• 暮らしの話
  • 食の話
  • 子どもと暮らす
  • ギフトの話
■こどもと暮らす

■こどもと暮らす

  • ■こどもと暮らす
  • こどもご飯&おやつ
  • 娘と私の暮らし日記
  • 子供の日
  • ひな祭り
  • 夏休みキッズパーティー
  • 絵本のおやつ

夏休みのキッズ弁当に!詰めるだけでおにぎり弁当が完成する、フードマンの薄型お弁当箱

夏休みが始まって早2週間。次男が通う幼稚園は普段は給食なのですが、夏休みの間預ける一時預かりはお弁当が必須。毎日お弁当を...

  • ■食のはなし
  • ■こどもと暮らす
  • お弁当を作ろう!

2024年08月07日

ひんやり涼しいだけじゃない。見ているだけでほっこり癒し、クールピローのある景色【インスタグラマーさんのもの選び】

暑い夏の日に、ぎゅっと抱きしめたくなる接触冷感素材の「クールピロー」。kukka ja puuオリジナルのちょっとユル〜...

  • ■こどもと暮らす
  • インスタグラマーさんの話
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年07月23日

夏休みキッズの「いってきまーす!」に役立つ、安心と便利をサポートする4アイテム

さて、今年も夏休みがスタートしました。「水遊びの約束をしてきた」「クラスのお友達と夏祭りに行くらしい」「おばあちゃんちま...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年07月19日

さあ、夏休み!片付く収納グッズでスッキリ暮らし始めましょう

今年もあっという間に過ぎて、気がついたらもう7月の半ば過ぎ。もうすぐ子供たちの夏休みがやってきます!普段から学校から届く...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • 収納アイディア

2024年07月17日

「あるとないとでは全然違う!」薄着の季節、肩に食い込むランドセルの負担を軽減【インスタグラマーさんのもの選び】

猛暑連発な今年の夏。ふわふわの上着に守られていた小学生も、薄着の季節になると、「あれ?ランドセルが肩に食い込んで痛い…」...

  • ■こどもと暮らす
  • インスタグラマーさんの話
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年07月12日

おにぎりブームの新ネタ発見!給食ナシな夏休みに大活躍「おにぎり弁当、フードマン」

お留守番キッズも、学童弁当も、リモートワークで親子同時ランチなご家庭も、塾弁当も。日ごろの給食に最大感謝な季節が今年もい...

  • ■食のはなし
  • ■こどもと暮らす
  • お弁当を作ろう!

2024年07月12日

Switchにおうちをつくってテレビ周りすっきり!「すっきり片付くゲーム機収納ケース」。

リビング収納でよくある悩みのひとつ、テレビ周りのゲーム機収納。カラフルなデザインが剥き出しで、配線がぐちゃぐちゃになりや...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • 収納アイディア

2024年07月11日

子どもの日焼けと熱中症対策に!UV機能&日よけタレ付き「スイムキャップ」で、この夏のレジャーを楽しもう

もうすぐ5歳になる次男が通う幼稚園では先日からプールが始まり、プールの日は朝から心待ちにしている様子。 そんななか心配な...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年07月10日

何歳から使える?収納力は?気になる新作プールバッグの使用レポが、インスタグラマーさんから届きました

クッカヤプーの夏の人気アイテム、プールバッグ。定番のトート型や大容量のナップサック型に続き、今年は新作の2wayプールバ...

  • ■こどもと暮らす
  • インスタグラマーさんの話
  • プールバッグ
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年07月09日

ついに登場!アンジェの北欧風お名前シールに「布に貼れるタイプ」できました

北欧風ニュアンスカラーが人気の「kukka ja puu(クッカヤプー) お名前シール」に、布に直接貼れるタイプがNEW...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • お名前シール

2024年07月09日

通学の背中汗&蒸れ対策に。「クッカヤプー ひんやりランドセルパッド」をプラスワン!

娘の通学は徒歩25分。通学路に日陰はほとんどありません。5月の後半には汗をかきはじめ、6月の時点ですでに背中がグッショリ...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム

2024年07月01日

産後やっと外へ!ベビーとのお出掛け助っ人アイテム&ママの気分を上げるものリスト

出産後、赤ちゃんとはじめてのお出掛け。ドキドキしますよね。何を持って行けばいいかな?アクシデントがあったらどうしよう・・...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年06月28日

瞬間吸水でお風呂上がりが快適!マイクロファイバー素材のミニバスタオル&ヘアターバンで気持ちに余裕ができた話

ここ数年愛用していた、「かさばらない大人のミニバスタオル」。40cm×100cmというバスタオルより少し小さめのサイズ感...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • bon moment(ボンモマン)

2024年06月27日

「毎日通学おつかれさま」パワーアップしたクッカヤプーの小学生応援グッズ6選

小学生の通学は本当に大変。外には危険がいっぱいだし、荷物は多いし、今の時期は雨や暑さも困りもの。だけど親が毎日付き添って...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • 通園・通学アイテム

2024年06月26日

暑がりさんも、ぐっすりおやすみ。夏のお昼寝にぴったりなキッズひんやり寝具のはなし【インスタグラマーさんのもの選び】

猛暑の中だとなかなか寝付きにくいもの。それは大人も子どもも同じで、いつもお昼寝してくれるはずの子どもたちも、眠いのになか...

  • ■こどもと暮らす
  • インスタグラマーさんの話
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年06月25日

赤ちゃんとの遠出や帰省に!たっぷり入って保冷もできる「クッカヤプー 哺乳瓶ケース」

赤ちゃんとのおでかけで、あると便利な哺乳瓶ケース。ミルクセットを持ち運べば、いつでもどこでもミルクの用意ができて助かりま...

  • ■こどもと暮らす
  • kukka ja puu(クッカヤプー)

2024年06月24日

暑い日に「持っててよかった~」ママとキッズの夏のおでかけアイテム5選

うだるような暑さに、ジリジリ照り付ける日差し。そんな日でも、公園、レジャー、買い物など、子どもとおでかけするシーンはたく...

  • ■こどもと暮らす
  • ■暮らしのはなし

2024年06月20日

学校プリントも全てスッキリ!「bon moment(ボンモマン)書類収納ケース」を親子で使ってみました

この春から小学校1年生の長男。学びのステージが変わったことで、驚いたのは「持ち帰ってくるプリントの量」…!元々、整理整頓...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • 収納アイディア
  • がばっと開く書類収納ケース

2024年06月19日

おとなも使えるアイテム選びで、気分が上がる離乳食のすすめ

もうすぐ1歳になる息子は食べることが大好き。何でもパクパク食べてくれる息子を見ていると、こちらも嬉しくなって色んな食材や...

  • ■こどもと暮らす
  • スタッフのお気に入り
  • まな板になるお皿「CHOPLATE」

2024年06月17日

【佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」】 第3 回 片づけは明日の自分ための余力貯金

こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。みなさんは片付けが得意ですか?苦手ですか?私は整理収納の概論を伝える仕...

  • ■暮らしのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • 連載:佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」

2024年06月13日

  • <<前のページ
  • 6 / 37
  • 次のページ>>

人気の記事

  • 毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を

    • ■食のはなし
    • お弁当を作ろう!
  • 「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット

    • ■ファッションのはなし
    • bon moment(ボンモマン)
    • みんなの旅アイテム
  • 今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!

    • ■暮らしのはなし
    • 暑さ対策
  • リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱

    • ■暮らしのはなし
    • bon moment(ボンモマン)
    • 収納アイディア
    • フェイクレザー収納
  • ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】

    • ■こどもと暮らす
    • kukka ja puu(クッカヤプー)
    • インスタグラマーさんの話

おすすめ特集

  • 通園・通学グッズ

    通園・通学グッズ

  • 暑さ対策

    暑さ対策

  • 麦茶ピッチャー

    麦茶ピッチャー

  • もしもの備え「防災のはなし」

    もしもの備え「防災のはなし」

  • 紫外線対策

    紫外線対策

  • まな板になるお皿「CHOPLATE」

    まな板になるお皿「CHOPLATE」

EDITOR

  • アンジェ編集部

    気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。

  • 大西佳葉

    アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。

  • 池田奈未

    好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。

  • T.Kitahara

    作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。

  • nami sasaki

    整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。

ライター一覧へ

カテゴリ一覧

  • ■暮らしのはなし
  • ■食のはなし
  • ■ファッションのはなし
  • ■こどもと暮らす
  • ■ギフトのはなし
  • bon moment(ボンモマン)
  • kukka ja puu(クッカヤプー)
  • スタッフのお気に入り
  • インスタグラマーさんの話
  • 収納アイディア
  • 掃除
  • お弁当を作ろう!
  • お家スイーツ
  • 作り置きおかず(常備菜レシピ)
  • おもてなし料理
  • 作りおき万能ダレ
  • ごはんのおとも
  • レンジで簡単レシピ
  • こどもご飯&おやつ
  • アンジェのはなし
  • ハロウィン
  • 連載:ありきたりな日常を楽しむためのヒント
  • ずれにくいエコバッグ
  • ミニ掃除機バキューミ
  • 色々使えるボデガカップ
  • くっつかないセラベイク型
  • リビングクッションになる 掛け布団収納ケース
  • 和食はもちろん洋食にも合う「八角箸」
  • バッグインバッグ
  • サポートセンターより
  • 朝までぐっすり「スリーパー」
  • 伝説の毛布
  • 毎日の食卓に「グリルプレートハンディ」
  • 携帯シューズ
  • 連載:整理収納アドバイザーの引き算レッスン
  • 通園・通学アイテム
  • もしもの備え「防災のはなし」
  • まな板になるお皿「CHOPLATE」
  • 保冷もできる 2wayリュック
  • くっつく ダンボールカッター
  • 揚げ物が楽しくなるグッズ
  • インテリアになる知育ポスター
  • キッズ水筒
  • お名前シール
  • 圧縮できるトラベルポーチ
  • 耐熱ヘアアイロンポーチ
  • がばっと開く書類収納ケース
  • 大容量トートバッグ
  • ボンモマン食卓シリーズ
  • 本革 2way スマホストラップ
  • サイドポケット収納
  • キッズエプロン
  • イタリア生まれのRody(ロディ)
  • 化粧ポーチ
  • 日よけタレ付きキッズ帽子
  • みんなの旅アイテム
  • 湯上りワンピース
  • プールバッグ
  • bon momentのランチバッグ
  • bon momentのエプロン
  • 洗濯
  • ふんわり4重ガーゼタオル
  • 本革ミニ財布
  • キャンプ
  • 取り外せる 吊り下げポーチ
  • 連載:佐々木奈美の「子どもといっしょにトトノエル」
  • 巾着サブバッグ
  • 防水ポーチ
  • 連載:好きなものとスッキリ暮らすコツ
  • marna(マーナ)
  • レターポケット
  • 麦茶ピッチャー
  • シューズケース
  • 紫外線対策
  • 着る毛布
  • 整理ができるミニバッグ
  • 保冷保温ポット
  • もっちりクッション
  • 縦型サブバッグ
  • 吊るせるゴミ箱
  • お白湯生活
  • 解凍プレート
  • 保冷バッグ
  • チラ見え防止タンク
  • ヌビ風ミニバッグ
  • トーストプレート
  • 暑さ対策
  • バンブークロス
  • ヘアアクセサリーボックス
  • 猫と暮らす
  • フェイクレザー収納
  • セームタオル

official sns

  • LINE
  • Twitter
  • Mail
  • 会社概要
  • ご利用ガイド
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 法人お問い合わせ
Copyright© angers vivre sa vie All Rights Reserved.