いよいよ年の瀬。年末に向けて、家中の大掃除を進めている時期ではないでしょうか?大掃除のついでに「ここ、もうちょっと使いや...
2022年12月23日
2022年も残りわずか。年末は家族や友人と旅行に行ったり、久々に帰省する、という方も多いのではないでしょうか。冬の旅行の...
2022年12月22日
使用頻度の高いものは、見えるところに置きっぱなしにしてしまいがち。そうなると途端に出てくるのが生活感。丸見えは嫌だけど、...
2022年12月21日
いよいよ冬本番。寒い日が続きますね。どんなに服を着こんでいても、じっと動かないでいると体は冷えてきます。例えば、子どもの...
2022年12月14日
今年も残りわずか。新しい年に向けて、お財布の新調を考えている方もいらっしゃるのでは?これまでデザインが変わって気分は新鮮...
2022年12月13日
除菌シートや、子どものお菓子の袋など、お出かけをすると必ず出てくる細々としたごみ。でも街中でごみ箱を探すのも一苦労。適当...
2022年12月06日
多くの女性が日常的に使用しているヘアアイロン。髪の毛を整えてツヤを出したり、ヘアレンジを楽しむことで、なんだかその日の気...
2022年11月23日
どんなにインテリアにこだわっても、生活感が出やすい日用品。それらを収納しておくものといえば、プラスチックや木製の箱だった...
2022年11月17日
おうちの中で椅子のヒンヤリが気になる季節になりました。毎日の食事はもちろん、ティータイムや在宅ワーク、子どものリビング学...
2022年11月09日
朝晩は冷え込みが深まり、本格的な冬もすぐそこまでやってきました。底冷えする朝のキッチンや、サニタリー。暖房を入れるにはま...
2022年11月02日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
2022年10月27日
キッチン、玄関、サニタリーなどの小物収納に便利なカゴやバスケット。ごちゃつきがちなアイテムを目隠ししてくれるだけでなく、...
2022年10月21日
通勤からちょっとしたお出かけまで、必ず持ち歩きが必要な「鍵」。どのように携帯していますか?キーホルダーや、キーケースにつ...
2022年10月13日
キッズとのお出かけでは、お菓子や手を拭いた時など小さなゴミが必ず出てしまいますね。持参したゴミ袋を取り出して、ゴミを入れ...
2022年10月07日
ダウンのようなぬくぬく素材と、フワフワの起毛インソールで包み込んでくれる、冬用サンダルとえいば「SUBU(スブ)」。すぐ...
2022年10月05日
2022年10月03日
1Kの間取りの部屋に一人暮らし。私の家のキッチンは作業スペースが広くないので、まな板を置ける場所がなく、シンクも十分な大...
2022年09月15日
毎日の生活に欠かせない、ティッシュペーパー。「ここにティッシュを置きたいけど、スペースが…」「インテリアの雰囲気にあうテ...
2022年09月12日
かさばるシーズンオフの寝具たち。布団がリビングクッションになる!ことで人気の「リビングクッションになる 布団収納ケースシ...
2022年09月05日
日本人に多いと言われている腰痛。最近では高齢者だけでなく、若い世代でも腰痛に悩む人が多いようです。腰痛は、日頃の生活から...
2022年09月02日
冷やし麺・丼弁当
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
SNSでも話題。大人も子どももやみつきに!「とうもろこし唐揚げ」
夏の新定番!時短&節約も叶う「冷たい麺弁当」のコツと便利なアイテムをご紹介
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
【保冷ペットボトルカバー最新版】冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
上質感と実用性で選びたい、レザー小物で季節先取り!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ