文房具や常備薬、充電コードなど、気がつけば乱雑に置きがちになる小物たち。毎日使うから…とダイニングテーブルや棚の上に置きっぱなしにしてしまうと、いつの間にやらそこが置き場所になって余計ごちゃごちゃする…という負のループに。
そんな見てみぬふりをしてきたさまざまな場所を、アンジェ25周年企画で誕生した「フェイクレザーボックス」を使って整えてみることにしました。
ここに入れたいがきっと見つかる2サイズ
「細々した小物類の収納場所が定まらない」というお客様の声から生まれたフェイクレザーボックスは、2種類のサイズ(Sサイズ/正方形、Mサイズ/長方形)から選べます。
カラーは4色展開で、わたしはどちらもブラックをセレクト。
Sサイズ:小ぶりながら深さもあり、常備薬やおやつ、ハンドクリームなども入ります。玄関やキッチンカウンターに置いてもすっきり
Mサイズ:収納棚に収まる、使い勝手のよいサイズ。文庫本やペン、ハサミなど細々したものからかさばるものまで収まるサイズ感
フタ付きだから、カラフルな子どもの文房具や埃が気にならないのもうれしいポイントです。
出したままでも生活感が出ないので、使う場所のすぐ近くに置いて整理整頓が叶いますよ。散らばったあれこれの収納にちょうどいいアイテムです。
細々したものを収納できるSサイズ
キッチンを整える
キッチンで散乱しがちなのが、よく飲むティーバッグの紅茶や個包装のお菓子たち。ティーバックは箱のまま、お菓子は大きめのボックスに収納していますがカラフルなパッケージの見た目や、下の方にあるものが取り出しにくいことも。
Sサイズの収納ボックスを使用してみたところ、ティーバッグやおやつがすっきり収納できました。立てて収納すれば取り出しやすさもアップ。
意外と深さがあるので、高さ8cmくらいのものであれば収納することができますよ。
常備薬や飲むサプリ入れにも便利。中に仕切りを入れたり、ビニール袋などに入れて薬を分ければ人物別に収納することも叶います。
ダイニングテーブルもすっきり片付く
スマホやタブレット、カメラの充電器などダイニングまわりで必要なケーブル類もちょうどよくフィット。Sサイズは小さめサイズなので、ダイニングテーブルの端っこに置いても邪魔にならず◎。
収納ボックスを取り入れてからは、散らばっていたものがまとまり「どこ〜?!」と探す手間が省けるように。
奥行14cm×横14cmとキッチン棚やキッチンカウンター、ダイニングの一角に置きやすいサイズ感も使いやすいポイントです。
生活感を隠せるLサイズ
ダイニングまわりを整える
文房具や子どもの工作で生活感が出やすいダイニングまわり。
▲ダイニング脇に設置した棚に、気がつけば子どもが使用したペンなどが散乱…
Mサイズの収納ボックスは奥行き21cm。長さのあるペンや鉛筆もそのまま入れることができました。
折り紙で作り途中の子どもの工作類もガサっとまとめて入れられるので、ダイニングまわりの生活感をリセットできます。慌ただしい時でも「とりあえずここに収めればOK!」と頼れるサイズ感がうれしい。
リビングを整える
子どもたちが使うゲームのコントローラーたち。使用したらソファーやTVボードの上にそのまま放置…ということも多く収納場所に困っていましたが、そんなコントローラーの収納場所にMサイズがぴったりでした。
コントローラー2つがすっぽり。(今のところ、子どもたちもしっかりボックスの中に収納してくれています。)蓋があることで埃もかぶらないし、普段は隠して置けるから見た目もすっきり整いました。
いかがでしたか。
Sサイズ、Mサイズ共に散らかりがちな物にちょうどよいサイズ感で、さまざまなシーンで活躍してくれるこちらの収納ボックス。
収納したいものや、置きたい場所に合わせて選んでみてくださいね!
【ご紹介したアイテム】
25周年を記念してお客様のアンケートや座談会をもとに作った、フェイクレザーの見せ置き収納ボックス。文房具や電卓、メモ帳などのこまごまとした小物類がすっきりと片付きます。
⇒bon moment 中身が隠せる 蓋付き フェイクレザー収納ボックス S/ボンモマン
【ご紹介したアイテム】
25周年を記念してお客様のアンケートや座談会をもとに作った、フェイクレザーの見せ置き収納ボックス。ペンや印鑑、付箋などのこまごまとした小物類がすっきりと片付きます。
⇒bon moment 中身が隠せる 蓋付き フェイクレザー収納ボックス M/ボンモマン