毎年完売の「クッカヤプー プールバッグシリーズ」が、リニューアル&新作をたずさえて帰ってきました!人気の理由はズバリ、キ...
2024年04月10日
いよいよ新学期!イマドキの小学生は持ち物も多く、毎日の通学もちょっと大変。だからこそ、通学シーンにあると助かるプラスワン...
2024年04月02日
ベビー・キッズの寝冷え対策に人気の「クッカヤプー スリーパー」。すぐに布団を蹴飛ばしてしまう元気な子どもたちも、これを着...
2024年04月01日
ベビーとの生活でたちまち増えてゆく、プラスチックとキャラものとカラフルな色味。自宅だけでなく実家にも少しずつ置かせてもら...
2024年03月22日
季節の変わり目は、気候もお天気も変化が多いもの。朝晴れてたのに、帰る時間に雨に降られて洋服や靴が濡れてしまった、なんて...
2024年03月20日
公園遊びやピクニックに出かけたくなる春。晴れた暖かな日は、お弁当を持ってお出かけしたくなりますね。園の行事でも遠足があっ...
2024年03月19日
おめでとう新小学1年生。いよいよ入学後には自宅学習が始まりますね。毎日の宿題、ドリル、(まだ低学年だしリビング学習でスタ...
2024年03月15日
小学生の日課のひとつが「鉛筆削り」。毎日、自宅で削って学校に持っていくのが基本ルールですが、たま〜に息子(小4)の筆箱を...
2024年03月06日
入園入学や新学期に向けて、子どもの持ち物も新調したいこの時期。毎日の通園通学の、必需品のひとつが「水筒」です。発売以来S...
2024年03月05日
毎日の自転車送迎に欠かせない、キッズヘルメット。キックバイクに乗り始めた子どもたちにも、ヘルメットは必需品ですね。子ども...
2024年03月04日
毎年好評のkukka ja puu(クッカヤプー)のキッズ帽子が、全5種類まとめて登場しました!「まだ冬も終わっていない...
3月に入り桃の節句が終わったら、次は春待ちインテリア「桜」の出番ですね。桜色のインテリア雑貨を取り入れて、お部屋をパッと...
2024年03月01日
もうすぐ小学5年生になる息子。5年生から家庭科の授業が始まります。息子は、幼稚園の時に使っていたエプロンを持っていました...
2024年02月28日
入園入学が目前に迫る今の時期は、アンジェでも「お名前シール」が人気者に。豊富なバリエーションが揃ったkukka ja p...
2024年02月26日
4月からの新生活。保育園や幼稚園の入園、職場復帰などでバタバタが予想されるママのスケジュール。自分だけでなくて家族の分も...
2024年02月23日
こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。今回からスタートする新連載「子どもといっしょにトトノエル」は、私と3人...
2024年02月22日
この春、息子が小学校に進学します。去年早々にランドセルの購入を済ませ、そこでほっと一安心。入学準備は早めに取り掛かろうと...
2024年02月20日
この春お子さまが入園入学を迎える皆さま、おめでとうございます。説明会を終えて入園・入学式を控える今の時期は、ちょうど持ち...
2024年02月19日
はじめに、能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被害を受けられた皆様に一日も早く、平穏な生活が戻って...
2024年02月15日
ベビーカーでのお出かけ時のお悩みといえば、荷物の多さや移動のしづらさ。バランスを崩さないように支えて、抱っこや荷物持ちで...
2024年02月13日
入園・入学グッズ
伝説の毛布
収納アイディア
スタッフのお気に入り
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もしもの備え「防災のはなし」
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
新しいお財布で気持ちを新たに!3 in 1の多機能ウォレットなら、今年こそ荷物すっきりスマート化【インスタグラマーさんのもの選び】
リアルバイ総集編!2024年スタッフ達が買ったアイテムは?人気TOP5発表~
封筒の開封が1アクションでハサミ不要!「玄関ドアにくっつくマグネットレターカッター」
朝時間.jp×アンジェ初コラボ!働く女性やママにぴったりな「みんなの理想のサブバッグ」誕生
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ