気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

花言葉は「幸福が飛んでくる」敬老の日に贈りたい、心をこめたミディ胡蝶蘭

花言葉は「幸福が飛んでくる」敬老の日に贈りたい、心をこめたミディ胡蝶蘭

今年の敬老の日は、9月15日です。シルバーウィークにお届けする「敬老の日フラワーギフト」のご予約がスタートしました。

とはいえ、敬老の日の贈り物、迷いますよね。
誰へ贈るのか(祖父母、両親)、誰から贈るのか(自分、子ども)。お互いのライフスタイルや関係性によっては、なぜ?が生まれたりもするので、そこをクリアして気持ちよく贈りたいところです。

そこで、コレなら大げさでなく、季節のご挨拶のようにサラッと贈れて、気持ちも伝わる。そんな、お付き合いのバランス上手な「ranto ミディ胡蝶蘭」がアンジェ初登場です。


■ 今の気分にちょうどいい、小さな胡蝶蘭。


ずらららっとゴージャスな胡蝶蘭ではなく、「植物を育てたことがない、育てる自信がない人でも簡単に長く花のある生活を楽しめるように。」という思いから誕生した、小さなミディ胡蝶蘭をお届けしているブランド「ranto(ラント)」。

alt

いつものグリーンやお花と並べたり、お部屋のワンポイントにしても絵になる佇まい。千葉の農園で育った小さな胡蝶蘭を、手のひらサイズのポットに入れてお届けします。


■ 負担をかけずに、きれいを愛でる。


(贈られる気持ちは嬉しいけれど、年齢的にだんだんとイレギュラーや変化への順応が難しくなってくる。)そんなこともありますものね。なので、なるべく飾るスペースや、お世話が難しくありませんように。そして、育てるプレッシャーいらずで、純粋に「きれい」と喜んでいただけるような。そんな、らくちんお世話な胡蝶蘭なんです。

alt

小さなスペースに、そのまま飾れます。
どしーんと大きな鉢植えではなく、棚上にちょこんと飾りやすい、高さ20~30cmくらの卓上サイズです。ダイニングテーブル・出窓・書斎など、植え替えや花瓶不要で、そのまま飾れるポット入りです。

alt

サイズは小さくても、やはり高貴オーラが漂う胡蝶蘭です。スタッフ達も「小さくて可愛い」「小さいけど華やかな存在感ある」と自分達が欲しくなってしまったほど。憧れの胡蝶蘭がある暮らしが、グッと身近に感じられます。

alt

水やりは、たまーにでOK。らくちんお世話。
このミディ胡蝶蘭のお世話は、初心者さんでも大丈夫です。水やり頻度は、2週間に1回くらい。ほぼほったらかしレベルの簡単さで、美しさが約1か月間続きます。室温コントロールも難しいことはなく、直射日光を避けた15~25℃の室内推奨です。

alt
枯れた後は、2番花にチャレンジしてみても。

配送は、サイドに空気穴がある「ミディ胡蝶蘭専用ボックス」でお届けします。両手で抱えやすいコンパクトなサイズ感で、荷受け時もおひとりでらくらく持てる重量です。


■ 暮らしに添える、ミディの華やかさ。


胡蝶蘭のお色は、淡いピンク系・濃いピンク系・ホワイト系の3色から選べます。インテリアに合わせたり、受け取る笑顔を想像しながら選ぶのも楽しい時間です。前回会った時の写真を眺めながら、どれがいいかな?なんて思いを馳せて選んでもいいですね。

alt

花言葉は、「幸福が飛んでくる」。敬老の日ギフトにもぴったりです。長寿を祝うのはもちろん、この先もHAPPYがまだまだたくさん訪れますように。

届いたその日から、住み慣れた部屋の空気がふわっと動き出すような、小さくてもパワフルな胡蝶蘭。仰々しくなく贈れて、心をまとってパッと華やぐ。今年は、そんなフラワーギフトをきっかけに、あふれる思いをシルバーウィークに届けてみませんか。


【ご紹介したアイテム】
卓上サイズのミディ胡蝶蘭。飾る場所を選ばず、水やりも約2週間に1回でOKとお世話が簡単です。約1ヶ月の間、開花をお楽しみいただけます。届いてすぐ飾れてギフトにもおすすめです。

2025 敬老の日 ranto ミディー胡蝶蘭 S


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています