気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

一度使ったら、もうこれなしでは旅行できない!と愛用者多数の「吊り下げトラベルポーチ」。ホテルの洗面所に引っ掛ければ、洗顔やスキンケアもスムーズになる、トラベルシーンの必需品です。

けれど旅の目的や宿泊日数によって、必要なスキンケアアイテムの量はさまざま。
そこで新バージョンとして登場したのが、お好みの容量にカスタムできる吊り下げポーチ

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

荷物の整理整頓が得意なインスタグラマーさんからも、カスタムできる吊り下げポーチの使用レポが続々到着中!帰省などのタイミングで実際に使ってみて、このデザインならではの良かった点もレポートしてくださいました。

組み合わせ自在で容量カスタム


「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

定番モデルの吊り下げポーチは、1つのポーチの中に3つの小分けポーチを取り付けた仕様。そしてカスタムできる吊り下げポーチは、3つのポーチをファスナーで連結させた仕様。

3つ全てを持ち歩いたり、1つだけで持ち歩いたり・・・持ち物の量や宿泊数に合わせて使い方を変えられます。
だから気ままな1泊ひとり旅も、夏休みの家族旅行も、長期出張もこれひとつで対応OK!

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?
「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

中サイズのポーチ2つと、大サイズのポーチが1つ。それぞれ素材が異なって、使い分けができるのもポイント。

中ポーチは中が見やすいメッシュ素材。多少の水がかかってもOKなので、脱衣所や洗面台周りで使うものを入れるのにぴったりです。

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

大サイズのポーチは中身を目隠しできる布製なので、サニタリー用品などを入れることも。
収納力が高く、しっかりと深さがあるので、化粧水のボトルなどをそのまま入れることもできます。

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

スーツケースに入れるときは、ゴムバンドでひとまとめに。ゴムバンドは大サイズの布ポーチに縫い付けてあるので、旅先で紛失する心配もありません。

また、ポーチを1つずつ分解して持つことも。荷物が多い時は、分解してスーツケースの隙間に詰めることができるので、お土産で荷物が増えても安心です。

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?
「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?

旅の荷物をできるだけコンパクトにしたい方や、子どもと一緒の旅行などで持ち物が多くなりがちな方にも、きっと便利に使っていただけるこちら。
インスタグラマーさんからもお褒めの言葉をいただきました!

持ち分けできたのがすごく便利(@uca__kurashi さま)


素敵なインテリアに囲まれた、ご家族での日常がほっこり癒しの、uca__kurashiさま。「分解して持てる」という利点を活かして、帰省時のスマートな荷造り術に活用してくださいました。


帰省中、
メイク用品やヘアケア用品、
洗面まわりの小物の整理に
ボンモマンの吊り下げポーチがいい仕事をしてくれてます。

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


この吊り下げポーチ
泊数に合わせて取り外し可能で
カスタマイズができちゃう優れもの。

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


わたしの場合、実家に荷物を事前に送っていたから
当日リュックにいれる分だけは取り外して
ポーチを持ち分けできたのがすごく便利でした!

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


持ち運び時はゴムバンドでまとめてすっきり。
ひとつあると、毎回使うし
かなり重宝しているトラベルグッズです。

<写真・コメント@uca__kurashiさま>


すごくよく考えられている(@kaya___ieさま)


木の温もりを感じるお家での、3兄弟との暮らしを発信されるkaya___ieさま。お子様連れの旅行での、便利だったシーンを教えてくださいました。


今日はお盆休みの旅行で初めて使用した
トラベルポーチがとてもよかったのでご紹介

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


おしゃれなデザインはもちろん、
すごくよく考えられているアイテムで

メッシュの中ポーチ×2 と
布の大ポーチ×1 が
ファスナーで連結されてるんだけど、

それぞれ1つずつ独立して使えるのはもちろん、
中×2 、中×1と大×1 という組み合わせでも使えるの◎

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


日帰り、一泊、長期宿泊と
旅行の日数によってカスタマイズして使えるのがうれしい。

実際に使ってみて最高だなと思ったのは、
大浴場に行く時に不要なメイクのポーチなどは
切り離してお部屋に置いて行けること。

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


子どもを連れていく大浴場、
すこしでも荷物を減らしたいのよね

あとはバラバラにできるおかげで、
パンパンのキャリーケースの隙間に潜り込ませやすい!

<写真・コメント@ kaya___ieさま>


今後の旅行はこのポーチ一択(@ becositeさま)


おうちや暮らしのコンサルタントとしてご活躍のbecositeさま。カスタムできる吊り下げポーチのメリットを、わかりやすくまとめてくださいました。


みなさんはどんなトラベルポーチを使っていますか?
お恥ずかしながら私は長年ジップロックだったり、
アパレルショップやギフトラッピングの巾着袋を使っていました

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


しかしいざ、宿に着いて鞄を開ければ
お部屋のあちこちに散らばる荷物。。。

せっかくの素敵なお部屋も一瞬でごちゃっと
翌朝はチェックアウト前に慌てて片付け。。。

せっかく旅行にきたのに、
無駄な労力を使っていたんじゃないかと
このポーチに出会って思いました

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


・吊り下げ式なので他の荷物に紛れて見失わない
・棚上に置かずに済み、身支度の際は作業面を広く使える
・透視性のあるメッシュ素材で何を入れたか分かりやすい
・チャックでポーチを分離でき、旅行スケールや用途に分けて調整可能
・しまうときはクルッと丸めてゴムで留めるだけ。ポーチの容量オーバーしても結構入る

「必要な分だけ」カスタムできる旅ポーチ。荷造り上手なインスタグラマーさんの活用術とは?


これもっと早く出会いたかった...!
旅先での片付けももっとスマートに
家の収納一部を占拠していた巾着類を手放し、
今後の旅行はこのポーチ一択になりそうです

<写真・コメント@becositeさま>


いかがでしたか。
一口に旅行といっても、週末にサクッと出かける1泊旅行と、長期休暇のスペシャルな旅行では持ち物が異なるもの。

さまざまな旅程に対応できるポーチがあれば、旅行のたびにトラベルグッズを買い直す必要もなくなります。
秋の行楽や年末年始の旅行には、ぜひカスタムできる吊り下げポーチを連れて行ってあげてください。


【ご紹介したアイテム】
2つのメッシュポーチと1つの布製ポーチがファスナーで繋がった吊るせるトラベルポーチ。それぞれのポーチはファスナーで着脱可能で、泊数に合わせた容量に変えられます。

bon moment 旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ トラベルポーチ/ボンモマン


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています