2025年1月の登場以来、何度も再入荷を繰り返す「吊り下げバッグインバッグ」。
・仕切りがないバッグにも収納がつくれる
・鍵や財布が取り出しやすい
・荷物の迷子防止になる
などと、お客様からもご好評(お客様評価は★4.68!)いただいています。
かくいうわたしも愛用者のひとり。内ポケットがないペラペラの布バッグが好きで愛用しているのですが、そんなバッグにも収納場所を作れて取り出しやすく重宝しています。
バッグの中で小物たちに定位置をつくれる
吊り下げバッグインバッグは、外側ポケット2つ、内側ポケット2つがあり、細々したものを仕分けながら収納することができます。
最初手にしたときは小さめかな?と思いましたが、荷物はなるべくコンパクトに済ませたいわたしにはぴったり。
実際に普段よく持ち歩くものを詰めてみました。
外側ポケット1:ハンドソープ、ハンドクリーム
外側ポケット2:リップ、グロス、イヤホン
内側ポケット1:ハンカチ
内側ポケット2:ティッシュ、ウェットティッシュ
コンパクトながら、これだけのものを収納&小物たちに定位置をつくることができました。
今までバッグの中にそのままポイっと入れていたハンカチや、いくつかのポーチに分けて収納していた細々したものが吊り下げバッグインバッグならひとまとめに。また内側ポケットには仕切りがついているので、ごちゃつき防止にも役立ちます。
メッシュ素材で中に何が入っているのか一目でわかりやすいところも◎です。
スマホは外側ポケットにも、内側ポケットにも収納することができました(スマホはどちらもiPhone14Plusを収納)。
手前のポケットにはよく使うものや、すぐに取り出したいものを入れておくのがよさそうです。
バッグの中で浮くから取り出しやすい
▲出番の多いトートバッグたち
荷物を詰め込んだら、使用するバッグの左右の持ち手それぞれにナスカン付きの紐を通して留めるだけ。10秒もかからずポケットの付け足しが叶います。
底が深く荷物が埋まりやすかったトートバッグを、使い勝手よく変身させることができました。バッグの中で浮くから、欲しいものをサッと手に取れるようになってストレスフリー!
内ポケットがないバッグや、ポケットの数を増やしたいときにも便利ですよ。
余談ですが、よく使うアイテムを入れておくのに便利な手前のポケットはキャッシュレスで買い物をした後のレシート入れとして使用するのも便利でした!(財布にしまう手間が省けるので◎)
お出かけや買い出しに、バッグインバッグを吊り下げておけば重宝しますよ。
ご無沙汰バッグも、一軍に昇格するかも?!
シンプルで落ち着いたカラーのバッグインバッグは、どんなバッグとも好相性。コンパクトなバッグやキレイめなバッグにも合わせやすいところも気に入っています。
使い勝手が悪くてなかなか出番がなかったバッグでも、吊り下げられるバッグインバッグを取り付ければ一軍バッグに昇格することもありそうです。
ぜひさまざまなバッグに吊り下げバッグインバッグを取り入れて、迷子になりがちな小物たちに定位置をつくってみてくださいね。
【ご紹介したアイテム】
ポケットや仕切りのないバッグの使い勝手が良くなる、持ち手に吊り下げるバッグインバッグ。後からポケットを付け足すような感覚で、イヤホンなど小物の定位置をつくれます。
⇒bon moment 軽量メッシュ 吊り下げバッグインバッグ/ボンモマン