Happy Halloween!街がすっかりハロウィン仕様になってきましたね。娘が1歳の時から何かしらハロウィンイベント...
2016年10月04日
におい移りもしにくく塩分や酸にも強いから、お料理の下ごしらえによく使うホーローバット。お肉に下味をつけたり、刻んだ野菜を...
ほっくりホクホク美味しい栗ごはん。この時期のお楽しみのメニューです。せっかくの秋の恵みは、細かく切らずに丸ごと楽しみたい...
2016年10月03日
肌寒い夜も多くなって、身体が温まるシチューやスープが恋しくなるこの季節。ちょっぴりズボラで食いしん坊な我が家では、夜に作...
2016年09月30日
たくさん物がありながらもセンス良くまとめていらっしゃったり、しっかり計算をして機能的にお住まいだったり。暮らしの数ほど、...
2016年09月29日
ぐにゃ!#ネコパトロール #先週はお休みでした。 #来週もお楽しみに。...
結婚して1年半となるご主人と、マンションで2人暮らしをしているアンジェスタッフ・サトハナ。ふたりの「こう暮らしたい」を詰...
2016年09月28日
切った材料をのせたり、お肉に下味をつけたり、野菜をマリネしたり。におい移りもしにくく塩分や酸にも強いから、お料理の下ごし...
2016年09月27日
真夜中に酔っ払いメールをしてくる、隣のとなりの席の、スタッフ・ナカヤマ。お酒が大好きな彼女が、毎日のように作ってくるお弁...
2016年09月26日
毎年この時期になると、送られてくる新米。送り主はちょっぴり変わった農家さんです。「会社辞めてフランスの大学で農業学んでく...
2016年09月23日
毎年GWあたりになると土いじりを始め冬には冬眠するという、なんともお気楽ガーデナーです。今年はトウモロコシ、だだ茶豆、近...
2016年09月22日
日が短くなってきましたね。小さな子どもと一緒だと、日の長いことが、とてもありがたいことだと感じます。最近は保育園から帰る...
2016年09月21日
この週末は「もみじ市」までぶらりお散歩。芝生の上に並べられたアンティークの家具に、小さな青いテントの映画館。もじゃもじゃ...
切った材料をのせたり、お肉に下味をつけたり、野菜をマリネしたり。お料理の下ごしらえにとっても使えるホーローバット。なんで...
2016年09月20日
「秋色あじさいと聞いて花びらが肉厚だったら、そのあじさいはきっときれいなドライフラワーになりますよ。」そんな近所のお花屋...
2016年09月19日
娘3歳0ヶ月。落ち着いてきたとはいえ、まだまだイヤイヤが激しいお年ごろ。自我が強くなってきてから、母を悩ませているのが、...
2016年09月16日
梅雨時のものと思っていたあじさいも、最近は「秋色あじさい」と呼ばれ秋口まで楽しめるものもある様子。頼りになる近所のお花屋...
アンジェスタッフがアンジェで買ったお気に入り。毎日たくさんの商品を見ている中で、自分のお金でお買いものをして「お気に入り...
2016年09月15日
呼んだ?#ネコパトロール #大家にゃん #来週もお楽しみに。...
初秋の楽しみ。それは今年つけた梅酒を頂くことです。気がつけば梅酒をつけ続けて早15年。我が家には秘蔵の14年モノが大切に...
2016年09月14日
毎日のお弁当作り再開のシーズン!時短&便利なアイテム投入で頑張らない毎日を
「軽量旅バッグ」がトランスフォーム!?日帰り~飛行機旅行まで、旅のあるあるにフィット
今年も争奪戦の予感!?昨夏 大ヒットした「持ち運べる氷のう」が、選べる3サイズで帰ってきた!
リビングの「こまごま小物」がすっきり。見せ置き収納が欲しい!から生まれた、整う収納箱
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
通園・通学グッズ
暑さ対策
麦茶ピッチャー
もしもの備え「防災のはなし」
紫外線対策
まな板になるお皿「CHOPLATE」
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ