気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

季節によって、バスマットを使い分けていますか?

ただ吸水機能だけを求めるのであれば、1年中同じものを使い続けても問題はありません。けれど、肌に触れた時の心地よさも考えたら話は別。

夏はサラッと爽やかな素材
冬はふわっと柔らかな素材
こんなふうに季節に合わせた素材を選ぶことで、QOLがちょこっと上がります。

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

バスマットを夏仕様に衣替えするのに、ぴったりなのが「bon moment(ボンモマン) 踏み心地が気持ち良い 手織りのバスマット」。
今回はこちらのバスマットを暮らしに取り入れた、インスタグラマーさんからのお声を紹介します。

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

お風呂上がりの足裏に、さらり心地いい瞬間を


「踏み心地が気持ち良い 手織りのバスマット」という名前の通り、踏み心地にこだわったバスマット。
高密度で織り上げたコットン100%パイル素材なので、薄すぎず適度な厚み。手織りならではのゆらぎや凹凸が足裏を優しく刺激して、踏んだ時に気持ちよく感じるんです。

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

作っているのは、世界的にも工芸が盛んな国として知られるインドの熟練職人。広いインドの中でも限られた地域の職人しか織ることができない、特別な手織りのマットです。

遠い国で丁寧に織られたバスマットが、遥々日本にやってきて、私たちの暮らしに溶け込むと考えるとちょっとワクワクしますね。

現代のお家にシンプルに馴染む、やさしいツートンカラーも魅力です。

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

毎日洗いやすいこともパイル素材の魅力


湿度が高く、雑菌の繁殖も気になる夏。
バスマットもなるべく頻繁にお洗濯したい、そんな方にも手織りのバスマットがぴったりです。

パイル素材のバスマットは洗濯機で気軽に洗えるのも魅力。滑り止めなどがついたマットは乾きにくいものも多いですが、こちらは全体がコットン100%パイルなので安心です。

また畳んで収納しておけるので、毎日の交換用に何枚かストックしておきたい時にも◎。

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

実はお洗濯することで、パイルがふっくらと立ち上がり、踏み心地の良さも保たれるんです。
定期的に洗い替えれば、清潔なバスマットを使う気持ちよさと、ふっくらサラサラの心地よさを両方キープ。
毎日のお風呂上がりに、浴室から一歩踏み出すのが楽しみになる、そんな至福のバスマットです。

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】

それではここからは、インスタグラマーさんから届いたお声と、素敵なお写真の数々を紹介していきます。


おとなもこどもも喜ぶ!(@tsuu_kurashiさま)


片づけに追われる日々を卒業する」をテーマに情報発信をされている、整理収納アドバイザーのtsuu_kurashiさま。水ハネが気になる洗面台の足元に、手織りのバスマットを使ってくださいました。


おとなもこどもも喜ぶ!
やさしい踏み心地のバスマット

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】


洗面台周りの水滴が気になって
置いてみたバスマット。

踏み心地が良くて
子どもは普段は登る
踏み台に登らずに

バスマットの上に乗って
一生懸命手を蛇口に伸ばしています

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】


私は朝のメイクは洗面台でするので
足裏の心地良さを感じながら
メイクしています。

こんな踏み心地がいい
バスマットに出会えて
親子で幸せです

<写真・コメント@ tsuu_kurashiさま>


デザインよし◎素材よし◎大きさちょうどよし◎(@sumi__tmさま)


壁紙やタイルのひとつひとつまで、インテリアへのこだわり溢れるsumi__tmさま。お庭とお部屋の間に敷いて、足拭きマットとして使ってくださいました。


これからの季節にこんなの欲しかった・・・!な
インテリアに馴染む手織りのバスマット

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】


バスマットを置いている場所は、
お庭と行き来する場所で
子どもたちはよく裸足のままお外に出て
外の水道で足を洗わせておうちに入れるんだけど
いつも、ここにマットがあればなー
と思っていました。

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】


でもいかにもバスマット!なのは敷きたくなくて
なかなかいいものに出会えず、、、
そんな時に見つけたコレ!

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】


デザインよし◎素材よし◎大きさちょうどよし◎で
置いてみると無垢床にも馴染む・・・
これから特に水遊びシーズンになってくるので
大活躍間違いなしです

使わない時は畳んで
キッチンの背面収納に忍ばせておきます

<写真・コメント@sumi__tmさま>


インテリアにも馴染んでお気に入りです(@__nn.homeさま)


空間にモノが少なく、洗練された暮らしが素敵な__nn.homeさま。リビングのフローリングにも、落ち着いたカラーのバスマットが馴染んでくれたようです。


川へ水遊びに出掛けようとしたら、長女が発熱

子どもたちは水遊びの気分だったので
中庭にアクアプレイを出しました

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】


これから中庭が大活躍の季節
今年もたくさん楽しめるといいな

これからの季節に、こんなの欲しかった。手織りのパイルバスマットでお風呂を「夏」に衣替え【インスタグラマーさんのもの選び】


リビング用に欲しかったバスマットはbon momentのもの。
シンプルなデザインなのでインテリアにも馴染んでお気に入りです

<写真・コメント@__nn.homeさま>


いかがでしたか。
手織りのやさしい風合いと、どこに敷いても馴染むシンプルなデザインで、使う場所を選ばないバスマット。

サニタリーや水回りだけでなく、インスタグラマーさんのお宅ではリビングでも活躍。
窓辺に敷いたバスマットに自然光があたる風景は、見た目にも涼しげで春夏の爽やかさを感じさせますね。

お家の中でも季節を感じられる秘訣としても、バスマットの衣替えがおすすめです。


【ご紹介したアイテム】
職人によって1枚1枚丁寧に織られた、インド織りのバスマット。お風呂上りの濡れた足裏を優しく刺激し、踏み心地がさらりと気持ちがいい一品です。

bon moment 踏み心地が気持ち良い 手織りのバスマット 40×60cm/ボンモマン


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています