • 縦型ウェットティッシュケース
  • お薬手帳ケース
  • 麦茶ピッチャー
  • シューズケース
  • サングラス
  • 整理ができるミニバッグ
  • 保冷保温ポット
  • もっちりクッション
  • 縦型サブバッグ
  • 吊るせるゴミ箱
  • お白湯生活
  • 解凍プレート
  • 保冷バッグ
  • チラ見え防止タンク

official sns

  • LINE
  • Twitter
  • Mail
  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 法人お問い合わせ
Copyright© angers vivre sa vie All Rights Reserved.