暮らしの中でよく登場するガラス瓶。何かを収納すると、その入れ物がガラス瓶であるだけで美しく見えるところが好きです。「中に...
2020年05月29日
くたびれ感が目立ってきた、わが家のお箸。そろそろ買い替えないとな~と思いつつも次のお箸を決めかねて、古いものをズルズルと...
2020年05月21日
気温が24℃、28℃とグングン上昇してくると、冷たいアイスが食べたくなってきますよね。とはいえ、おつかいに行けば必需品オ...
2020年05月19日
「焼きたてのトーストにあわせたいもの」といえば、何が浮かびますか。「シンプルにバターだけ」「自家製フルーツジャム」「野菜...
2020年05月16日
長引く外出自粛生活に、巷ではおうちの中を見直している人が続出。おうち時間が長い今、より過ごしやすくするために、お片付けに...
2020年05月13日
炊飯器に余ってしまったご飯は、ラップで包んで冷凍したり、テキトーな容器によそって冷凍保存したり。温めなおしても加熱ムラが...
2020年05月12日
おうちで過ごす時間が増え、これまで以上に「食」が1つの大きな楽しみになりつつありますよね。アイテムや食材にこだわったり、...
2020年05月09日
新型コロナウイルスによる外出自粛要請の影響で、おうちで過ごす時間が長くなっている今。おうち時間を楽しむために、お菓子作り...
2020年05月06日
近年の器ブームにまんまとハマってしまったこの頃。陶器市に足を運ぶこともしばしばです。悩んで悩んで選んだ作家さんのお皿は、...
2020年05月04日
ステイホーム週間の今、おうちで何をして過ごされていますか。今年のゴールデンウイークは、例年とは異なる過ごし方を、一人ひと...
2020年04月30日
混ぜて焼くだけなので初心者さんでも作りやすく、アレンジ多彩なことから人気の「パウンドケーキ」。バナナ、ドライフルーツとい...
2020年04月25日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
2020年04月22日
おうちで過ごす時間が増え、毎日作るようになったこどもたちのお昼ごはん。給食のありがたさに気づかされる毎日です。わが家では...
2020年04月17日
お菓子が焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます...
2020年04月13日
2020年04月10日
2020年7月から、いよいよ全国でレジ袋有料化がスタート。バッグを持参する動きが一般化してきました。少し手間に感じるエコ...
2020年04月06日
4月に入り、新年度がスタート。環境が変わった人もそうでない人も、身の回りのものを一新したくなる時期ではないでしょうか。毎...
2020年04月04日
いよいよ新年度が始まりました。例年とは違い、お家で過ごす時間が増えている中、お家で使える家電に注目が集まっています。そん...
2020年04月02日
おうちごはんが増えているこの時期。。お料理をされている皆さま、毎日本当にお疲れ様です!少しでもお料理やお洗濯などの家事は...
2020年03月28日
アンジェには「世間では大きく知られていないけれど、スタッフ内で存在感をはなっている」アイテムがいくつかあります。シャープ...
2020年03月24日
ハロウィン
みんなの旅アイテム
伝説の毛布
収納アイディア
もしもの備え「防災のはなし」
まな板になるお皿「CHOPLATE」
ママの旅行の救世主!大反響で欠品続出「圧縮おむつポーチ」の使用レポ第二弾!【インスタグラマーさんのもの選び】
スポーツの後の汗のニオイ漏れを防ぐ!消臭ポーチ巾着型の使い方。
甘くてねっとり食感の「石焼いも」ホックホク~が、レンジでチンするだけで簡単に!
「油量少なめ」食生活を叶える、片手でシュッ!アンジェ別注オイルスプレー
実用性と見栄えも拘りたい。フェイクレザーがスタイリッシュな「新感覚のS字フック」。
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ