足首に触れてみると(ガーン、やっぱり今年も冷たい)。長かった夏のエアコン生活でもうっすら足首の冷えを感じていたものの、いよいよ気温低下による冷えや乾燥を感じ始める季節になりました。
これからもっとツライ冷えシーズンがやってきます。足首を冷やしたくない、でも厚手ソックスの重ね履きや、靴下を履きっぱなしで寝るのはニガテ。そんな方へ、
軽い・あたたかい・ハイテク素材の三拍子揃った「足首ふとん」が新入荷です。
装着したまま動けるストレスフリーな軽さで、そのまま寝られる足先オープン型。温まることで心も身体もほっかほか、冷え性さんの新たな相棒アイテムです。
■ 足首が冷えるシーンに即暖発揮
冷え性にとっては、想像しただけでもう寒い。こんな足首の冷えあるあるはありませんか?
・レギンスと靴下の境目。
・ルームパンツの裾から入ってくる隙間風。
・寝ている間にずり上がる、パジャマの裾。
・ショートソックスでは覆えない、ふくらはぎの下のほう。
毎年毎年、やっぱり冷えるんですよね。レギンスを伸ばしても足りない、暖房をつけても足下は冷えたまま、温度調整が難しい。そんな我慢をしてきた足首の冷えに、今年はスルーせずに立ち向かえる本格派レッグウォーマーが登場です。
▲ すっぽり16.5cm覆う「足首ふとん」です。
ぱっと見は、アンクルウェイトのように重たそうに見えますが、温めながら鍛えているわけではありません。フカフカの軽やかな装着感なのでご安心ください。
軽くて暖かい、ハイテク素材。
冷えを忘れられるじんわりとした暖かさは、発熱綿「コアブリッド」と保温素材「ソーラーセンサー」という機能性素材によるものです。靴下やレッグウォーマーの密着感とは少し違って、足首がおふとんに包まっているような心地よい温もりが続きます。
三首(首・手首・足首)から全身を効率よく温める方法のひとつとして取り入れやすい、すぽっと履くだけで温活できる「足首ふとん」。ホットドリンクを飲んで体の中から温める、カイロを貼る、湯船に浸かるなど、温活習慣のなかでも手っ取り早さはピカイチです。
■ つけたまま寝られる、締付け感ナシ
「足首ふとん:布団」というだけあって、装着したまま寝ることもできます。
靴下を脱いでベッドに入った瞬間(寒い...)と足の冷えが振り出しに戻ってしまい、冷えが気になってなかなか寝付けない。そんな寝具が温まるまでの待ち時間もホッカホカです。
ふくらはぎ下から足首まであたたかさをキープしたまま布団に入れて、足先は締付けずフリーで快適に。足首が喜ぶ、新感覚のおふとんです。
■ 暖房が届かない足下をしっかり温める
寒い外気から帰宅してすぐ・お風呂上りの湯冷め防止・気温が下がる夜更かし・ベッドに入るヒンヤリした瞬間・朝イチの底冷えにも。家にいる間ずーっと足首のツボを温めながら冷えを忘れて過ごせる、NEW温活アイテムです。
冷えやすいふくらはぎ下から足首までをしっかり防寒して、発熱&保温するハイテク素材。家でバリバリ家事や育児をこなすアクティブ寒がりさんも、朝晩の冷え込みで寝付きにくい冷え性さんも、今年は足下の冷えを忘れてあたたかくしてお過ごしください。
【ご紹介したアイテム】
足首にアプローチすることで全身を効率よく温める「足首ふとん」。すぽっと足にはめると、まるで布団に包まれているかのよう。ハイテク素材で全身を効率よく温めてくれます。
⇒bon moment 軽くてあったか 足首ふとん 発熱保温素材 日本製/ボンモマン