バレンタインデーは、今やチョコレートの祭典!この時期には高級なものから遊び心のあるものまで本当にたくさんのチョコレートが...
2025年01月22日
2月のイベントといえばバレンタインですよね。宝石のようにキレイで、一口食べると口いっぱいに幸福感が広がるチョコレートは、...
2025年01月15日
年が明けるともう気持ちは春!今年が初節句というご家庭はもちろん、季節のインテリアを彩るものとしてひな飾りは春の必須アイテ...
2025年01月08日
お財布の買い替えときは、風水では1000日とされているそう。今のお財布が約3年使ったものなら、運気を上げたい方はそろそろ...
2024年12月25日
2024年も残りわずか。今年もよくぞよくぞ年末まで、仕事に家事、子育てなどで忙しい中元気に辿り着けました!その状況を誰も...
2024年12月18日
年明け早々の地震や相次いだ豪雨など2024年は災害の多い年でした。そんな災害を目の当たりにして、防災グッズに注目したとい...
2024年12月04日
気温がグッと下がり、秋から冬への季節の変わり目である11月は、体調も崩しやすいとき。ここ最近見直されているのが「腹巻き」...
2024年11月20日
年齢を重ねるにつれて、お正月の過ごし方は変化していきますね。つい最近までは、家族揃って田舎へ帰省してバタバタ、ワイワイ過...
2024年11月13日
短い秋が終わるとあっという間に2024年も終わり。。。月日の流れの早さに驚いてばかりもいられません。12月は、仕事も家族...
2024年11月06日
秋めいてきましたねー。暑さから解放されてようやくオシャレしたくなる季節が到来!厚物のニットやコートの出番はもう少し先とい...
2024年10月23日
子育て中のお出かけにはもちろんのこと、通勤や旅行、ショッピング、街歩きなどどんなシーンにも両手が空くリュックやボディバッ...
2024年10月09日
暑い暑い夏がようやく終わりましたね。ちょっと涼しくなってきたら、早速やってくる食欲の秋(笑)食べたい物は色々ありますが、...
2024年10月02日
地震や台風などの自然災害が、より身近に感じられて心配なことも多いですが、毎日のお仕事や子育て、家事などは続いていきます。...
2024年09月30日
清潔に保つのがベストなんだけど、意外と見落としがちになっているアイテム。それが、スリッパ。毎日の家事やペットとの生活の中...
2024年09月18日
疲れたなという日でも、毎日の食事作りや食後の片付けなどは待ったなし!そんなイヤでも立たないといけないキッチンこそ、手軽に...
2024年09月11日
朝起きた時、デスクワーク中、立ち仕事などで足のむくみが気になることはありませんか?運動不足や水分不足、加齢によるものなど...
2024年08月28日
毎日使う、お化粧ポーチ。今使っているものに満足していますか??コットン素材のものだと汚れが目立つし、なんだか子供っぽい。...
2024年08月21日
毎日暑い日が続いていますが、季節は必ず巡るもの。夏が終われば秋が来ます!そんな待ち遠しい秋のイベントといえば、お月見。な...
2024年08月07日
今年もあっという間に過ぎて、気がついたらもう7月の半ば過ぎ。もうすぐ子供たちの夏休みがやってきます!普段から学校から届く...
2024年07月17日
今年の夏もセールシーズンがやってきました。最近は夏が長く、10月ごろまで半袖を着るので、まだまだこれから夏本番!1枚でも...
2024年07月10日
冷やし麺・丼弁当
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
SNSでも話題。大人も子どももやみつきに!「とうもろこし唐揚げ」
夏の新定番!時短&節約も叶う「冷たい麺弁当」のコツと便利なアイテムをご紹介
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
【保冷ペットボトルカバー最新版】冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
上質感と実用性で選びたい、レザー小物で季節先取り!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ