今の暮らしに欠かせないスマホ。毎日ずっと身近に置いているものだからこそ、ちょっと便利になったり、可愛くなったりしたら、1...
2024年03月08日
何かと慌ただしい朝。ただでさえ時間がないのに「寝坊した!」なんて時は、一枚でスタイルが完成するワンピがあればとても便利。...
2024年03月07日
いよいよ卒業入学のシーズンですね。子どもたちのハレの日に向けて、一緒に参列するパパとママのハレの日コーデにもアンテナを張...
2024年02月29日
学校や園での式典では、スリッパに履き替えるところがほとんど。バッチリ決めたハレの日の全身コーディネートも、足元が学校...
2024年02月28日
普段使いのバッグがなかなか定まらない、、というバッグ難民のみなさん、お待たせしました!みんなの「丁度いい」を詰め込んだ優...
「お財布をコンパクトにしたい」キャッシュレス化、ポイントカードの電子化が進んで、長財布を使っていた方が小さな財布へと変え...
2024年02月27日
もうすぐ入卒シーズン。子どもたちの大切な晴れ舞台、子どもの準備に追われて、自分の着るものはついつい後回しになっていません...
2024年02月25日
テレワークでノートパソコンを使う際、気になるのが自分の姿勢。オフィスと違って、リビングやカフェでの仕事は無理な姿勢になり...
2024年02月20日
娘の卒園と入学を控える春に向けて、準備を整えている真っ最中。兄弟・姉妹が多いご家庭だとセレモニー用に一式揃えてしまえば後...
2024年02月19日
入園入学の説明会を終え、子どもたちの持ち物準備に大忙しなご家庭も多いこの時期。うっかり忘れてしまったり、後回しにしがちな...
2024年02月16日
長時間のスマホでの作業。気を付けていても、いつの間にか前かがみになってしまい、首肩が凝ってしまう事にストレスを感じていま...
2024年02月15日
保育園の行事で「携帯用スリッパ、新調すればよかったな」と思うこと、今までありませんでしたか?卒園式、入園式、保護者会、発...
2024年02月14日
20代の頃はアクセサリーをたくさん持っていましたが、30代子育て真っ最中の私が身につけるアクセサリーは本当に少しで、つけ...
2024年02月09日
ハレの日のコーディネイトの仕上げは、バッグ選びですよね。お洋服がばっちり決まっても、いざお出かけの朝にいつものバッグ...
2024年02月06日
娘は春から小学生。入学説明会や体験入学の案内が届きだし、新生活がいよいよ間近に迫ってきたなと感じています。そしてそれと同...
2024年02月05日
みなさんはアイウェアループというアイテムをご存知ですか?アイウェアループというのは、めがねやサングラスを通す輪っか状のネ...
2024年02月01日
目の疲れがピークに達すると近くの文字がぼやけてしまう、そんな経験はありませんか?私はこの1年ほど、スマホの画面を見る際に...
2024年01月30日
年が明けて、普段の生活に戻ったと思ったら、あっという間に卒業、卒園のシーズンですね。お子様のハレの日は、お母さんにとって...
2024年01月29日
今年度はいろんな制限が緩くなり、これまで出番の少なかった主人が幼稚園へ出向く機会が増えました。そこで用意したのがbon ...
例年よりは過ごしやすい「暖冬」の今年こそ、冬のアクティビティを楽しみ尽くすチャンス!けれど日によって気温差が大きく、靴選...
2024年01月26日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
夏の新定番!時短&節約も叶う「冷たい麺弁当」のコツと便利なアイテムをご紹介
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
【保冷ペットボトルカバー最新版】冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
「塩石鹸」で目指せ、すっぴん美人!大人の肌悩みに“やさしさ”でアプローチ。スタッフも驚いた体験レポ
収納スペース増設で暮らしが変わる!ライフスタイルの異なるスタッフの生活に、ピタッとハマった収納アイテムとは?
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ