気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

シンプルなバッグに取り付ければ、ちょっとしたアクセントになってくれる牛革バッグチャーム
多くのお客様から「デザイン」に高評価をいただいているアイテムですが、皆さんは一体どんなバッグに合わせているのか、そして合わせた姿がどんな感じか、ちょっと気になりませんか?

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

今回は、ファッションの好みもさまざまなスタッフが、実際に私物バッグに合わせたレポートをお届け。「果たしてどんなバッグにも合うのか!?」を、検証してみました。

番外編で、バッグ以外の小物に合わせたレポートもご紹介します。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました


上品レザーに「編み込み」の遊び心


お気に入りだったバッグも、使っているうちにマンネリ化。そんな時も手軽に印象チェンジが叶う牛革バッグチャーム。
上品なレザーを印象的な編み込みにした、遊び心をくすぐるデザインです。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

バイカラーのたまご型ミニチャームがワンポイント。ブランドロゴの箔押しがきらりと光り、シックな雰囲気を演出しています。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

飾りとしてだけでなく、ファスナーの引き手につければ開閉しやすくなるメリットも。
また、バッグだけでなく鍵などに取り付けて、キーチャームとして使うこともできます。


【ご紹介アイテム】


ファスナーストラップにもなる 牛革 バッグチャーム/Agreable アグレアーブル



スタッフの使用レポをご紹介


カラーは選べる4種類。レザー部分だけでなく、金具の色もゴールドとシルバーの2種類があるので、お手持ちのバッグと金具の色を揃えることも。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

アンジェスタッフ達はどの色を選び、どんな私物アイテムと合わせたのか、ここからは3名の使用レポをご紹介します。


バイヤー池田「色々なバッグと相性抜群!気分も新鮮に」


【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

今までバッグにチャームやキーホルダーをつけるタイプではなかったのですが、近頃バッグチャームが流行っていると聞いてからじわじわ気になる様に・・

あまりごちゃごちゃするのは好みではないのですが、「Agreable」から発売された牛革のバッグチャームは、シンプルでどんなバッグにも合いそう思い取り入れてみました。

最近バッグを新調していなかったのですが、チャームを付けるだけで新鮮な印象に、、!
手持ちのバッグがブラック系が多いこと、ファスナーの色に合わせてブラック/シルバーを選びました。
ベージュのミニチャームも上品な印象で合わせやすく、早速色々な手持ちのバッグに付けて使っています。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

一番合わせたかったのが、仕事用のレザーバッグ。
リングの大きさに対しショルダー紐の幅がギリギリでしたが、回転しながら滑らせる様に付けるとぴったり取り付けられました。

バッグの牛革素材と、チャームの牛革の素材、色がマッチして元々この様なデザインだったのでは!?と思う程にベストマッチ!
落ち着いた印象はキープしながら、さりげなくアクセントになってくれる絶妙な存在感が気に入っています。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

次に付けてみたかったのが、ブラウンのレザーバッグ。
ブラウン系のバッグは、ブラックの靴や服を着た時に合わせづらい印象がありましたが、ブラックのチャームをつけることで色々な服に合わせやすくなりました。

ベージュのミニチャームが、ブラックとブラウンをつないでくれる役割をしてくれていると思います。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

今年の夏、メインで使っていたカゴバッグとも好相性。
シンプルでナチュラルな印象のカゴバッグですが、レザーのアクセントがプラスされるとまた違った印象に。

少しきちんと感を演出してくれるので、少しきちんと感を出したい時に付けて使っていました。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました
【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

元々はレザーバッグと合わせることをメインで考えていましたが、ナイロン素材のカジュアルめバッグとも合わせやすいんです。

巾着サブバッグも、チャームをつけることでメインバッグとしても使える見た目に。
わたしは普段どちらかと言うと綺麗めカジュアル系のファッションが多いので、牛革チャームをつけることでカジュアルなバッグにも上品さがプラスされて、より合わせやすくなりました。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

バッグの種類にもよりますが、ファスナーの引手に付けると開閉もしやすくなることも、このチャームのお気に入りポイント。
チャームとして使うのが飽きたら、キーホルダーとして使おうと思っています。


ライター寺山「カジュアル派さんにも◎」


‟バッグにチャームをつける”という文化があまりなかった私ですが、隅々までお洒落を楽しむ感じ、なんかいいなぁ。と思っていたこともあり、はじめて挑戦してみることに。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

じゃらじゃらと派手につけるのも可愛いですが、これくらいシンプルでさりげないデザインが初心者には嬉しいです。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

色々なバッグと相性が良さそうだと思い、フェイクレザーや柄ものにつけてみました。

まずは綺麗めなバッグに。
こういう時はファスナーの色と合わせるのがセオリーだと思うのですが、色が違っても素敵なのは新発見でした。(バッグのファスナーはシルバーでした)

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

そして今度はややにぎやかな柄のバッグにつけて。
チャーム本体がシンプルな黒なので柄のバッグとも相性抜群!個人的には淡いグリーンの卵型チャームも、やわらかな色合いでお気に入りです。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

そして最後は鍵にも。
この形が可愛いなと思って買ったキーストラップですが、結構シンプルなので何かアクセントがあっても良さそうと思っていました。

内側に付けておけばバッグの中で鍵が埋もれない…!これが結構嬉しかったです。

少し慣れてきたら他のチャームと組み合わせるなど、新しい挑戦もしてみたいと思います。


スタッフ桂「番外編:ぱっと取り出したいポーチの目印に」


【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

たまご型チャームがワンポイントのこちらのチャーム。
バッグに付けるのも素敵ですが、私はポーチの目印に使っています。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

最近よく使っているミニポーチ。
小さいのでバッグの中では物に埋もれがちで、探すのに手間取ることもしばしば。
そんなポーチですが、チャームを付けることで見つけやすくなり、さっと取り出せるようになりました。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

本革なので上品な見た目で、ポーチの雰囲気ともマッチ。お気に入りの組み合わせです。

【検証】Agreable牛革チャームはどんなバッグにも合うのか!?スタッフが私物バッグで試してみました

大きめのポーチを持ち歩く日もこのチャームを付け替えて使っています。
ポーチ自体に引き手は付いていますが、チャームを付けることでより開け閉めがらくちんになりました。

「バッグチャーム」と聞くとバッグ専用のイメージがありますが、ポーチに付けるのもおすすめです。


【ご紹介したアイテム】
毎日バッグにそっと品を添える、本革の上質なバッグチャーム。シンプルながらねじれデザインが品を添えてくれます。ファスナーストラップとしても、キーチャームとしても◎です。

ファスナーストラップにもなる 牛革 バッグチャーム/Agreable アグレアーブル



いかがでしたか。
綺麗め派のスタッフも、カジュアル派のスタッフも、それぞれの私物バッグに違和感なく馴染んでいた牛革バッグチャーム。

私のバッグに馴染むかな?と迷っていた方も、ぜひスタッフの検証をご参考に、バッグチャームを取り入れてみてくださいね。


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています