特集連載「ベランダご飯しよう!」。第4回目となる本日はベランダご飯で楽しみたい料理のレシピをご紹介します。今日は気持ちの...
2017年05月19日
季節と風を感じながら家族や親しい友人たちとのんびりおうちごはんができるベランダは、ちょっぴり特別な気持ちになれるレストラ...
2017年05月18日
季節と風を感じながら、家族や親しい友人たちとのんびりベランダごはん。夕暮れ時の空を仰ぎながら移り行く空の色に想いを馳せた...
2017年05月17日
子どもの通園・通学時はもちろん、英語教室や塾といった習い事に行く際に活躍するレッスンバッグ。レッスンバッグは商品によって...
2017年05月16日
吹き抜ける風が心地よいこんな季節は、ベランダごはんを楽しんでみませんか?「べランピング」という言葉もよく聞かれる今日この...
真夜中に目が覚めてキッチンまで水を飲みに行く時やトイレへ行く時、なかなか電気のスイッチまでたどり着けなかったり、足元の荷...
2017年05月15日
「取り出しやすくて片付けやすい」を叶えてくれる、ファイルボックス収納、我が家でも試してみました。どちらかと言うと整理整頓...
2017年05月12日
今も昔も根強い人気の抹茶スイーツ。甘さの中にほろ苦さもしっかり感じられる、濃厚抹茶スイーツは大人も虜にしてしまう美味しさ...
2017年05月11日
近所の公園でのピクニックに、少し遠出をしてのデイキャンプ。おでかけが楽しいこの時期は、日差しがどんどん強くなる季節でもあ...
2017年05月10日
この時期だけのお楽しみ。先週は、自宅でできる旬のたけのこの下ごしらえの仕方と保存方法についてご紹介しました。今日はそんな...
2017年05月09日
ダイソンや、マキタ、±0のユーザーさんに。専用のスタンドがなかったり、あっても壁に穴をあけないといけなかったり。掃除機の...
2017年05月08日
GWは、いかがお過ごしですか?今日はすこーんと抜けた青空の下で、ぶらり益子陶器市さんぽ。先月末から始まっている益子陶器市...
2017年05月05日
5月5日はこどもの日。娘ひとりの我が家ですが、端午の節句も雰囲気を楽しむようにしています。先日鯉のぼりのロールケーキをご...
2017年05月04日
アンジェスタッフがアンジェで買ったお気に入り。それがあるだけでスキップしたくなったり、手持ちのお気に入りと組み合わせてほ...
先日からスタートした、アンジェの「キャンプ特集」。外遊び好きのアンジェスタッフ3人で行った撮影の様子と、新商品をご紹介し...
2017年05月03日
5月5日はこどもの日!先日は食パンを使って手軽に作れる「鯉のぼりサンド」をご紹介しました。本日はもう少し本格的なスイーツ...
2017年05月02日
今だけのお楽しみ。旬のたけのこを茹でる時の、部屋に充満するふんわり優しい香りやほんのり甘い味わいはこの時期だけのとびきり...
たけのこごはんに、たけのこの煮物に。水煮のたけのこも便利だけれど、採れたてのたけのこの美味しさは旬である今だけのお楽しみ...
2017年05月01日
もうすぐ母の日。この歳になって改めて思うのは、お母さんたちの偉大さ。普段はなかなか言えない「ありがとう」をアンジェが自信...
2017年04月28日
5月5日は端午の節句。子どもの健やかな成長を願う日です。五月人形や鯉のぼりを飾ったり、柏餅やちまきを食べるのは、子どもな...
2017年04月27日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ