気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

インスタグラマーさんに聞く、はじめてのうつわ選び = yuko(@yuko_casa) さんの場合 =

インスタグラマーさんに聞く、はじめてのうつわ選び = yuko(@yuko_casa) さんの場合 =

心を込めて作ったごはんをとっておきのうつわに盛り付けたり、昨日の残り物や買ってきたお惣菜をお気に入りのうつわにのせ換えたり。
いざという時に頼れるうつわがあると、毎日の暮らしがちょっぴり華やぎます。

今日は、ご家族で取り囲む朝ごはんの様子が実に美味しそうなインスタグラマー・yuko_casaさんに、うつわを購入する時に心がけている点や、コーディネートの時に気を付けている点など「うつわ選びのコツ」についてお伺いします。



 yuko_casaさんのうつわ選びのコツって? 


うつわを買う時は家族全員分買うもの?
すべてを揃えるのは大変だけれども、できるだけ食卓の雰囲気はまとめたいものですよね。

様々なうつわを使っていながらもそれぞれを調和させて上手に食卓をつくるインスタグラマー・yuko_casaさん。
うつわを購入する時に意識していることをお伺いしました。


yuko_casaさん

「我が家のうつわは陶器の作家さんのものが殆どです。
5人家族で全員で食べる時は取り分ける事が多いので、家族分同じものを揃える事はせず、同じ大きさのうつわを作家さん違いや色形違いで揃えて楽しんでいます。

テーブルに置いた時にうつわ同士の個性がぶつからずほっこり落ち着いた食卓を作ってくれる、艶を押さえた質感の陶器を選びます。一人一人の料理を食卓に出す場合には、違ううつわになる事が多いですが、素材感を統一していますので自然と馴染んでくれています。

家庭料理がメインの私の料理には温かみのある陶器の器がしっくり来ますし、なんでもないご飯でも美味しそうに魅せてくれるので助かっています。」


家族分すべて同じものを取り揃えなくても、うつわとうつわの相性や料理との相性を考えて選んでいるとおっしゃるyuko_casaさん。ざらっとした陶器や、ツルっとした磁器など、その素材感で合わせてうつわを揃えることなら今すぐマネができそうです。


インスタグラマーさんに聞く、はじめてのうつわ選び = yuko(@yuko_casa) さんの場合 =
よく見れば様々なうつわを使っているのに統一感のあるyuko_casaさんの食卓は、お手本になりそう!


インスタグラム上に散らばる毎日の食卓の様子が素敵なyuko_casaさん。
毎日の食卓をコーディネートする際に意識していることはあるのでしょうか。


yuko_casaさん

「食べ物とうつわのバランス、うつわとうつわのバランスを考えていつも選んでいます。

季節によって食べ物の色のイメージが変化していくのと同じ様に
・春〜夏は明るめの色のうつわやガラスのうつわ
・秋〜冬は厚みのあるうつわや落ち着いた色合いのうつわ
といったように選んでいくと自然と食べ物とうつわのバランスが取れていきます。

丸か楕円のうつわを基本とし、花形、八角、長方形、その他変わった形の物、又は少し華やかな色を一つ混ぜる事で、ぐっと見た目が引き締まり、食卓にリズムが生まれ楽しい食卓になります。」


季節感と、個性あるひとさらが、yuko_casaさんのリズムある食卓コーディネートの秘訣のご様子です。


インスタグラマーさんに聞く、はじめてのうつわ選び = yuko(@yuko_casa) さんの場合 =
yuko_casaさんもお使いになる安福由美子さんの錆釉のうつわ。
食べ物以外にも、アクセサリーなどの小物を置いたり様々なシーンで使う事ができるので重宝しているんだとか。



インスタグラマー・yuko(@yuko_casa)さんに聞く、はじめてのうつわ選び。
うつわ上級者さんに聞くこんな方法で、ぜひご自宅の食卓に新しいひとさらを迎えてみてくださいね。



= 写真:yuko(@yuko_casa)さんご提供 編集・宮城 =



【あきいろ作家市はこちらからどうぞ】

インスタグラマーさんに聞く、はじめてのうつわ選び = yuko(@yuko_casa) さんの場合 =
コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています