気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

ありきたりな収納グッズは使わない!生活感を隠せる便利な収納トート

ありきたりな収納グッズは使わない!生活感を隠せる便利な収納トート

日々の暮らしを送るうちに、床に読んだままの雑誌が積み重なったり、テーブルに小物や化粧品を出したままになったりすることもあります。物で散らかった室内を片付けるときは、収納グッズが必要だと考える人も多いのではないでしょうか。

物を簡単に整理整頓するだけであれば、収納グッズを使わずに片付けることも可能です。

当記事では、収納グッズを使わない片付け術を中心に、室内をより綺麗に片付けられる収納トートについて紹介します。


目次


1. 収納グッズは使わないほうがいい?

2. 簡単!収納グッズを使わない片付け術
2-1. STEP1:今ある物を全部出して分ける
2-2. STEP2:使っていない不要物は処分する
2-3. STEP3:使っている物を片付ける

3. お家を綺麗に片付けるなら「収納トート」

4. bon moment(ボンモマン)目隠しできる帆布素材の収納トート

まとめ


1.収納グッズは使わないほうがいい?


物を片付けたいときには、何でも収納グッズにしまえばよいわけではありません。収納グッズは使わないほうがいい4つの理由を解説します。


・収納できると思って物が増える
収納グッズがあると、今は散らかっていてもそのうち収納して片付ければいいと思いやすくなります。収納グッズがあることで室内に物を増やす原因になってしまっては本末転倒です。

・収納スペースが必要になる
物をしまった収納グッズ自体も、置いておく収納スペースが必要です。小物を入れるバスケットであればシェルフの上、衣装ケースであればクローゼット内など、収納グッズは収納スペースの場所を取ります。



・何をどこに入れたか忘れる
収納グッズにしまった物は、長い間取り出すことがない人も多いでしょう。どの収納グッズに何を入れたか忘れてしまうと、不要物が溜まりやすくなります。

・収納グッズを掃除する手間がかかる
収納グッズは意外とホコリが溜まりやすいことが注意点です。フタがないタイプの収納グッズに物をしまうと、ホコリまみれの状態になってしまうこともあります。収納グッズが汚れているときには掃除が必要です。


収納グッズは上手に活用できないと、片付けの邪魔になることもあります。収納グッズはやみくもに買うことはせず、本当に必要な分だけを買うことが大切です。


2.簡単!収納グッズを使わない片付け術


収納グッズをなるべく使わずに物を片付けるためには、まず今ある物の整理整頓をすることが重要です。整理整頓をすることで、使っている物と使わない物を分けられます。使っている物だけであれば、片付ける作業も簡単です。

収納グッズを使わない片付け術を、3つのステップに分けて解説します。


2-1.STEP1:今ある物を全部出して分ける


最初に、片付けたい部屋に今ある物を、見える場所に全部出しましょう。たとえば、リビングであればチェストや収納棚を引き出しの奥まで空っぽにして、シェルフやテレビ台にしまってある物も出しておきます。

食器棚の食器類や衣装棚の衣類など、しまってある物が統一されているときは、床にブルーシートを敷いて置き場所にしましょう。置いてあった順に並べておくと、最後に片付けるときも元の置き場所が分かりやすくなります。

今ある物を全部出すことができたら、使っている物と使っていない不要物に分けましょう。使っている物と使っていない物の判断基準は、下記の3つで考えると簡単です。

・過去1年以内に使った物か
・まったく同じ物を持っていないか
・思い出の品や貴重品など大事な物か


2-2.STEP2:使っていない不要物は処分する


片付けたい場所の整理整頓と分別が終わったら、使っていない不要物は処分します。実際に今ある物を全部出して分けてみると、使っていない不要物の多さに驚くこともあるでしょう。使っていない不要物を処分することで、今ある物の量を大きく減らすことが可能です。

使っていない不要物の中には、まだ見た目が新しい物や、何かに使えそうな物もあります。しかし、1年以上もしまっていた物を、改めて取り出して使う機会はほとんどありません。



もったいないと感じても処分することが、収納グッズを使わない片付け術のコツです。使っていない不要物が多いほど、処分したあとには十分な空きスペースが生まれます。


2-3.STEP3:使っている物を片付ける


最後に、使っている物を片付けます。使っている物を片付けるときは、物の使用頻度によって片付ける場所を変えることが大切です。

たとえば、頻繁に着る洋服や毎日使う化粧品、テレビのリモコンなどは、すぐに取り出せる場所に片付けましょう。収納スペースの奥などに片付けると、生活を送るうちに出し入れが面倒になり、出しっぱなしの癖が付いてしまいます。



反対に、高級な食器や装飾品、季節感のある物は、必要なときに取り出せる場所に片付けてください。収納スペースの中を日用品と貴重品で区分けする方法も有用です。

使っている物を片付ける段階で、収納グッズが必要かどうかも検討しましょう。片付けたい物の大きさや量が分かっているため、適切な収納グッズを選ぶことができます。


3.お家を綺麗に片付けるなら「収納トート」


お家の生活感を隠して綺麗に片付けたいときは、収納トートを使用することも一案です。収納トートには、下記のようにさまざまなメリットがあります。




・インテリアと馴染みやすい
収納トートは、見た目がトートバッグそのままであることが特徴です。おしゃれな収納トートはインテリアと馴染みやすく、来客がある室内に置いたままにしても気になりません。



・間口が広くて物を入れやすい
収納トートは間口が広く、物を入れやすい作りとなっています。片付けたい物を見つけたらすぐに中へ入れられるため、普段使いする物を一つにまとめておきたいときに便利です。



・そのまま持ち運びやすい
収納トートには持ち手が付いていて、そのまま持ち運ぶことができます。いろいろな部屋で遊びたい子どもには、お気に入りのおもちゃを収納トートに入れて持たせてあげましょう。畳んだタオルを入れて持ち運ぶといった使い方もできます。




4.bon moment(ボンモマン)目隠しできる帆布素材の収納トート


室内をすっきりと片付けたい人は、bon moment(ボンモマン)の「目隠しできる帆布素材の収納トート」がおすすめです。丈夫な帆布のトート内側にはフラップが付いていて、中身の目隠しができます。見せ置きしても中が丸見えにならないため、人目が多いリビングや玄関に置く収納グッズとしてぜひ利用してください。





「目隠しできる帆布素材の収納トート」は、カラーバリエーションも豊富です。帆布素材のやわらかな質感はインテリアと統一感を出しやすく、色の組み合わせを楽しむこともできます。

サイズ展開はL・M・S・SSの4種類があり、中でもLとSは複数買いする人も多いほど人気です。それぞれのサイズについて特徴や用途を紹介します。


・Lサイズ(高さ23cm × 幅35cm × 奥行25cm)
Lサイズは容量が大きく、大きめの物もたっぷりと収納できるサイズです。家族の脱いだ衣類をまとめて置いたり、畳んだバスタオルを入れたりといった使い方ができます。かさばりやすい抱っこ紐の置き場所にも便利です。


・bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート L/ボンモマン


・Mサイズ(高さ22cm × 幅24cm × 奥行24cm)
Mサイズはタオルや洗剤など、サニタリーに置いておきたい物の収納に活躍してくれます。A4サイズの物が立てて入るサイズ感で、書類やノートパソコンなど仕事で使うアイテムの収納にもピッタリです。必要なときにサッと取り出す使い方ができます。

・bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート M/ボンモマン


・Sサイズ(高さ16cm × 幅27cm × 奥行18cm)
Sサイズは、背の低い収納棚や狭い棚板にも置きやすいサイズです。横長のシルエットで、化粧品のボトルとメイクブラシ・コームなどをまとめて収納できます。キッチンで調味料やカトラリー類の収納としても使ってみてください。


・bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート S/ボンモマン


・SSサイズ(高さ10cm × 幅20cm × 奥行10cm)
SSサイズは高さが低く、テーブルの上に置いていても気になりません。なくしやすいヘアピン・ゴムなどの小物や文房具、テレビのリモコン入れにも活用できます。壁に取り付けたフックへかけるウォールポケット風の使い方もおすすめです。


・bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート SS/ボンモマン



まとめ


収納グッズを使わずに物を片付けたいときは、今ある物の整理整頓をすることが大切です。今ある物を全部出してから、使う物・使わない物を分けて、使わない物は処分しましょう。収納スペースに空きができて、使う物を簡単に片付けられます。

生活感を隠して片付けたいときは、おしゃれな収納トートがおすすめです。bon moment(ボンモマン)の「目隠しできる帆布素材の収納トート」はフラップ付きで、中が丸見えとならずに収納できます。L~SSのサイズとカラーバリエーションから、使い勝手のよい商品を選んでみてください。


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN