気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

たくさんのおもちゃを一気に片付けたくて、つい大きな収納ボックスにガサッとまとめていませんか?

早く片付けることを重視するならそれでもOKですが、細かなものを仕分けたり、無くさないように整理するなら見直しが必要かもしれません。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

今回は、細かなおもちゃをすっきり仕分けて整理できる「kukka ja puu メッシュポーチ」のお話。3名のインスタグラマーさんから、実際に使ってみた感想も届きました。




まとめて並べる新お片付け習慣


中に何が入っているか、パッと一目で見分けられるメッシュポーチ。
目の細かなメッシュを使っているので、細々としたおもちゃのパーツも安心して収納できます。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く
おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

失くしたりバラつきがちなおもちゃも、このポーチにポンポン入れるだけ。おもちゃのパッケージにぴったりしまうのが難しくても、コレなら簡単にお片付けできます。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

おもちゃをポーチの中に入れたら、あとは棚や収納ボックスに並べておけばOK。パッケージのままだと箱のサイズがばらばらで余計な場所をとりますが、これならスッキリ並べることができます。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

ポーチのサイズはMサイズとLサイズの2種類。
MはA5、LはA4が入るくらいのサイズ感で、どちらもスリムながら収納力はしっかり。2つのサイズを組み合わせて使うのもおすすめです。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

そんなメッシュポーチを使って、インスタグラマーさんも新お片付け習慣を実践中!ここからは3名のインスタグラマーさんから届いた、リアルな使用レポをご紹介していきます。


旅行やお出かけにも便利(@ddeko___3さま)


淡色×シンプルなお部屋での、お子様との暮らしが絵になるddeko___3さま。Mサイズはおもちゃ収納、Lサイズはステーショナリー収納に使ってくださいました。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く

細かいおもちゃの収納に便利なメッシュポーチ

これまで安いポーチを使っていましたが、
持った瞬間にわかるこの上質感◎

メッシュ素材だから中身がひと目でわかって、
子どもも自分でおもちゃを取り出しやすいのが嬉しいポイント

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


細かいものでもすっきり収納できて、
そのまま持ち運べるから旅行やお出かけにも便利

MサイズもLサイズもどちらも使いやすくて、
我が家では
Mサイズ → 木製玩具やパズルパーツ
Lサイズ → 文房具セット

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


もう1つのLサイズ は私の家計簿グッズ収納に

デザインがシンプルで大人も使いやすいので、
子どもが成長しておもちゃ収納に使わなくなっても
長く活躍してくれるのが嬉しいポイントです

<写真・コメント@ddeko___3さま>


小さな隙間にもすっきり整頓が叶います(@risa46___さま)


6歳の女の子と、1歳の男の子のママrisa46___さま。大掃除に先駆けて、おもちゃ収納を見直されたそうです。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


今年も残すところ2ヶ月程になり
少しずつ大掃除を始めないと…と思っているところです

早めに取り掛かりたいのがおもちゃ収納の見直し

来月は誕生日、そのあとクリスマスやお正月と
間違いなくおもちゃが増えるので、
お片付けしやすい環境を整えるべく
メッシュ素材のお片付けポーチを準備しました

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


おもちゃに専用の箱などが付いていることもありますが、
形や大きさがさまざまで、それを収納するときに困ることも。
ポーチだと立てて並べることができて
小さな隙間にもすっきり整頓が叶います

またメッシュだからこそ、通気性は良く
中身はパッと見て分かるので子供も手に取りやすい

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


特にパズルやブロックなど細かいパーツがあるものや
木製つみき、おままごとなどの収納にオススメ!
我が家はお絵描きやお手紙セットにも使っています

<写真・コメント@risa46___さま>


自分で探してくれるのが、地味に助かる(@nono290930さま)


こだわりが詰まったフルリノベマンションでの、お子様との仲睦まじい暮らしが素敵なnono290930 さま。おままごとやお絵描きセットの収納にメッシュポーチを使ってくださいました。

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


おもちゃ収納、ちょっと見直し
メッシュポーチがとにかく万能

積み木やおままごとセット、折り紙や色鉛筆まで
ジャンルごとに分けてスッキリ収納できるのがうれしい

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


中身がうっすら見えるから、ののも「これなに入ってる~?」って自分で探してくれます
(この“自分で探してくれる”のが、地味に助かるポイント)

おもちゃ収納の見直しに!中身が見える&並べる収納で、子どもとの暮らしもすっきり片付く


見た目もすっきりしてて、出しっぱなしでも可愛い
おもちゃ収納のプチストレスが減りました

<写真・コメント@nono290930 さま>


いかがでしたか。
おもちゃ収納にしたり、文具を入れてお道具箱みたいにしたりと、さまざまな使い方で活躍していました。

おもちゃだけでなく、いろんなものが増える子どもとの暮らし。気になるごちゃつきの解消方法として、こんな新アイディアを取り入れてみませんか。

【ご紹介したアイテム】
細かくて散らばるおもちゃの収納にぴったりなメッシュポーチ。ひとまとめにできてスッキリ、並べて整頓もできます。メッシュで何が入っているか一目で分かるのもポイントです。

kukka ja puu 細かいおもちゃの収納に メッシュポーチ/クッカヤプー


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています