カフェに入ったけれど、席が狭くてバッグを置く場所がない・・・店員さんの足にひっかけちゃいそうだし、床にそのまま置くのもな...
2018年02月24日
ちびっこさんでも、ぽっちゃりさんでも、体形に合った着こなしが分かればきっともっとおしゃれは楽しめるはず。アンジェでもお世...
2018年02月23日
にゃんにゃんにゃん。2月22日の今日は、ネコの日です。ネコを飼っている人、飼っていない人に関わらず、ネコ好きならついつい...
2018年02月22日
aya ogawaさんの手のひらサイズのフラワーベースが再入荷しています。ころころとした小さなフラワーベースが人気のay...
2018年02月21日
3月3日は桃の節句、ひな祭り。菜の花に桃の花、ひなあられなど、春を感じる光景を目にする季節になりましたね。今年のひな祭り...
炊き立ての土鍋ごはん。いつもの暮らしの中に取り入れるにはちょっと手間がかかりそうだけど、それでもまるで当たり前のように食...
2018年02月20日
毎日の食卓の様子を切り取ったインスタグラムが素敵なTammy*さん(@t_ammy) 。日々の常備菜や季節の食材を上手に...
2018年02月19日
仕事が忙しいパパママにとって、心配なのは留守中の子どものこと。「今日はいつもより遅くなったけど、ちゃんと帰ってるかな?」...
2018年02月18日
まるでお水?色がついていなくて、臭いもまったくしない「A2Care」は、一見お水のようなのにしっかりと除菌も消臭もしてく...
2018年02月17日
毎月17日は、お買い物でポイントアップする「アンジェいいなの日」!シルバー会員の皆さまはポイント2倍に、ゴールド会員の皆...
2018年02月16日
あきいろ作家市やアンジェのPOPUP SHOP「小さなうつわ市」でも人気のあった作家さん・aya ogawaさんのフラワ...
子どもの入卒園の季節。ピカピカのランドセルの収納場所がまだ定まっていない方もいるのでは?大きくかさ張るランドセルは、収納...
2018年02月15日
見て見ぬフリをしていた「かかと」のお悩み。カチカチだったり、ひび割れていたり、皆さんそれぞれお悩みがあるのでは?今日は誰...
2018年02月14日
アンジェでお買い物をしたものをインスタグラムに載せてみませんか?アンジェでは、ただいまインスタグラム投稿キャンペーン「#...
2018年02月13日
現代人にとって、忙しい日常を支える電子レンジは便利な調理ツールとなりました。しかし、使用できる食器の素材には注意が必要で...
2018年02月12日
もうすぐバレンタイン!この3連休に、チョコレートを作るなんていう方も多いのでは?今日はそんな時に使えるバレンタインのラッ...
2018年02月11日
もうすぐバレンタイン!この週末にお配り用のお菓子を作ろう!と考えている方も多いですね。美味しいのはもちろん「簡単」&「可...
2018年02月10日
背が小さくてモデルさんのようにはなかなか着こなせない・・・ぽっちゃりしているからもう少しすらりと見せたい・・・などなど、...
2018年02月09日
冬から春へ。季節の変わり目には、衣服を脱ぎ捨てるかのようになんだかお部屋も模様替えしたくなりませんか?大掛かりな模様替え...
2018年02月08日
もうすぐバレンタイン!いつもお世話になっている感謝の気持ちを込めて、チョコレートを渡しませんか?今日は、プライス別に今年...
2018年02月07日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ