1LDKの賃貸アパートに家族4人(夫婦、子ども2人)で暮らしているわが家。ただでさえ部屋数が少ないのに収納スペースも限ら...
2020年12月14日
5歳と1歳の2人の子どもを育てています。幼稚園や習い事の送り迎え、スーパーへの買い出し、公園で子どもと遊ぶ…など、育児に...
2020年11月30日
冬を快適にしてくれる、暖かいルームシューズ。今年はbon moment(ボンモマン)から、bon moment すっきり...
2020年11月21日
子どものオムツに日用品、雑貨とよくネットショップを利用しているわが家。多いときは週に4回の頻度で荷物が届くこともあるので...
2020年11月09日
シリーズ累計35万枚を突破し、入荷してはすぐに売り切れになるほどご好評いただいている「伝説の毛布」。今年は初の柄入りタイ...
2020年10月23日
毎日寝る前に子どもたちに絵本を読むのが、わが家のルーティン。6畳の寝室にベッドを3台置いているため寝室に本棚を置くスペー...
2020年10月22日
毎日の暮らしの中で欠かせない、電子レンジ。わが家はキッチンのコンロが2口しかないのもあり、野菜の下ごしらえからメインディ...
2020年10月12日
9月に入り、朝晩涼しくなりましたね。気温がだんだん下がって寒くなってくるこれからの季節、手放せなくなるのが「伝説の毛布」...
2020年09月28日
おうちで過ごすことが日常となり、おうちごはんを楽しむ機会が多くなりましたね。そんな日々のごはん作りは、便利なキッチングッ...
2020年09月19日
人気のベビーグッズブランド「kukka ja puu(クッカヤプー)」。この秋、オムツポーチとして使えて更に赤ちゃんのリ...
2020年09月14日
レジ袋有料化がはじまって、早2ヶ月。外出するときは、意識してエコバッグを持ち歩くことが習慣になってきました。身軽さに特化...
2020年08月25日
実用的で和食にも洋食にも合うbon moment(ボンモマン)の八角箸。この度こどもサイズが仲間入りしました!ちょうど5...
2020年08月17日
毎日使うふきんや布マスク、汚れた子供の靴下etc。今までは洗面台に水を張ってつけ置きしていましたが、つけている間手を洗え...
2020年07月20日
アンジェで好評いただいている、YARN HOMEのふきん。吸水・速乾性バツグンで、毛羽や水滴の跡を残さずキレイに拭けるふ...
2020年07月06日
暑くなると食卓によくあがる素麺や冷やし中華。茹でた麺を流水にさらすとき、水が溢れて麺が流れそうになった経験はありませんか...
2020年06月22日
この春から夫が在宅勤務になり、長男が通う幼稚園は午前保育が続いているため、朝昼晩と家族そろってごはんを食べるようになった...
2020年06月08日
存在感があって置く場所をとるティッシュケース。1LDKのわが家は、家が狭いこともあってティッシュケースは家に1つでした。...
2020年05月25日
離乳食が1日2回に進み、1回に食べる量が増えてきた現在8ヶ月の次男。沢山食べてくれるのは嬉しいけれど、洋服にご飯粒や汁物...
2020年05月11日
次男が産まれてから、今まで以上に洗濯物の量が増えたわが家。その多くを占めるのが毎日洗うタオル類。その中でも特に量があって...
2020年04月27日
生後半年を過ぎた頃から寝返りができるようになった次男。嬉しい反面、寝ている間もころころ動き回るようになり、夜中気がつくと...
2020年04月15日
ハロウィン
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
スポーツの後の汗のニオイ漏れを防ぐ!消臭ポーチ巾着型の使い方。
甘くてねっとり食感の「石焼いも」ホックホク~が、レンジでチンするだけで簡単に!
「油量少なめ」食生活を叶える、片手でシュッ!アンジェ別注オイルスプレー
実用性と見栄えも拘りたい。フェイクレザーがスタイリッシュな「新感覚のS字フック」。
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ