【300Pプレゼント】新規会員登録募集中!
毎日をちょっと快適にしてくれるアイテムや、暮らしのヒントをご紹介
こどもと暮らす毎日を楽しくしてくれるベビー&キッズのアイテムをご紹介
連載「野田琺瑯を使いこなそう」、いよいよ最終回となりました。これまで、野田琺瑯の特徴、使い分け、活用法など、いろんな魅力...
2019年08月28日
連載「野田琺瑯を使いこなそう」の第3弾は、「スタッフおすすめの活用法」。リアルな愛用者の声を、前後編に分けてお届けしてい...
2019年07月31日
連載「野田琺瑯を使いこなそう」の第3弾は、スタッフおすすめの活用法。このコラムを書くにあたり、野田琺瑯を実際に使っている...
2019年07月26日
連載「野田琺瑯を使いこなそう」の今回のテーマは、「保存容器の使い分け」。前回の前編では、容器の特徴に合ったおすすめの保存...
2019年07月05日
野田琺瑯の保存容器は形もサイズも種類が多く、お客様から「どれを選べばいいか分からない」というお声をよくいただきます。また...
2019年06月28日
真っ白の美しい佇まいに、使い勝手の良さ、そして衛生面でも優秀な野田琺瑯のホワイトシリーズ。わたしを含め、アンジェ内にもフ...
2019年06月06日
夏の寝具
揚げやすい四角い天ぷら鍋
冷やし麺・丼弁当
クッションになる 掛け布団収納ケース
通園・通学グッズ
今年こそ作りたい。梅シロップ「基本のき」と「簡単テクニック」
早めの暑さ対策!「28℃で凍るアイスリング」に、ひんやり仲間が続々登場
涼しさ、節電、部屋干し、どう選ぶ?2023年扇風機&サーキュレーター特集
コンパクト&ルックス重視派さんも納得!ミニ財布として使えるカードケースがアンジェ本店限定で復活登場
「1個あるとずーっと便利な文具&雑貨」ついで買いにおすすめの4選
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ