私はデジタル音痴で、機械類をいじるのが大の苦手。スマホやPCで仕事をしているものの、機械端末やそれらのケーブル類を使いこ...
2024年01月25日
バッグを開けた時、お気に入りの小物が入っていると、ちょっと気分が上がりませんか。まるで小さな模様替えのように、いつも使っ...
2024年01月19日
年末年始、5年ぶりに海外旅行に行きました。娘が初めて海外に行ったのは、5歳の時のオーストラリア。時差がないこと、気候が日...
2024年01月16日
今年もやっと冬らしくなってきましたね。わが家では去年初めて雪遊びを体験した三男坊が“今年も雪遊びがしたい!”と雪が降る日...
2023年12月20日
みなさんは、お財布を選ぶ時に何を重要視しますか?機能性、デザイン、ブランド、素材感、サイズ感、価格…。選択肢が豊富過ぎて...
2023年12月15日
公園で子どもの見守りをする時、友だちとランチする時、旅先で散策する時、何かと便利なショルダーバッグ。両手が空いて身軽に過...
2023年12月11日
旅行のお供バッグとして人気の「bon moment 旅上手になれる 巾着サブバッグ」。部屋から大浴場への移動、ホテルや旅...
2023年12月04日
寒さにブルブル震えながら公園遊びをしていた去年の冬。今年はあったかシューズが欲しいなあと思っていたところで目についたのが...
お出かけの際はできるだけハンズフリーで快適に過ごしたい!そんな私は、なんでもポンポンしまえる大容量のリュックをよく使用し...
2023年11月28日
休日に子どもとお出掛けするときや、旅行・帰省などで1つ持っておくと便利なショルダーバッグ。大きすぎるものや重いものは使い...
2023年11月17日
日に日に寒くなってくる季節。コートを着るにはまだ少し早い時期から、厚手のコートが必要な真冬まで活躍するのが冬小物です。首...
2023年11月09日
「ちょっとそこまで」のスタイルに革命を起こした秋冬サンダルSUBU(スブ)。私は定番モデルを1足持っており他のカラーを検...
2023年11月08日
どんなに日中が暑くても、朝晩誰も起きていないキッチンに立つと足元はひんやり。気温の変化をいち早く敏感に察知する私の足。そ...
「ゴチャつき知らずの最強リュック」と呼ばれるママカルリュックをご存じですか?現役ママの声から生まれたこちらは、「取り出し...
2023年11月07日
冷え性さんは今から寒さが心配だったり、何かと憂鬱な気分になりがちですね。かく言う私も冬が苦手で、どうすれば冬の毎日を快...
2023年10月26日
以前から気になってはいたんです。だけどいつも「もう少し寒くなってからでいいや」とウカウカしているうちにSOLD OUT、...
2023年10月23日
細かな決済はスマホひとつで。そんなライフスタイルも根付いてきました。ただクレカ、診察券、保険証、免許証など持ち歩くカード...
2023年10月16日
どこに行くにも、毎回楽しくて仕方がない旅行。みなさんはどんなスタイルで旅行へ行きますか?・荷物は最小限にコンパクトに・で...
2023年10月12日
先月まで暑い日が続いていたのに、10月に入り朝晩グッと冷え込む日が多くなりましたね。次男と一緒に寝ているわたしは、布団を...
靴下必須の肌寒〜い季節が、いよいよやってきます。分厚いルームソックスを履いていれば、お家で過ごす時間はぬくぬく。けれどち...
2023年10月06日
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
夏の新定番!時短&節約も叶う「冷たい麺弁当」のコツと便利なアイテムをご紹介
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
【保冷ペットボトルカバー最新版】冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
「塩石鹸」で目指せ、すっぴん美人!大人の肌悩みに“やさしさ”でアプローチ。スタッフも驚いた体験レポ
収納スペース増設で暮らしが変わる!ライフスタイルの異なるスタッフの生活に、ピタッとハマった収納アイテムとは?
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ